【RSS】PCメイン記事上ワイド1

EV乗ったら内燃機関の車なんて乗れなくなるよ





1: 2024/05/30(木) 13:58:37.034 ID:rPo4CfiP0.net
エンジン付いてる車は変速がクソゴミ過ぎるからな
加速しようとアクセル踏むとキックダウンして加速するまで0.5秒~1秒のタイムラグがあってストレスMAX
これが曲がりくねった上り坂だとコーナー事にそれが発生して
それを防ぐにはマニュアルモードにするしかない
マニュアルモードにしたらしたでシフトが面倒くさいしタイムラグが出るし
加速していって2速からシフトアップしたいけどあと100mでコーナーがあるとシフトアップせず高回転まで引っ張る事になる

エンジン車は馬鹿の乗り物だよ



3: 2024/05/30(木) 13:59:47.148 ID:oQGP/5p10.net
そうなんだ

そいつはすげーや



4: 2024/05/30(木) 14:00:15.879 ID:WteyLvtQd.net
街乗りしかしねぇからどっちでもいいよ



5: 2024/05/30(木) 14:00:43.382 ID:ksACWUcYM.net
免許持ってないのバレたな



6: 2024/05/30(木) 14:01:46.258 ID:hmwZ9Bbw0.net
馬鹿ですみません



7: 2024/05/30(木) 14:02:08.284 ID:GtO1Mo4g0.net
長距離がどうにも不利なんだよねEVは



8: 2024/05/30(木) 14:02:23.592 ID:rPo4CfiP0.net
あと登り坂で3速じゃ加速が鈍るから2速に落とすと高回転すぎるとかもストレスMAX

普段EVに乗ってると久々にガソリン車に乗るとエンジンの振動がアクセルペダルから足の裏に伝わってくすぐったくも感じる
ガソリン車に乗ってる人がディーゼル車に乗ると振動と音がやべーって思うのと同じで
EVからガソリン車に乗ると音と振動がえげつない



9: 2024/05/30(木) 14:02:44.914 ID:Wzxz1OXr0.net
お前そんな面倒なことして運転してるんだ
頭悪いね



10: 2024/05/30(木) 14:03:45.028 ID:W4EfFVEZd.net
>>7
電池取り換え式にするしかないよな現状



11: 2024/05/30(木) 14:04:03.366 ID:Wzxz1OXr0.net
ついでに回転数気にするならCVTにでも乗れよ





12: 2024/05/30(木) 14:04:12.745 ID:+HUVH0FUd.net
そんなんでイチイチストレス感じるとか運転適性なさすぎじゃん



13: 2024/05/30(木) 14:04:53.874 ID:rPo4CfiP0.net
>>7
なにその都市伝説
最近のEVは15分充電するだけでも150km以上航続距離が伸びるからたまに飲み物買ったりトイレ寄ったりする時に充電するだけでどこまでも行けるぞ



15: 2024/05/30(木) 14:05:59.654 ID:GtO1Mo4g0.net
>>13
帰省できそう?



16: 2024/05/30(木) 14:05:59.765 ID:rPo4CfiP0.net
>>11
CVTもキックダウンするぞ
そんで登り坂でも同じくCVTは適正なギアにしてくれない



17: 2024/05/30(木) 14:08:11.444 ID:rPo4CfiP0.net
>>12
ガソリン車に乗ってた時にはあまり感じなかったストレスだな
普段EVに乗ってるとガソリン車はストレスの塊



19: 2024/05/30(木) 14:13:30.363 ID:rPo4CfiP0.net
数あるEVの都市伝説の中で冬の暖房で航続距離が6割に減るのは事実
短距離の移動ばかりだとそうなってしまう
冷えた車内を暖めるのに物凄いエネルギー使うからな

ハンドルヒーターとシートヒーター使って
暖房温度を下げればそこまでは電費が悪化しないけど
それは決して快適とは言えない

そんで去年の冬にネタで実験してポータブル電源と600Wの温風ヒーターを車に積んでみたら完全に問題は解決した
まぁ普段からやれるような事じゃないけどな



20: 2024/05/30(木) 14:15:18.707 ID:rPo4CfiP0.net
>>15
北海道と離島以外は充電で困る事はまずないよ



21: 2024/05/30(木) 14:17:04.701 ID:OOmnOty/0.net
エンジン車「5分の給油で1000キロ」



22: 2024/05/30(木) 14:18:13.714 ID:rPo4CfiP0.net
>>21
EV「毎朝満タン」



23: 2024/05/30(木) 14:19:09.838 ID:S9FRmYyS0.net
細かい性能そういう問題じゃない
俺はエンジンが欲しいのよ
それ自体が浪漫なのよ

