【RSS】PCメイン記事上ワイド1

休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年で倍増している [ネギうどん★]





1: 2024/04/20(土) 10:42:51.75 ID:uLpYIVq+9.net
<深刻なのは中年層でこうした人が大幅に増えていることと、14歳以下の子どもでも倍増していること>

物価高が人々の暮らしを脅かしている。レジャーや奢侈品の購入を控えるだけでなく、食を切り詰める人も多い。それを通り越して、ご飯を食べない(食べられない)人も出てきている。

20~24歳の若者を見ると、日曜日に食事をした者の割合は92.8%(総務省『社会生活基本調査』2021年)。裏返すと、残りの7.2%は1日中食事をしなかったことになる。1996年の同じ数値は3.8%で、ご飯を食べない若者が増えていることが分かる。

間食は「休養・くつろぎ」、知人との会食は「交流・交際」という行動カテゴリーに属するが、「食事」という行動をしない者の割合は、食を疎かにする(せざるを得ない)人がどれほどいるかの指標と見ていいだろう。

2021年の20~24歳人口は621万人ほどなので、先ほどの7.2%をかけると、日曜日にご飯を抜いている人の実数は45万人と見積もられる。他の年齢層についても同じやり方で実数を出し棒グラフにすると、休日にご飯を食べない国民の年齢ピラミッドが出来上がる。<図1>がそれだ。

まず全年齢層を足した合計値を見ると、1996年では138万人だったが2021年では271万人となっている。この四半世紀で、ご飯を食べない(食べられない)人が倍増していることになる。

年齢層別に見ると、両年とも最も多いのは20~24歳となっている。1996年は35万人、2021年は47万人だ。単身の困窮学生などだろう。いわゆる闇バイトに手を染める学生が増えているというが、食うにも困る生活困窮が理由であることも多いのではないか。腹ペコの若者が増えることは、社会にとっての脅威となる。

以前と比べた増加率は、中年層で高くなっている。未婚率の上昇や収入の減少により、単身の困窮者が増えているためとみられる。「ロスジェネ」などの世代の要因もあるだろう。高齢層でも増えていて、65歳以上の実数は5万人から22万人と4倍以上に増えている。カツカツの暮らしを強いられている年金生活者の実態は、よく報じられるところだ。筆者の世代(ロスジェネ)が高齢期になる20年後は、もっと悲惨な事態になっているだろう。

数は少ないものの、一番下の子どもにも注目しないといけない。2021年で言うと、日曜日にご飯を食べない「ゼロ食」の10~14歳は約6万人。間食や会食は考慮されていないとはいえ、ショッキングな数字だ。少子化にもかかわらず、四半世紀にかけて倍増している。子どもの貧困が進んでいることの表われだ。

続きはソースで
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/04/25-59.php



8: 2024/04/20(土) 10:45:29.92 ID:FfJQmwVA0.net
若者が食わないのはただのダイエットだろ



11: 2024/04/20(土) 10:47:11.09 ID:asDaTAJZ0.net
全く食わない訳では無いが、平日と比べて少ない



12: 2024/04/20(土) 10:47:54.37 ID:RIRzvSC30.net
物価高で食べ物買えない
でもガチャは回す



13: 2024/04/20(土) 10:48:22.96 ID:PwR4EhTX0.net
理由が様々で意味あるのかな



14: 2024/04/20(土) 10:48:29.04 ID:yrb4aDV80.net
なんでや
休みの日とかどこに食いに行くかだけを楽しみに平日仕事してるわ



27: 2024/04/20(土) 10:53:35.40 ID:1S1U2D4H0.net
ありがとう自民党^^



38: 2024/04/20(土) 10:57:26.14 ID:yvXpxbkB0.net
政権交代しても変わらないだろうな🥺



43: 2024/04/20(土) 10:57:48.18 ID:0vocujqy0.net
実質賃金下がりっぱなしだから当然こうなる人増えていくだろな



44: 2024/04/20(土) 10:57:51.43 ID:QQb0yBdj0.net
日本はタイやフィリピンだよ
貧困層の子供は飢えている





45: 2024/04/20(土) 10:58:29.76 ID:2KpbkNJ/0.net
>>38
民主党の方が遥かに暮らしやすいと結果が出ているからな



65: 2024/04/20(土) 11:01:29.39 ID:D7xwktWZ0.net
マジかー
腹減らんのかいな
せめて米くらいは食いや
生命維持やねん



68: 2024/04/20(土) 11:02:26.14 ID:nZBoipWc0.net
物価安かった時の記憶は消えないから
どうしても高いと思ってしまう



74: 2024/04/20(土) 11:03:58.22 ID:RQMrsxO40.net
食事に金かけない方が正常なんよ
食事に金かけるのはほんとうに意味のないこと



