【RSS】PCメイン記事上ワイド1

31歳でまだカラオケもボウリングもいったこと無いって言ったら「え…」みたいな反応されたけどやばいの?





1: 2024/05/19(日) 00:02:55.138 ID:9z+L5GTV0.net
職場で行ったこと無い店みたいな話題になって言っただけなんだけど



2: 2024/05/19(日) 00:03:11.307 ID:oAzaidow0.net
え…



3: 2024/05/19(日) 00:03:26.155 ID:89kuCul6d.net
友達いないのかなって



4: 2024/05/19(日) 00:04:21.952 ID:kGug2N9F0.net
集まったとき何してたの?



5: 2024/05/19(日) 00:05:13.137 ID:9z+L5GTV0.net
>>4
集まることがないけど



7: 2024/05/19(日) 00:05:59.148 ID:9z+L5GTV0.net
>>3
社会人になってからはいないけど大学のときは講義の時に話しする友達が2人いた



8: 2024/05/19(日) 00:07:13.320 ID:f8GF92tF0.net
ガチのコミュ障陰キャじゃん



9: 2024/05/19(日) 00:07:24.155 ID:9z+L5GTV0.net
陽キャが行く施設だと思う



10: 2024/05/19(日) 00:07:44.676 ID:nW8t0rzz0.net
んー

家族でも行くからなあ



11: 2024/05/19(日) 00:09:03.076 ID:9z+L5GTV0.net
家族でカラオケボウリングって一家全員茶髪にしてそう





12: 2024/05/19(日) 00:09:08.532 ID:+2LriF680.net
ボーリングは俺も数える程度しか行ったことないけど
カラオケくらいはあるだろ
歌うの好きじゃないの?
一人で行く人も多いぞ



13: 2024/05/19(日) 00:09:45.773 ID:XLTCfquU0.net
友達いたことなさそう



15: 2024/05/19(日) 00:11:03.620 ID:+2LriF680.net
ボーリングは確かにようきゃの嗜みって感じがする
何故かというとあれの何が面白いのかよくわからない
ウエストランドにネタにされてそう
ダーツとボーリングはかっこつけたいやつが行くところだからつって



16: 2024/05/19(日) 00:11:49.368 ID:zCckPcc0M.net
「え…(あーでもそっか)」



17: 2024/05/19(日) 00:12:20.435 ID:9z+L5GTV0.net
>>12
歌うの好きじゃないしそもそも日常会話の声の出し方も定まらないから嫌い



18: 2024/05/19(日) 00:12:49.560 ID:ONBQFu5p0.net
>>15
ボーリングが?
嘘だろ



19: 2024/05/19(日) 00:13:38.757 ID:OUtwYcUS0.net
風俗行ったことない



20: 2024/05/19(日) 00:14:04.575 ID:+2LriF680.net
>>17
そうなんだ
まあでも好きじゃないと行ったことないっていうのは全く違う話だな
カラオケ行こうって誘われたこともないし、飲み会の締めにカラオケ行こう!ていうのも体験したことないってことだろ?
家族で行ったこともない
確かにヤバいかもな



21: 2024/05/19(日) 00:14:08.864 ID:g9NnO+qI0.net
ボーリングは年配世代だろ
ラウンドワン行ってもカラオケかゲーセンじゃね?



22: 2024/05/19(日) 00:15:26.864 ID:f8GF92tF0.net
>>15
ボウリングもダーツもおっさん陰キャ多いぞ?



[ad_fluct2]



23: 2024/05/19(日) 00:15:43.597 ID:36I2P6Vm0.net
やばいかやばくないかで言うとやばい



24: 2024/05/19(日) 00:15:49.340 ID:sseho1vv0.net
やばいのかな?まぁそんな人もいるだろ
極端に付き合い悪いとかじゃなければいいんじゃね?



