【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【特別企画】 「ゲームボーイ」生誕35周年! ゲームを持ち歩くプレイスタイルを確立した携帯ゲーム機の金字塔 [朝一から閉店までφ★]





1: 2024/04/21(日) 00:11:58.38 ID:GEalb8s69.net
【特別企画】

「ゲームボーイ」生誕35周年! ゲームを持ち歩くプレイスタイルを確立した携帯ゲーム機の金字塔
「ポケモン」も「カービィ」もここから始まった!
稲元徹也2024年4月21日 00:00

【ゲームボーイ】

1989年4月21日 発売

価格:12,500円



 任天堂が1989年4月21日に発売した携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」が、本日生誕35周年を迎えた。

 持ち歩いて出先でもゲームを遊べる楽しさを同社の「ゲーム&ウオッチ」から継承し、「ファミリーコンピュータ」と同様に専用のカートリッジを交換することで、遊ぶゲームを変えられる機能を持った携帯型ゲーム機だ。

 自分だけのパーソナルな画面で好きなゲームを遊べる設計や、ユーザー同士が専用のケーブルを介して通信プレイができるなど、新しいプレイスタイルが提案されたことで新たな市場が開拓され、後継機種も含め全世界で累計1億1869万台(2023年12月末現在)を売り上げた。

 本稿では当時からゲームボーイのヘビーユーザーだった筆者が、現在手元にある機器やソフトを使って、当時の思い出や個人的趣味でピックアップしたタイトルを振り返っていこう。






激動の1989年/平成元年に誕生した、持ち歩いてどこでも遊べるゲーム機
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1585845.html



2: 2024/04/21(日) 00:13:54.87 ID:hgDbk9Ys0.net
PCエンジンGT



3: 2024/04/21(日) 00:14:17.29 ID:j339Lqvt0.net
ポケモン



5: 2024/04/21(日) 00:15:53.05 ID:uWG3A0iz0.net
今思うとよくこんな小さい画面でゲームしてたなと思うよな



7: 2024/04/21(日) 00:17:13.72 ID:FAM2urxY0.net
CMのセンスが良かった
真似したわ



8: 2024/04/21(日) 00:17:22.34 ID:VUa+X2aw0.net
単3電池切れるの早い



9: 2024/04/21(日) 00:17:33.71 ID:XLf7OZJC0.net
カエルの為に鐘は鳴るのプレイ動画をYouTubeでみたら涙出てきたで



11: 2024/04/21(日) 00:21:29.63 ID:96WiXWNT0.net
>>9
あれくらいのボリュームがゲームボーイに良く合ってる、名作!



12: 2024/04/21(日) 00:21:45.27 ID:b7mJOSDT0.net
ワンダースワン「」



17: 2024/04/21(日) 00:25:35.50 ID:hX235nZV0.net
3dsの新型出せば良かったのに





18: 2024/04/21(日) 00:25:40.90 ID:kdaZ6onm0.net
テトリス



19: 2024/04/21(日) 00:26:17.12 ID:6zWRQatx0.net
スーファミより先だもんな



20: 2024/04/21(日) 00:26:26.86 ID:04eSm0l40.net
高嶋ちさ子にぶっ壊されるまでの歴史を三行で



21: 2024/04/21(日) 00:27:19.94 ID:0b0e7eME0.net
ゲームボーイのスピーカーって音割れしてカッコいい。
真空管アンプ通したみたいな音がする。



23: 2024/04/21(日) 00:27:37.79 ID:V25wjtrP0.net
高級車のカギが開く方のゲームボーイじゃーないのか。



24: 2024/04/21(日) 00:27:49.55 ID:Fp871xcK0.net
>>2
文字が潰れて読めないという難点で死んだゲーム機



26: 2024/04/21(日) 00:28:31.06 ID:ANECnHD+0.net
充電のヤツ持ってたぞ
乾電池を買い換える方が圧倒的に高かった



31: 2024/04/21(日) 00:31:47.26 ID:3buzpVSw0.net
すでに大学生だったんで1人で2台ゲームボーイ、ソフト2本買ってポケモンの通信交換してた



37: 2024/04/21(日) 00:34:07.07 ID:ur7It5X40.net
聖剣伝説とかSAGAとかスクウェア輝いてたな



40: 2024/04/21(日) 00:36:39.40 ID:Ex47MM7n0.net
>>37
スクウェア初のミリオンがサガなんだな



[ad_fluct2]



41: 2024/04/21(日) 00:36:58.98 ID:1AawaY940.net
当時は100均なんてなかったし電池代も結構かかったな



42: 2024/04/21(日) 00:37:31.44 ID:OVcrPBIU0.net
Dr.マリオとサガ2のハニワ狩りやってた思い出



43: 2024/04/21(日) 00:37:31.77 ID:1sGqPhA00.net
携帯アプリに移植されているのか



45: 2024/04/21(日) 00:37:59.23 ID:znUQlNu50.net
スーパーファミコンが現役でプレイステーションやセガサターンも発売後にゲームボーイのポケモンが売れまくったんだから
ゲーム機の性能とゲームの面白さは別だと改めて証明したよな



56: 2024/04/21(日) 00:45:55.01 ID:dSZsfDES0.net
ポケモンが出る前の95年頃は瀕死の状態だった
ファミ通の発売スケジュール見てもGBはスッカラカンだった



57: 2024/04/21(日) 00:45:56.35 ID:67Z2pg3F0.net
>>45
あれは本当に凄い
ポケモン発売当時、ゲームボーイなんて時代遅れなのに誰が買うんだよと思ってたのに



106: 2024/04/21(日) 01:22:05.05 ID:ben0nDqr0.net
>>21
ネメシスIIはステレオ対応イヤホン付けると凄いサウンドになる



112: 2024/04/21(日) 01:25:37.45 ID:ben0nDqr0.net
>>57
ポケモンは低年齢層、ぶっちゃけ言うと2chねらー世代から外れた世代にどストライクしたんだよ
プレステやサターン本体は高くて低年齢層には手が出しづらかったがゲームボーイ本体は元々の値段が安価なうえに中古ではさらに安い
既に次世代機に移行してた兄貴からのお譲りで遊んでた子もいたんじゃないかな



417: 2024/04/21(日) 11:50:29.86 ID:1B9YpxcL0.net
>>2
店に行って買う寸前で何故かやめた



501: 2024/04/22(月) 06:53:31.95 ID:Pc8J6V0F0.net
>>2
当時で8万くらいやった記憶がある






502: 2024/04/22(月) 07:31:02.55 ID:NyqDDThb0.net
>>20
ぶっ壊した後に結局は新品を買い与えるから子供的にはラッキーなんだよ







関連記事