77: 2024/04/20(土) 11:04:34.66 ID:aQCi/fC30.net
間食やおやつを含めない統計で「無摂食」を語られてもなぁ



80: 2024/04/20(土) 11:05:44.91 ID:aP0uUrCz0.net
お菓子やパン食べたり、甘いジュース飲むからじゃないの?
子供が1日空腹を我慢できるとは思えない。



86: 2024/04/20(土) 11:09:26.08 ID:n3B+h32F0.net
若者の食事離れ



88: 2024/04/20(土) 11:10:20.08 ID:rfuSmvH70.net
休日こそちゃんとした食事をとるもんなんじゃないの



90: 2024/04/20(土) 11:10:53.11 ID:U0p0OCnh0.net
>>88
休日動かなかったら腹減らないだろ



95: 2024/04/20(土) 11:11:50.65 ID:NSfxUTX10.net
食べる楽しみがないのは悲しい



[ad_fluct2]



99: 2024/04/20(土) 11:12:45.10 ID:KQdclaFU0.net
>>90
休日に動かないのも良くないし
休日に体を休めるってのは食べない動かない事じゃないよ



102: 2024/04/20(土) 11:13:21.18 ID:aHG88rh70.net
食わなければ0円!



111: 2024/04/20(土) 11:16:09.11 ID:3B0eUqg50.net
断食にはメリットあるから



115: 2024/04/20(土) 11:17:35.19 ID:+qmZPp180.net
食事もミニマリスト化



125: 2024/04/20(土) 11:19:55.59 ID:dMkMo1WF0.net
食品が値上がりしすぎ
キャベツ高くて買えないよ岸田さん



130: 2024/04/20(土) 11:21:39.03 ID:3B0eUqg50.net
1日3食は太る



133: 2024/04/20(土) 11:22:17.55 ID:Xhfa6wyB0.net
自民のせいで日本は3食食べられない貧困国にすっかり転落したわけだ
もういいだろ、こいつらは



141: 2024/04/20(土) 11:24:33.82 ID:nZBoipWc0.net
金ねえやつはマジで食わない
一度も経験してないやつは恵まれてる



156: 2024/04/20(土) 11:29:56.39 ID:bTRHv0Ta0.net
納豆、豆腐、生麺、もやし、卵、米、小麦粉
いくらでも安い食品食材あるから単に食わないだけだろ



158: 2024/04/20(土) 11:30:44.66 ID:ELCH9e150.net
丸一日食事しないのか?
炭水化物や畜肉は定期的に喰わない日を作った方が良いっていわれるけど
一日何も食べないのはきついな






162: 2024/04/20(土) 11:31:24.50 ID:UsAAHViL0.net
一日一食も取れない人って本当にいるのかよ



180: 2024/04/20(土) 11:36:48.12 ID:YA8tJm8U.net
いつもは3食食べるけど引きこもってゲームする休日は1食しか食わんな



185: 2024/04/20(土) 11:39:23.54 ID:iLekXChP0.net
食うより寝たいよな休日って…



191: 2024/04/20(土) 11:42:46.87 ID:rfuSmvH70.net
平日は食事適当に済ませちゃうから休日はちゃんとしたもの食べたい派です



212: 2024/04/20(土) 11:50:22.92 ID:6a9hHOBM0.net
食べなければ食費ゼロ円だからなw
俺も良くやってるよ



216: 2024/04/20(土) 11:51:20.21 ID:M7pUzHqx0.net
7.2%はやばいな
ワーキングプアの数の話どころ話じゃない
エネルギーの計算が合わないのは死に向かっているのと同様



285: 2024/04/20(土) 12:16:16.10 ID:MbjLHeS50.net
動かないのにカロリー取っても仕方ない



368: 2024/04/20(土) 12:46:11.69 ID:epugi2Dq0.net
自民の円安・スタグフレーション政策が日本人全体を貧乏人に仕立て上げた



397: 2024/04/20(土) 13:09:11.69 ID:a4rUbXIS0.net
>>14
1に貧困て書いてあるだろ



438: 2024/04/20(土) 13:27:26.47 ID:smxdSg2v0.net
ダイエット拒食症とかのしょうもない話かと思ったら
深刻な話で草も生えない



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

448: 2024/04/20(土) 13:30:10.99 ID:n7yTQnBR0.net
アベノミクスの果実



665: 2024/04/20(土) 20:23:46.79 ID:q4wzGkGp0.net
自民党を支持する国民の自業自得



980: 2024/04/21(日) 08:15:54.69 ID:a4cJzxnB0.net
>>8
ダイエットではなくめんどくさがりやなのでは







関連記事