【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【悲報】結婚式さん、ガチで金の無駄という結論に落ち着く





1: 2024/05/29(水) 07:55:07.28 ID:5i5XyMN60.net
なお嫁はギャオるもよう



2: 2024/05/29(水) 07:55:52.97 ID:mp5U1+XP0.net
ワイの嫁は特にギャオらなかったぞ



3: 2024/05/29(水) 07:57:40.10 ID:54wxyk6J0.net
これこそオンラインでええやろ
背景画像とか演出し放題や



4: 2024/05/29(水) 07:58:29.22 ID:iftgTm5C0.net
自己マンで金かけてやるのは構わんけど、人巻き込むのはやめれ



5: 2024/05/29(水) 07:59:19.68 ID:lz3EXY/d0.net
むしろ嫁がやりたがらなかった
伝統もくそもないゴミみたいな風習が廃れてよかった



6: 2024/05/29(水) 07:59:19.70 ID:T5AJRUT90.net
ブライダルローンてアホかと



7: 2024/05/29(水) 07:59:34.04 ID:eaXOfkJP0.net
今どきほとんどギャオらんぞ
ワイの嫁もギャオらんかった🖕🐰🖕



8: 2024/05/29(水) 07:59:38.30 ID:OAHkZ0Zo0.net
家族が喜んでたらそれでええんや
あと子供が出来てから映像とか写真一緒に見返すとおもろい



9: 2024/05/29(水) 08:00:22.77 ID:Bh50QeY00.net
前撮りだけでいいぞ



10: 2024/05/29(水) 08:00:26.68 ID:WSymzNaU0.net
やりたいって言うたらやらせてあげればいいし要らんって言うならやらなくてええんや





11: 2024/05/29(水) 08:01:15.13 ID:b7kjFR3hd.net
そろそろ嫁という言葉の使い方にこだわってくれ



12: 2024/05/29(水) 08:01:48.78 ID:5i5XyMN60.net
男ではっきりと「俺は結婚式をあげたい!」と思ってる奴っているんかな
何も揉めることなく自分で決定できるなら10人中9人はやらないを選ぶと思うんやが



14: 2024/05/29(水) 08:03:29.06 ID:rt9YTRBE0.net
んな事言ったら人生そのものが金の無駄やん



17: 2024/05/29(水) 08:05:14.18 ID:EPBvfgAI0.net
少子化なのに結婚のハードル上げてどうすんねん
紙切れ一枚提出するだけで結婚ということにしろよ



18: 2024/05/29(水) 08:05:21.73 ID:gA9mpKLfd.net
わいの嫁は式場でバイト経験があって「絶対にやらなくていい」言うてたわ
アホほどぼったくりで馬鹿馬鹿しいと



19: 2024/05/29(水) 08:05:57.57 ID:O/Dd4YCF0.net
ギャオってるのは女に相手にされん結婚式無関係チー牛の方やろ



21: 2024/05/29(水) 08:06:07.03 ID:OAHkZ0Zo0.net
>>12
自分自身が挙げたいってのはそんなにおらんやろな
相手とか家族の意見とか空気読んでやるのが務めや



22: 2024/05/29(水) 08:08:12.61 ID:RkgelqPv0.net
余計なものに価値を生む
リクルートの十八番です



23: 2024/05/29(水) 08:08:18.15 ID:0KLe7rR50.net
>>19
これ



25: 2024/05/29(水) 08:09:23.91 ID:iMwn+/U1M.net
>>22
昔は冠婚葬祭がなかったら他にやることなかったから



[ad_fluct2]



26: 2024/05/29(水) 08:09:29.85 ID:QPdNSW1Ld.net
ぼったくり結婚業界が是正されたら良いのにね



29: 2024/05/29(水) 08:11:09.38 ID:D3d9KRaC0.net
ご祝儀という名の恐喝



31: 2024/05/29(水) 08:11:17.58 ID:0urtyJPkH.net
流れで一応やったがアホな風習やで
会社関係とかお互い面倒だった
二人でハワイで式くらいで良かったわ



35: 2024/05/29(水) 08:15:17.58 ID:1I6xl7qy0.net
いくらくらいが相場なんや
もろもろトータルで400万くらいかかった気がするわ
半分くらいご祝儀で帰ってきたけど



37: 2024/05/29(水) 08:15:40.50 ID:OAHkZ0Zo0.net
前撮りのときはアルバムの表紙を分厚いガラスみたいなのに変えるオプションだけで数万やった



38: 2024/05/29(水) 08:16:15.18 ID:vUXenKvid.net
ワイは折半ならいいで言うたけどそれへの返答が「お互いの実家に相談しよう」で草生えたわ
いやワイは半分だす言うてるのに互いのってあわよくばワイ側に全部出させるつもりやんって
結局自分は一円も出す気ないの分かってそのまま揉めて別れたわ婚約前でよかった



41: 2024/05/29(水) 08:17:05.02 ID:1I6xl7qy0.net
まあ思い出にはなるで、それは間違いない
そこに価値を見出だせるかどうかちゃう



42: 2024/05/29(水) 08:17:21.54 ID:QPWyu6RM0.net
結婚式を罰ゲームだと感じない奴は全員陽キャ認定したる



43: 2024/05/29(水) 08:17:47.64 ID:nL6bLwfYp.net
>>38
こういうのあるから結局やらんにしても一応やる体で動いたほうがええな



44: 2024/05/29(水) 08:18:27.99 ID:OAHkZ0Zo0.net
>>42
ワイみたいなブサイクがタキシード着るのは罰ゲームかな?とは思った
インチキ手品師みたいやったし






46: 2024/05/29(水) 08:18:52.68 ID:y+Zxq/fO0.net
>>35
そんくらいって式場で言われたな
ワイもそれくらいかかったで



47: 2024/05/29(水) 08:19:35.94 ID:Nh5h1BZw0.net
コロナで近所の結婚式場潰れてて草



48: 2024/05/29(水) 08:20:20.15 ID:2sjWQpmv0.net
呼ばれると断るの面倒だから呼ばないでほしい



51: 2024/05/29(水) 08:21:53.87 ID:KFLFf4g60.net
金の無駄



52: 2024/05/29(水) 08:22:02.55 ID:UNmW2yvhd.net
呼ぶ友人がおらんしそもそも結婚すら出来る気がしないから無縁や



71: 2024/05/29(水) 08:29:11.92 ID:AvWkiN/m0.net
>>18
春日みたいな嫁やな



150: 2024/05/29(水) 09:09:31.73 ID:drllUKJH0.net
>>44



154: 2024/05/29(水) 09:10:25.47 ID:+/5z5QOs0.net
>>44
公認でコスプレできるんだから楽しんだもの勝ちや







関連記事