【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【急募】4年間の空白期間を誤魔化す方法





1: 2024/03/23(土) 00:20:32.02 ID:oAOLDO7Z0.net
大学出てから4年くらいニートしてて、そろそろ社会に出ようと思うんやけど、空白期間突っ込まれたらシコって寝てたしか言えナチ😭



2: 2024/03/23(土) 00:21:29.96 ID:FEfcxpTSH.net
株式投資で食いつないでました



4: 2024/03/23(土) 00:22:34.38 ID:qOQIzJde0.net
自分を見つめ直してたんだろ



5: 2024/03/23(土) 00:22:35.93 ID:jo/39INY0.net
普通に嘘をつく
空白よりマシだしまずバレないから4年間同じバイトしてたって書いとけ



6: 2024/03/23(土) 00:23:19.48 ID:DtaReJFyd.net
>>5
バイトも書くやろそういう履歴書って



8: 2024/03/23(土) 00:23:35.56 ID:oAOLDO7Z0.net
>>5
バイトはトータル半年くらいしかしてない😢
てかバイトって空白期間の穴埋めとして役立つんか



11: 2024/03/23(土) 00:24:29.06 ID:oAOLDO7Z0.net
>>2
実際dora麻雀でお小遣い稼ぎはしてた
きな臭くなったならもう打ってないけど



12: 2024/03/23(土) 00:24:41.25 ID:TCRNaGW/0.net
日雇いしながら全国旅してたでええんじゃない?



15: 2024/03/23(土) 00:25:54.27 ID:7D9VDiHC0.net
源泉徴収いるから無職期間もいるか



16: 2024/03/23(土) 00:25:56.26 ID:oAOLDO7Z0.net
>>12
どうみてもパッシブな風貌だからバレると思う





17: 2024/03/23(土) 00:26:59.39 ID:oAOLDO7Z0.net
>>15
源泉徴収って直近1年くらい?
4年全部よこせって言われたら絶対誤魔化せん



18: 2024/03/23(土) 00:27:11.08 ID:ETTuI+NC0.net
源泉徴収は前年度分だけ提出求められるから3年は水増しして残り1年は治験参加してたとかでええやん



19: 2024/03/23(土) 00:28:06.33 ID:KkuToU540.net
普通に就職じゃなくてバイトやってればよくね?
バイト+副業でええやん
ユーチューバーやれば?



20: 2024/03/23(土) 00:28:16.63 ID:0UTqe+Ca0.net
どうせバレるから採用されたら頑張りますでええ



21: 2024/03/23(土) 00:29:30.52 ID:7D9VDiHC0.net
>>17
1年だけ



22: 2024/03/23(土) 00:30:20.05 ID:oAOLDO7Z0.net
>>19
おばあちゃんがそろそろ歳だから逝く前に安心させたいの



23: 2024/03/23(土) 00:30:56.71 ID:oAOLDO7Z0.net
>>21
それなら何とかなりそう
直近半年は継続してバイトやってるし



24: 2024/03/23(土) 00:31:07.66 ID:4ZJ378Xw0.net
前年度以外は適当にバイトなり派遣なり自営なり書いとけ
ばええやん
前年度は資格の勉強してましたとかでええやろ



26: 2024/03/23(土) 00:31:34.14 ID:9c6n03KZ0.net
ごまかす必要ないぞ
お前の人生なんだから胸張って生きろ



29: 2024/03/23(土) 00:31:51.58 ID:4dhwZ9Ibd.net
ワイは10年あったけど最後の年度だけ職業訓練でロンダして間は全部バイトしてたことにしたぞ



[ad_fluct2]



32: 2024/03/23(土) 00:32:58.78 ID:+RWnSBCud.net
6年ニートしてたけど、バイトを水増ししたわ



33: 2024/03/23(土) 00:33:13.58 ID:oAOLDO7Z0.net
>>29
10年はすごいね
逆になんで働こう!ってなったんだ



34: 2024/03/23(土) 00:33:17.55 ID:HqKmmdR9H.net
>>23
どう誤魔化したいのかによる

経歴をどういうデザインにしたいの?
それによって変わってくるぞ



35: 2024/03/23(土) 00:34:14.56 ID:oAOLDO7Z0.net
>>34
ただダラダラニートしてたのを、一応真面目に働いてました風に脚色したい



36: 2024/03/23(土) 00:34:19.14 ID:8SdPGlvGM.net
資格の勉強してたけどあまりに難しくて諦めめしたでええやろ



37: 2024/03/23(土) 00:34:38.77 ID:4dhwZ9Ibd.net
>>33
20代終わりかけで流石にヤバいし五輪終わったら不景気なるかもとか聞いたのがきっかけやったな
今は普通に正社員やけど転職で待遇も上がるし一度レール乗ったら楽なもんや



38: 2024/03/23(土) 00:34:59.99 ID:oAOLDO7Z0.net
>>36
それは考えたけど理由がネガティブすぎるなって



40: 2024/03/23(土) 00:36:13.22 ID:oAOLDO7Z0.net
>>37
やっぱり20代後半になるとヤバいかもって思うよね
ワイも頑張る💪



41: 2024/03/23(土) 00:36:27.63 ID:4dhwZ9Ibd.net
>>35
若いならバイトしてた(大嘘)けど将来を考えてちゃんとした仕事につきたいと思った設定だけで比較的どうにかなるやろ
あとはそれに説得力持たせるために資格とるか訓練受けるか
クソ会社で1-2年一旦我慢するか



42: 2024/03/23(土) 00:37:07.97 ID:C44SuRA80.net
>>20
ワイは懲役歴あるけどバレずに入社したで
賞罰書かなくていい履歴書にしたり色々誤魔化したけど






46: 2024/03/23(土) 00:39:41.39 ID:6kAbLNxX0.net
4年にもなるとなぁ
1年程度なら公務員の勉強してましたとかで誤魔化せるかもしれんが



49: 2024/03/23(土) 00:40:21.60 ID:SHC5uAlI0.net
>>46
マジで4年働かない正当な理由ってないよな



56: 2024/03/23(土) 00:49:34.27 ID:TBx5AkJR0.net
実家もしくは親戚が農家やっててそれの手伝いやってましたって言え



57: 2024/03/23(土) 00:49:42.38 ID:6kAbLNxX0.net
>>49
誤魔化すのは難しそうやな
つつかれたらボロ出るから正直に言った方が印象ええかもね







関連記事