【RSS】PCメイン記事上ワイド1

なんで理系学科って女子が極端に少ないの?





1: 2024/05/27(月) 02:22:33.322 ID:cKAeja/qd.net
ガチで



2: 2024/05/27(月) 02:22:54.584 ID:2yRpDeul0.net
彼氏と遊ぶのに忙しいから



3: 2024/05/27(月) 02:25:51.888 ID:GkteFNuo0.net
進学校だったけどマジで女性少ない
思春期の女性ってお腹痛かったりホルモンバランス崩れたて体調悪くなるし、ジッと勉強してられんよな



4: 2024/05/27(月) 02:26:10.568 ID:s+LBWOrG0.net
男のほうが一つのことに没頭することが苦になりにくいからじゃね



5: 2024/05/27(月) 02:26:49.991 ID:jigo5/DI0.net
>>3
滅茶苦茶童貞っぽい



6: 2024/05/27(月) 02:28:55.386 ID:OmYATt3m0.net
結局、理系の仕事に魅力を感じられないのが大きいんじゃね?
女向きに魅力出せてる業界向きの学部学科は理系でも女多いし



7: 2024/05/27(月) 02:30:31.301 ID:AigAF0nl0.net
化学生物系の学部は女子多いぞ
女子が少ないのは工学部が主
現場仕事や体力を使う仕事、泥臭い仕事のイメージが強いから入りたがらないんじゃない



8: 2024/05/27(月) 02:32:09.152 ID:itGoRrXe0.net
>>7
情報系の女子も少ないからあんま関係ないと思うわ



9: 2024/05/27(月) 02:32:35.957 ID:ZtcaUegY0.net
数学得意な女が少ない



10: 2024/05/27(月) 02:33:52.236 ID:AigAF0nl0.net
>>8
情報はオタク臭いイメージからじゃないかな





12: 2024/05/27(月) 02:35:10.854 ID:OmYATt3m0.net
>>7
ここ30年くらいの間に
理系で女が爆増した学部って歯学部なんだよな
で、歯医者が現場仕事ではなくかつ泥臭くないイメージがないかと言われると微妙じゃね?
まあ、工場勤務とかとはイメージ違うだろうが



14: 2024/05/27(月) 02:37:46.320 ID:AigAF0nl0.net
>>12
ごめん、現場仕事ってのは工事現場や工場を想定してた
泥臭いイメージは皆無かな



15: 2024/05/27(月) 02:38:07.197 ID:FLQ63BC10.net
女だけどチー牛ばっかだし理系クラスだったけど文系の大学進んだ



16: 2024/05/27(月) 02:39:30.959 ID:/qZmBkyf0.net
>>15
主体性無さすぎてワロタ



18: 2024/05/27(月) 02:41:21.531 ID:AigAF0nl0.net
>>15
あ~これがいちばん大きいか
高専入って陰キャしかいなくて後悔する女子の記事とか検索すると無数に出てくるしな



19: 2024/05/27(月) 02:42:16.213 ID:FLQ63BC10.net
>>16
男には分からんと思うけどチー牛男子と関わるストレス半端ないぞ
文転する動機のトップ3に入るんじゃないか



20: 2024/05/27(月) 02:44:54.978 ID:AigAF0nl0.net
なんで工学部や情報学部って陰キャの割合滅茶苦茶高いんだろうな



21: 2024/05/27(月) 02:45:46.504 ID:FLQ63BC10.net
>>18
距離感分かってない人多くてだるいよ
イケメンがいる環境がいいというよりもチー牛がいない環境がいい



24: 2024/05/27(月) 02:48:17.435 ID:/ncVJuZN0.net
論理的な思考が苦手だから



29: 2024/05/27(月) 02:52:55.755 ID:DAf9n1a00.net
チー牛同級生もそうなんだろうけど教師もね
理系科目の教師って人格的に魅力無さすぎ
子供なんて先生の好き嫌いで科目の成績や好き嫌いに滅茶苦茶影響するんだから自然な結果

人間的に魅力のある理系教師が増えれば多少は改善する筈



[ad_fluct2]



30: 2024/05/27(月) 02:53:34.532 ID:MjpmZpC+0.net
大学で理系のが大変だから
楽したい打算的なのが多いのが女



31: 2024/05/27(月) 02:53:48.077 ID:FLQ63BC10.net
女が論理的思考が苦手とか没頭するのが苦手とかは否定しないけど、そもそも理系に魅力を感じない理由はチー牛環境でしかないと思う



32: 2024/05/27(月) 02:57:09.430 ID:FLQ63BC10.net
>>30
男って大学で大変な方が良いの?



