【RSS】PCメイン記事上ワイド1

地方の人って何して遊んでるん





1: 2024/05/21(火) 20:28:35.923 ID:+BFlAnsu0.net
暇じゃない?



3: 2024/05/21(火) 20:29:12.381 ID:S1mWppvC0.net
VIP
暇はない



4: 2024/05/21(火) 20:29:18.759 ID:SJ+PQzdO0.net
H
ゲーム
酒盛り

むしろ都会って何して遊ぶの?ライブ?コンサート?



6: 2024/05/21(火) 20:29:22.899 ID:5ioBMyt50.net
パチンコは島根でもある



7: 2024/05/21(火) 20:29:28.200 ID:ikAhouai0.net
ボーリング🎳
カラオケ🎤



8: 2024/05/21(火) 20:29:46.304 ID:6ICr3RO+0.net
VIP
散歩 自転車
クソゲー
季節のうまいもんを食う



10: 2024/05/21(火) 20:30:33.824 ID:+BFlAnsu0.net
>>4
外徘徊したり



11: 2024/05/21(火) 20:30:34.669 ID:eDLWAG4z0.net
12府県くらい日帰り旅行可能だから気の向くままに好きな曲聴きながらドライブよ



13: 2024/05/21(火) 20:31:30.257 ID:+BFlAnsu0.net
都会より人少ないのはいいけどやっぱ不便



14: 2024/05/21(火) 20:31:42.846 ID:6ICr3RO+0.net
堤防沿い歩いて 自転車に乗って

好きな場所にイスを敷いて寐るとか コーヒー飲んで昼間の空眺めたり 夜の綺麗な空を見る





15: 2024/05/21(火) 20:31:45.621 ID:SJ+PQzdO0.net
>>10
そんなの田舎でもできるが
田舎だけど人口あたりの風俗店世界一だぞ



17: 2024/05/21(火) 20:32:33.864 ID:+BFlAnsu0.net
>>14
おまえ都会住みだろ



18: 2024/05/21(火) 20:32:45.732 ID:2g8wNwMu0.net
釣り
ゴルフ
スノボ



19: 2024/05/21(火) 20:33:08.225 ID:+BFlAnsu0.net
>>15
田舎の徘徊ってすぐ飽きそうなんだよなあ



20: 2024/05/21(火) 20:33:46.522 ID:hvuHX34HM.net
住むとこ関係無く
それぞれ皆同じ事してあそんでると思うよ



22: 2024/05/21(火) 20:34:27.927 ID:6ICr3RO+0.net
>>17
田舎都市だよ



24: 2024/05/21(火) 20:35:01.111 ID:rR01fGPHd.net
電車やバスが通ってなくて出かけるには親に頼んで車出してもらわないとダメなので、休みの日はすることない
欲しいものはネットで買うしかない



25: 2024/05/21(火) 20:35:19.458 ID:sJgZSfiZd.net
外だとドライブしたり運動したり釣りしたり
家だとゲームしたり映画観たりDIYしたり



27: 2024/05/21(火) 20:35:54.087 ID:WHEVNCnM0.net
田舎は星見える



29: 2024/05/21(火) 20:36:21.600 ID:6ICr3RO+0.net
散歩して夜空見て酒飲むのもいいぞ



[ad_fluct2]



31: 2024/05/21(火) 20:37:14.194 ID:+BFlAnsu0.net
田舎でも人栄えてるとこならありなのかな



32: 2024/05/21(火) 20:37:45.844 ID:/I5W9yj50.net
釣りとかバイクで山に登ったりしてる
あとドリフトとか



33: 2024/05/21(火) 20:37:48.609 ID:+BFlAnsu0.net
>>29
外に虫来ないならしたい



34: 2024/05/21(火) 20:38:09.537 ID:6ICr3RO+0.net
田舎は辞めとけ就職先もブラックでバイトも少ないから



36: 2024/05/21(火) 20:39:11.307 ID:PQhbdb4P0.net
冬は猛吹雪の日に外出て遭難ごっこするのが楽しい



37: 2024/05/21(火) 20:40:17.805 ID:AAsWN58n0.net
ゲーム



39: 2024/05/21(火) 20:47:01.586 ID:4de4c/7d0.net
地元スーパーがイオンになったから、週末はイオンに行けるぞなもし



41: 2024/05/21(火) 20:50:25.355 ID:WCOyssCp0.net
転勤族だけど大都会よりほどよい県庁所在地の方が実際は娯楽多いぞ
都会度高いとアウトドアや自然系の娯楽が難しくなる



46: 2024/05/21(火) 20:59:05.967 ID:+BFlAnsu0.net
>>41
アウトドアとかって毎日やろうと思わない
身近な娯楽のほうが生活には必要な気がする



50: 2024/05/21(火) 21:00:25.673 ID:WpYrhnHo0.net
キャンプ バイク 楽器






51: 2024/05/21(火) 21:01:06.630 ID:nK8OE8lp0.net
格ゲーやってるからもうネットあれば平気よ



54: 2024/05/21(火) 21:06:26.451 ID:WCOyssCp0.net
>>46
アウトドアが身近になるのよ
都会にいたら気楽に登山とかしないだろ?運動不足だから山登ってくるかとか晴れてるから釣りしようかみたいのが
ダーツやカラオケとかと同じくらいの選択肢になる
あと温泉な都会は人多すぎか値段高いか距離ありすぎみたいに気楽じゃない



55: 2024/05/21(火) 21:09:40.690 ID:S1mWppvC0.net
温泉かー
昔バイクでツーリング楽しんでた時代に
こんなに安く楽しめるんだ?ってびっくりしたときある
元々タダって感覚なんだろうなーって想像した



56: 2024/05/21(火) 21:29:15.183 ID:f2E4qsKsr.net
地方住みって妊娠年齢若い気がする
人気のない場所が多いのは羨ましい



57: 2024/05/21(火) 21:31:45.797 ID:S1mWppvC0.net
>>56
きょうだいも今の時代なのに4人とかだぞ



58: 2024/05/21(火) 21:33:24.790 ID:WCOyssCp0.net
>>56
大人気の美味い店予約すれば普通に入れちゃうのとかが都会との違い
わざわざ東京から飯のためだけにやってくるようなガチ名店ですりゃ普通に予約取れちゃう
東京に限らず人口100万人超えるような都市とかじゃ絶対無理







関連記事