【RSS】PCメイン記事上ワイド1

定額減税額、給与明細に明記 5000万人が対象 官房長官「国民が効果を実感」





1: 2024/05/21(火) 17:13:49.02 ID:CoHgQJ1x0.net
まーた企業の手間増やしてるよこいつら



2: 2024/05/21(火) 17:14:15.22 ID:ysbaGh+50.net
そんなことより金配った方が早いやろ



3: 2024/05/21(火) 17:14:43.98 ID:Zoxajqoz0.net
元から書けって書いてなかったか?



4: 2024/05/21(火) 17:14:55.39 ID:ncnwYCRk0.net
>>2
余分に金かかるし…



6: 2024/05/21(火) 17:15:29.52 ID:O1S+M4fb0.net
これ経理ブチギレやろ



7: 2024/05/21(火) 17:15:37.92 ID:cSbNKRETd.net
減税じゃなくてただのリボ払いでは🤔



8: 2024/05/21(火) 17:15:39.99 ID:0hJTIVNH0.net
国民の給料は絶対に上げないという強い意志を感じる



9: 2024/05/21(火) 17:15:40.81 ID:rzYNAO+W0.net
はえー6月の市民税0とかやるやん😁

違うぞ😡1万円引いた額を11か月で割るんだぞ

これほんとクソ🤪



11: 2024/05/21(火) 17:17:03.36 ID:ysbaGh+50.net
>>9
ん?11万減税なの?それとも1万?



12: 2024/05/21(火) 17:18:06.58 ID:f+C5j8810.net
凄えなイラつかせる天才だろ





13: 2024/05/21(火) 17:18:31.34 ID:6v7MYakF0.net
減税で手取りが増えたのを実感させるのが狙い
購買意欲が上がる



14: 2024/05/21(火) 17:19:18.45 ID:k4sLjBTg0.net
6万って聞いてたのに下がったのな



17: 2024/05/21(火) 17:20:53.99 ID:WpJli+FNd.net
たった4万でめちゃくちゃ恩着せがましい



18: 2024/05/21(火) 17:21:15.02 ID:T2/n0N+Md.net
やってる感出す為に全国の経理に要らん仕事増やす無能



19: 2024/05/21(火) 17:21:34.55 ID:CoHgQJ1x0.net
林芳正官房長官は「国民が政策の効果を実感できるようにすることが重要だ」と強調。鈴木俊一財務相は「経済の新たな局面への動きを支えていくことになる」と述べた上で、企業に対し、減税に伴う事務負担増加への理解を求めた。

また、新藤義孝経済再生担当相は「6月のボーナス(支給)時期に合わせて減税することで、国民のみなさまに可処分所得が上がっていくことを肌で実感していただきたい」と語った。



20: 2024/05/21(火) 17:22:17.14 ID:rzYNAO+W0.net
>>11
年額から1万引いて11か月で割るんや😩



21: 2024/05/21(火) 17:22:34.65 ID:se6XkPb+0.net
>>17
1人4万だから夫婦と子供2人の4人家族だと16万な



23: 2024/05/21(火) 17:23:03.02 ID:k4sLjBTg0.net
3万は一括で住民税の一万は分割減税やろ?



24: 2024/05/21(火) 17:23:15.22 ID:Fz3VhpD10.net
持ってかれる税金のほうに目が行ってそれどころやないわ



25: 2024/05/21(火) 17:23:50.21 ID:L1nIFd9nd.net
じゃあ選挙の時に裏金の額を候補者の横に書くようにしろよ



[ad_fluct2]



26: 2024/05/21(火) 17:24:14.48 ID:O22gTKGMM.net
無駄の天才



28: 2024/05/21(火) 17:26:03.14 ID:NPNX7pB5d.net
減らしたとこは見せて増やしたとこは見せない



31: 2024/05/21(火) 17:27:27.47 ID:GmPabzWh0.net
馬鹿だろ本当に

頼むから仕事増やさないでくれ



33: 2024/05/21(火) 17:28:36.12 ID:aHj5l0JF0.net
税金上げる時も書けよ



34: 2024/05/21(火) 17:28:51.70 ID:BI66DFNm0.net
増税のときもしっかり書いとけよ



35: 2024/05/21(火) 17:29:56.83 ID:+mpVPYPj0.net
これやるなら増税した時にもいくら負担が増えたか明記する様にしたらええのに



36: 2024/05/21(火) 17:30:25.41 ID:TCqnXzSM0.net
恩着せがましい奴らだ



39: 2024/05/21(火) 17:31:20.41 ID:7fcZo7BWd.net
バッッッッカじゃね~の?w



40: 2024/05/21(火) 17:31:38.04 ID:MkeM8NpP0.net
毎月4万手取り増えると思わせる手法
馬鹿は騙される



41: 2024/05/21(火) 17:32:25.60 ID:FZL/y2rT0.net
担当者涙目やろ






42: 2024/05/21(火) 17:32:34.17 ID:vEn4JYc10.net
経理はブチ切れてそう



43: 2024/05/21(火) 17:32:42.19 ID:+teyt8/U0.net
ナマポワイには関係ないんやろ



44: 2024/05/21(火) 17:33:00.62 ID:ysbaGh+50.net
>>43
その分7万もらってるやんけ



45: 2024/05/21(火) 17:33:12.58 ID:6AUgAJMF0.net
これメリットは何?



48: 2024/05/21(火) 17:39:28.78 ID:aO4f7vrzM.net
アホくさ
素直に4万よこせや



54: 2024/05/21(火) 17:47:41.48 ID:ByGNMWEh0.net
なんでこいつら余計な手間かけさせるんや…



60: 2024/05/21(火) 17:53:05.15 ID:kQwnW1n90.net
お家芸のやってる感出してきたねぇ



66: 2024/05/21(火) 17:58:00.81 ID:PtbE5xwW0.net
給与未払いの人はどうするの🥺



79: 2024/05/21(火) 18:08:34.78 ID:W9c5xMI40.net
>>9
これマジでクソ
7月以降は月単位の住民税は増えるだろ



87: 2024/05/21(火) 18:09:57.84 ID:NK9RDHut0.net
>>79
総額で見ると減ってるんやからよくね?



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]





関連記事