33: 2024/05/27(月) 02:58:12.678 ID:FLQ63BC10.net
>>29
そりゃ理系チー牛同級生が成長して理系教師になるんだからそうなるわな



34: 2024/05/27(月) 02:59:11.198 ID:KaHPcs2Z0.net
>>32
男はみんな理系科目が好きだから授業が多いからって文系に鞍替えする程には辛くないのよ



36: 2024/05/27(月) 03:00:00.930 ID:IEAqh9nd0.net
むしろ文系学問やる方が遥かに苦痛を感じる



39: 2024/05/27(月) 03:01:28.340 ID:SxyXBWD40.net
>>20
難易度の問題で陰キャのがガリ勉とかで試験通りやすいからだろ
Fランとか専門行くと一気に陽陰半々になるぞ



41: 2024/05/27(月) 03:02:21.858 ID:KaHPcs2Z0.net
男ばっかだとチー牛でも受け入れられやすいってのもあるかもな



42: 2024/05/27(月) 03:03:32.470 ID:KMkJjSjU0.net
そら大学を婚活会場くらいにしか認識してないなら文系行くわな



43: 2024/05/27(月) 03:03:41.627 ID:FLQ63BC10.net
>>34
オタク気質必要ってことね






44: 2024/05/27(月) 03:04:04.548 ID:7DAkywcn0.net
>>41
男子校はチー牛陰キャでも楽しめるしな



45: 2024/05/27(月) 03:04:19.046 ID:SxyXBWD40.net
そもそも女は共感とか感情優先にする生き物だから理系そのものに魅力が感じられないんだろ



50: 2024/05/27(月) 03:07:53.095 ID:DAf9n1a00.net
>>31
チー牛環境が大きいのは分かるがそれだけじゃないから言い過ぎよな
基本平均付近とそれ以下の低IQ層は男女問わず暗記と浅い論理的思考だけで済む文系科目しか出来ない
理系、特に筆頭の数学は抽象的で深い論理的思考を要求するからそもそもある程度IQが高くないと無理

そこに苦労や努力をさせない親としたくない女、社会にリケジョの理想的なロールモデルが不在、等様々な条件の結果でこうなってる



52: 2024/05/27(月) 03:11:03.351 ID:FLQ63BC10.net
>>50
うん、だから能力面の話は否定してないよね
理系の魅力の面でいったらって話よ



56: 2024/05/27(月) 03:18:22.759 ID:5W/jm3L70.net
そもそも女って物理が死ぬほど苦手だよな
感覚でものを考えるから実際に発生してる力だけに注目することが苦手なイメージ



59: 2024/05/27(月) 03:20:25.527 ID:FLQ63BC10.net
文系だとチー牛少なめかと思いきや法学部とかいうトラップ



60: 2024/05/27(月) 03:22:07.664 ID:ATwpW8MT0.net
理系は女医くらいしか高収入の就職先ないからじゃね?



61: 2024/05/27(月) 03:24:39.427 ID:FLQ63BC10.net
>>60
女医なる労力費やすくらいなら看護師なって医者と結婚する方が楽って発想になる子がほとんどよね



62: 2024/05/27(月) 03:25:27.638 ID:yjBMxDoz0.net
学部の奴が皆チー牛だから
女や陽キャイケメンが理系選んだら増える



64: 2024/05/27(月) 03:30:00.398 ID:FLQ63BC10.net
>>62
イケメンじゃなくていいから普通の見た目で普通のコミュ力ある人が増えて欲しい



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

71: 2024/05/27(月) 04:04:56.792 ID:IUDYXieS0.net
女は現実的だから机上の空論に興味ない
理系の学問って医療系以外は机上の空論じゃん







関連記事

    • 1:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2024/6/01(土) 21:30:12
    • ID:M5MjMwNjU
    • 返信する

    要するに男の質で決めてるってわけか

    • 2:
    • 名無し
    • 2024/6/01(土) 22:19:12
    • ID:E3MDQ0OTM
    • 返信する

    女は理系の業界に就職した方が幸せになれるよ。男社の中で女は強いし、重宝され大切にされる。
    文系の就職先であるサービス業や金融機関は女社会が多く、女社会で女が働くのは人間関係がとても辛い。女の敵は女だからな。