25: 2024/05/19(日) 00:16:05.203 ID:+2LriF680.net
学校の文化祭の打ち上げで行ったこともないし卒業式のあとに行ったこともないしなんかの行事の打ち上げでも行ったことないんだ



27: 2024/05/19(日) 00:16:26.191 ID:9z+L5GTV0.net
>>20
カラオケに誘われたことはない
飲み会って会社の忘年会とかは半強制だから出てるけどその後にカラオケあんの?
あと家族で行くシチュがまず不明



28: 2024/05/19(日) 00:16:41.952 ID:hc7J20E3d.net
どっちも無いってなかなか聞いたことないな



29: 2024/05/19(日) 00:16:55.053 ID:9k1Ist9C0.net
別にヤバくはないし
行って見たいなら一緒に行く?って仲良い同僚なら誘うかもだけど
陰キャの俺ですら嫌々な付き合い含めて数回は行ったことあるからなぁ



30: 2024/05/19(日) 00:17:34.462 ID:9z+L5GTV0.net
>>24
そんな人もいるよな?
誘われたことないからもちろん断ったことないから付き合いは悪くないと思う



31: 2024/05/19(日) 00:17:37.117 ID:d8cRbAOvd.net
学生時代友達となにしてたの



33: 2024/05/19(日) 00:18:04.407 ID:cnNsJDRz0.net
言われてみれば俺もむかし年近い先輩に誘われることなかったらカラオケ行ったことないマンになってたかもしれん
今は後輩誘って行くくらいだけど



34: 2024/05/19(日) 00:19:39.188 ID:NKs2E1Ww0.net
俺も友達とは無いよ
部活とかで無理やり行ったけどな






35: 2024/05/19(日) 00:20:31.876 ID:9z+L5GTV0.net
あと家族とか会社の強制飲み会以外で誰かと食事行ったこともほぼないんだよな
流石にこれはやばいと自分でも思うから言ってないけど
大学のときに1回、講義でだけ話す友だちが誘ってくれて丸亀製麺行ったのが未だに記憶に残ってるレベルで唯一の他人との食事体験



36: 2024/05/19(日) 00:21:37.145 ID:f8GF92tF0.net
なんか可哀想になってくるわ
もちろん童貞だろうし



37: 2024/05/19(日) 00:22:12.438 ID:NKs2E1Ww0.net
別に行きたくないとこに行く必要無いやろ



38: 2024/05/19(日) 00:22:44.137 ID:9z+L5GTV0.net
>>25
ない
打ち上げってのが大学卒業記念の学科全員参加の飲み会を指すならそれで食事に行ったことあるカラオケはないけど



39: 2024/05/19(日) 00:23:53.678 ID:9z+L5GTV0.net
一応全員参加系の飲み会とかには呼ばれるから嫌われてはないと思う
そのあとにあるらしい?カラオケはないけど



42: 2024/05/19(日) 00:24:54.204 ID:9z+L5GTV0.net
>>29
俺はそんな誘い今まで受けたこと無いな
陰キャでも誘われるなら俺との違いはなんなんだろ



44: 2024/05/19(日) 00:26:14.606 ID:9k1Ist9C0.net
まぁぶっちゃけカラオケって人前で歌うの好きな奴がいないとそもそも楽しくないからな
自分は歌うこと自体は好きだけど人前で歌いたくないわ



45: 2024/05/19(日) 00:26:48.869 ID:9z+L5GTV0.net
>>31
講義中に一緒に座って講義受けてた
>>36
童貞だけど



47: 2024/05/19(日) 00:28:25.007 ID:hc7J20E3d.net
カラオケもボウリングも陽キャに限らず
「普通の人」が行くところだぞ



58: 2024/05/19(日) 00:59:53.507 ID:ZQnGu613r.net
こういう人間おんねんな
そこら辺のチーズでもカラオケくらいは行った事あるで



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

59: 2024/05/19(日) 01:01:09.731 ID:6wmF9xFM0.net
>>3
これ



62: 2024/05/19(日) 01:13:30.102 ID:DyzHSqzW0.net
>>15
ボウリングにかっこよさ一切ないけど



63: 2024/05/19(日) 01:51:20.526 ID:3E5ZmBmz0.net
ヒトカラなんかはむしろ陰キャの趣味だろ







関連記事