【RSS】PCメイン記事上ワイド1

「報道の自由度」世界的に悪化 日本は70位に後退(G7最下位) RSF [少考さん★]





1: 2024/05/03(金) 23:10:16.31 ID:1jcV4SK+9.net
「報道の自由度」世界的に悪化 日本は70位に後退 RSF:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3517837

2024年5月3日 19:42 
発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

【5月3日 AFP】国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団(RSF)」は3日、2024年の報道の自由度ランキングを発表した。180の国と地域を対象としたランキングで、ノルウェーが昨年に続き1位だった。RSFは報道の自由を確保するための支援が世界的に減少していると指摘している。

 最下位はエリトリアで、その他に中国、イラン、北朝鮮、シリアなどが下位10位に入った。昨年の最下位は北朝鮮。

 自由度低下で目立ったのは、178位のアフガニスタンで昨年から順位を26下げた。その他、トーゴは順位を43下げて113位、エクアドルは30下がって110位だった。

 他方で政治家のメディアに対する敵対的な姿勢も目立ったとしている。RSFは昨年から順位を26下げた66位のアルゼンチンを名指しし、就任したばかりのハビエル・ミレイ(Javier Milei)大統領が国営通信社TELAMの閉鎖を決定したことは「懸念すべき象徴的な行為」だとした。

 一方、東欧と中央アジア地域では、「ロシアの抑圧的手法の大々的な模倣」が行われていると指摘した。「政府寄りのメディアがロシアのプロパガンダを流布し、当局が亡命したロシア人記者を脅している」としている。

 欧州ではギリシャの88位が最も低かった。日本は昨年の68位から70位に順位を下げた。


※別ソース
報道の自由度ランキング発表 日本は順位下げ、G7最下位の70位:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS533PSPS53UHBI016M.html

パリ=宋光祐2024年5月3日 21時25分

 国際NGO「国境なき記者団」(本部・パリ)は3日、2024年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち日本は70位(前年68位)となり、主要7カ国(G7)の中で、最下位だった。

 同NGOは日本の状況について、「伝統の重みや経済的利益、政治的圧力、男女の不平等が、反権力としてのジャーナリストの役割を頻繁に妨げている」と批判。2012年の第2次安倍政権の発足以降にジャーナリストに対する不信感が広がったとする一方、記者クラブ制度がメディアの自己検閲や外国人ジャーナリストらの差別につながっているとした。

(略)

※全文はソースで。



2: 2024/05/03(金) 23:12:14.83 ID:BXtvY2FS0.net
記者クラブが無くなれば順位が上がる



5: 2024/05/03(金) 23:13:20.36 ID:9tIO1ndc0.net
さあ大谷だ!



6: 2024/05/03(金) 23:13:28.90 ID:ZrPfDSiB0.net
そら文春やらFRIDAYやらの週刊誌しか政治スキャンダルやらねーんだもん
大手マスコミは御用記事だけ



19: 2024/05/03(金) 23:15:21.84 ID:zGj/wYGU0.net
日本は大谷ハラスメントのクソメディアだからな
ほんと低レベル



23: 2024/05/03(金) 23:16:31.79 ID:Sxu3GDJ50.net
報道の自由って何を根拠に計測してるの?
記者クラブの事だったらアカのランキングだな



26: 2024/05/03(金) 23:18:13.50 ID:0r0QkeSt0.net
アルゼンチン以下とか日本のメディアは面白い
まぁ、不倫とかハラスメント()を煽ってばかりだもんな
儲かれば何でも良いんだろう



30: 2024/05/03(金) 23:19:04.05 ID:1nM2FYRH0.net
マスコミ「韓流だあああああああああああああ!!!」



34: 2024/05/03(金) 23:19:34.02 ID:xK/3QRSR0.net
忖度報道かな?



36: 2024/05/03(金) 23:20:19.95 ID:rtCbh9/V0.net
玉川徹「野党の不祥事は報道しなくてもいいんですよ」





38: 2024/05/03(金) 23:20:43.54 ID:5SbKe8wW0.net
日本にはジャーナリストがいないのだから仕方ないw



42: 2024/05/03(金) 23:21:10.87 ID:j5OKEkXx0.net
おまえらってマスゴミには甘いよな



45: 2024/05/03(金) 23:22:10.16 ID:jwAPjIbX0.net
>>23
取材・報道の制約(勝手基準)有無
記者クラブに対してはフリーや外国人記者を排除する制度なのでずっと批判的と言うより敵対的で
他の旧西側と比べて日本の順位が下にある理由にされてる



50: 2024/05/03(金) 23:23:10.75 ID:GBdOFfcd0.net
色々な圧力や権力には負けないってのがジャーナリストなんじゃないのと
情けないねと言われてるだけじゃね