電気自動車?一番安いのでいいや



[ad_fluct2]



25: 2024/05/30(木) 14:19:51.779 ID:S9FRmYyS0.net
>>8
それが運転の楽しみの一つだろよ



26: 2024/05/30(木) 14:20:55.765 ID:rPo4CfiP0.net
>>23
蒸気機関からガソリンエンジンに移り変わる時もそんな事を言って自分に言い聞かせてる馬鹿が居ただろうなw



27: 2024/05/30(木) 14:21:36.740 ID:RU7asxZf0.net
なんかバイアスかけた主観を客観的事実みたいに語る感じがソーラーパネルガイジに似てるな



28: 2024/05/30(木) 14:21:52.934 ID:S9FRmYyS0.net
>>26
はいはい
俺は法律で禁止されるまでエンジン車乗るわ



29: 2024/05/30(木) 14:24:38.259 ID:rPo4CfiP0.net
あのさぁ…ガソリン車に未来が無いのはわかりきってるのに逆張りして何が楽しいの?



30: 2024/05/30(木) 14:26:03.930 ID:rPo4CfiP0.net
ガソリン車なんてEVに乗ったら
スマホと黒電話くらい違うわけよ
逆張りしてないで素直になったら?



31: 2024/05/30(木) 14:26:42.778 ID:WteyLvtQd.net
>>27
同一だろ



32: 2024/05/30(木) 14:30:35.327 ID:S9FRmYyS0.net
>>29
逆張りしてるのはお前らの方では?
子供の頃の車への憧れを忘れたか?
排気ガスの匂いを嗅ぎたくて当時だいぶ
減って来た2スト車を追いかけたりしなかったか?
俺はその時の気持ちに今もずっと正直なだけ



34: 2024/05/30(木) 14:35:43.354 ID:0Jr5JUzI0.net
まぁEVに慣れたら内燃は乗りにくいだろうけど
東京大阪間を往復できるくらいにならないと代替は出来ないな



35: 2024/05/30(木) 14:37:01.174 ID:S9FRmYyS0.net
>>30
俺には黒電話とスマホというより
ギターとギターの音も出せるシンセみたいに感じられる






36: 2024/05/30(木) 14:40:04.799 ID:rPo4CfiP0.net
>>32
まぁわかるよ
俺も若い頃は車もバイクもやってたからね
でもEVに乗ったら変速のないタイムラグ0の加速による楽な運転が良いわ



37: 2024/05/30(木) 14:47:10.413 ID:S9FRmYyS0.net
>>36
まあ世の中変わるのは止められない
ならば自分が変わるしかないわな

ただ俺はアラフィフ
せめて65歳くらいまではエンジン楽しみたいな
そこから先は無我の境地でEV乗って引退



39: 2024/05/30(木) 15:17:06.221 ID:AvrLU4sVF.net
EVは重いのがゴミ



40: 2024/05/30(木) 15:17:24.824 ID:qTAlbO2d0.net
どんな乗り方してんだ……



41: 2024/05/30(木) 15:28:06.370 ID:rPo4CfiP0.net
>>39
それも都市伝説で実際はハイブリッドの方が重いぞ
車体が同格のリーフとプリウスを比較するとプリウスの方が重い



43: 2024/05/30(木) 15:38:21.636 ID:rPo4CfiP0.net
>>40
荒い運転してると思ったか?
真逆だよ 俺は乗り心地を追求してる



45: 2024/05/30(木) 15:39:04.318 ID:qTAlbO2d0.net
>>43
アクセル踏むとキックダウンして加速……?



48: 2024/05/30(木) 15:40:56.263 ID:rPo4CfiP0.net
>>45
坂道とか当たり前にキックダウンするよ
免許持ってないの?



49: 2024/05/30(木) 15:41:14.754 ID:AvrLU4sVF.net
>>41
なんでハイブリッドと比較すんだよ
ガソリン車と比較しろよゴミ



51: 2024/05/30(木) 15:42:15.738 ID:qTAlbO2d0.net
>>48
登り始めて減速してからアクセル踏み足してそうだな



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

57: 2024/05/30(木) 15:46:12.256 ID:fMQ74hJTd.net
みんな好きな車乗ればいい



73: 2024/05/30(木) 16:50:55.147 ID:rPo4CfiP0.net
>>34
東京大阪間をノンストップで往復する奴なんていないよwww
それに往復約800~900kmなんてガソリン車でもキツイ距離じゃん



82: 2024/05/30(木) 19:41:30.644 ID:ZMu9/9zc0.net
>>73
俺プライベートでたまにやるが大阪までならトイレ休憩一回以外取らないぞ?
職業ドライバー舐めんな
ステップワゴンだけど無給油で大阪まで行ける







関連記事