【RSS】PCメイン記事上ワイド1

Aランクの上がSランクなのは日本独自の文化らしい





1: 2024/05/17(金) 11:15:31.090 ID:O3uF3Hx3a.net
これ始めたのおそらく幽遊白書が最初だよな?



2: 2024/05/17(金) 11:16:23.734 ID:u8swXZkk0.net
スペシャルだからな



3: 2024/05/17(金) 11:17:15.626 ID:q7qxEs9x0.net
ドジャース在住だけどアメリカでもそうだぞ



4: 2024/05/17(金) 11:17:45.192 ID:wSeHwz3n0.net
明治時代の劇場がABCランクの上に特別席としてスペシャルシートを作ったのが発祥
その後競輪の組分け等にも採用されて幽遊白書はかなり後発



5: 2024/05/17(金) 11:17:59.001 ID:/N4S65920.net
今はこう
E、D、C、B、A、R、SR、SSR



6: 2024/05/17(金) 11:18:14.378 ID:UfHwewmS0.net
>>3
野球しろ



7: 2024/05/17(金) 11:18:55.386 ID:BfvQnidu0.net
ベンツはABCEの上がSじゃん



8: 2024/05/17(金) 11:19:38.308 ID:QiTQsUuE0.net
Sの上がUってのあったな



9: 2024/05/17(金) 11:20:01.454 ID:/N4S65920.net
>>8
なにそれULTRA?



10: 2024/05/17(金) 11:20:38.376 ID:eyXkOnAcd.net
>>9
unforgettable





11: 2024/05/17(金) 11:20:46.736 ID:wqLU/Em3M.net
世界に通用する証券格付けがこんな感じだが
A→AA→AAA



12: 2024/05/17(金) 11:20:49.769 ID:WNu+L5x50.net
Uの上にLもあったな



13: 2024/05/17(金) 11:21:11.730 ID:v3UhVNVS0.net
幽白はねーよ
あんなの最近じゃんw



14: 2024/05/17(金) 11:22:36.230 ID:/N4S65920.net
>>12
L? なのそれLEGEND?



15: 2024/05/17(金) 11:23:10.417 ID:Fn1dpeBK0.net
最近は洋ゲーもSラン見るようになってきた



16: 2024/05/17(金) 11:25:19.256 ID:wqLU/Em3M.net
>>15
カプコンとか日本企業がAの上にSランク置くから外人も使うようになってしまった

階級をレベルと称するのも通用するようになってきてるし



18: 2024/05/17(金) 11:29:20.136 ID:fX0oFHmo0.net
>>1
A級の上にS級を置いたのは競輪が最初(スター級)
そしてそれを幽白が採用してその後は漫画やアニメに爆発的に広がった



19: 2024/05/17(金) 11:34:22.605 ID:fX0oFHmo0.net
>>13
競輪以外でも使われ出したのは幽白以降なんで意外と歴史が浅いのよ



20: 2024/05/17(金) 11:35:52.422 ID:/N4S65920.net
Sランクの最初について皆言う事がバラバラやんけ



21: 2024/05/17(金) 11:36:04.595 ID:/nrI5rJqd.net
冨樫の造語は「予想の斜め上」だけだから



[ad_fluct2]



22: 2024/05/17(金) 11:36:21.606 ID:60xl6s210.net
>>19
最初は明治時代だから古いぞ



24: 2024/05/17(金) 11:36:27.204 ID:xPHC1Gvud.net
そりゃ今ググって出てきたことを書き込んでるだけだからな



25: 2024/05/17(金) 11:37:15.137 ID:fX0oFHmo0.net
劇場のスペシャルシートが明治からあったって言ってる人前も見たけどソース聞いても出てこなかったんだよな



27: 2024/05/17(金) 11:38:03.219 ID:LSFXxwpx0.net
「S席(seats)」とか通じない場合あるから海外で口頭でチケット取るならBest seatsって言った方がいいとかは聞くね



28: 2024/05/17(金) 11:38:36.480 ID:fX0oFHmo0.net
>>22
あと俺が言ってた歴史が浅いってのは正確には漫画とかアニメで使われるようになったのはって意味ね
説明不足でごめん



30: 2024/05/17(金) 11:41:32.656 ID:L95JqY6od.net
エスクトラでは?



31: 2024/05/17(金) 11:42:17.884 ID:i4GZ9utJ0.net
ウルトラとレジェンドとエピックとその辺の上下関係がわからん



32: 2024/05/17(金) 11:43:33.610 ID:LSFXxwpx0.net
明治時代なら特等、一等、一級みたいな表現の方が圧倒的に使われてたと思うけどな



35: 2024/05/17(金) 11:48:14.386 ID:LSFXxwpx0.net
たぶん俺は日本人は一等や一級をAに置き換えたときに余った特等や特級をSにすると何となくスッキリする頭になってるんだろうな



38: 2024/05/17(金) 12:07:23.395 ID:cANJXj4Q0.net
昔流行ったウルトラCとはなんだったのか






39: 2024/05/17(金) 12:16:11.723 ID:g2TWB95s0.net
>>38
それABCとなるにつれて難易度上がるパターンだから



40: 2024/05/17(金) 12:17:14.369 ID:QaaoEbPu0.net
激→超→神、な







関連記事