51: 2024/05/03(金) 23:23:12.73 ID:khLClSA60.net
最近マスゴミ自体をそもそも観なくなったからわからん
そんなにひどくなったのか



53: 2024/05/03(金) 23:23:27.08 ID:JPWun0f70.net
日本場合はメディア側がすすんで報道しないような気がするんだけど



56: 2024/05/03(金) 23:24:16.18 ID:uqN3QzNL0.net
日本のメディアに社畜はいるんだけどジャーナリストはいないからね
世界のジャーナリストはそれこそ身命を賭してるのに、こたつで記事をしたためてるのは日本くらいなもんだろw



57: 2024/05/03(金) 23:24:31.96 ID:Wup7dlwt0.net
>反権力としてのジャーナリストの役割
定義が間違ってね?



61: 2024/05/03(金) 23:25:14.04 ID:skWUz4ph0.net
どのチャンネルも常に同じニュースを報じているものだからな
後はくだらない芸能ニュース



66: 2024/05/03(金) 23:26:13.86 ID:rlHZ+Fc40.net
原因の根源であるメディア記者クラブ制度を全廃しろよ。



[ad_fluct2]



68: 2024/05/03(金) 23:26:30.11 ID:5SbKe8wW0.net
>>56
どこかが書いたもの報道したものの2次使用みたいのばっかりだしなw

本当に日本にジャーナリストはいない
ただの広報w



69: 2024/05/03(金) 23:26:50.21 ID:IfRjo3bX0.net
自由度は高いよ
だってこれだけ好き勝手な捏造や偏向報道が罷り通ってるんだから



75: 2024/05/03(金) 23:27:37.86 ID:5SbKe8wW0.net
>>66
無くしたところで変わらなそうだけどなw



77: 2024/05/03(金) 23:27:52.27 ID:UrID1tHG0.net
日本の場合、マスコミ側が積極的に権力者に隷属しているものなw
そう意味では、自由じゃねw



82: 2024/05/03(金) 23:29:10.32 ID:atfMu1aV0.net
日本のマスコミ自体が権力に忖度してる



89: 2024/05/03(金) 23:31:34.76 ID:5SbKe8wW0.net
>>82
ジャニーズ問題も有耶無耶にして終えたしなw
忖度質問者も追求無しw



90: 2024/05/03(金) 23:31:47.22 ID:UrID1tHG0.net
そういや、報道しない自由があるとか、言った奴いたよなw
だから、報道されるのは、報道内容から見えない、別の意図があるのだろうな



99: 2024/05/03(金) 23:32:51.44 ID:3aDdfC8B0.net
>>57
合ってるよ
報道機関に権力者の抑制機能がないと独裁体制のアシストにしかならないし



105: 2024/05/03(金) 23:33:52.56 ID:JUVGetGX0.net
>>57
普通の国では一般的なことじゃないか
日本人にできてないだけで



108: 2024/05/03(金) 23:34:09.95 ID:cdrVbrKp0.net
>>90
まあそういう事。






120: 2024/05/03(金) 23:36:28.27 ID:wEXdJnUR0.net
つか日本に報道なんてあったっけ?w



122: 2024/05/03(金) 23:36:47.15 ID:rt5JxHyN0.net
国力も70位くらいだったよな丁度いいじゃん正当な評価だと思う



127: 2024/05/03(金) 23:37:52.86 ID:SKp2yzQZ0.net
自由というかメディアが自殺してるのが日本



129: 2024/05/03(金) 23:38:10.74 ID:wc6LAmj80.net
日本の場合自由がないというよりマスコミが自縄自縛になってるのが大きいような…



139: 2024/05/03(金) 23:39:28.37 ID:fU0lGiWt0.net
世界的に悪化している中の
日本の後退とか

やべーんじゃね?



157: 2024/05/03(金) 23:42:33.59 ID:uSnJA02p0.net
忖度以前にメディアのレベルが低くて信頼できない



163: 2024/05/03(金) 23:43:01.90 ID:BCjfc4iF0.net
>>68
真実を追い求めてモサドとかに消されたら恥ずかしいし…



164: 2024/05/03(金) 23:43:12.52 ID:0PixClzl0.net
自主規制で自爆している感じかな
今じゃ独自取材なんて滅多にないし



171: 2024/05/03(金) 23:44:42.88 ID:Rszwuast0.net
報道しない自由度ならトップクラスなのにな



181: 2024/05/03(金) 23:47:02.78 ID:5SbKe8wW0.net
>>163
恥ずかしいのか?
その感覚が理解できないw



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

189: 2024/05/03(金) 23:48:13.12 ID:rDEhdJWf0.net
>>23
記者クラブがマイナス要因として強過ぎる



200: 2024/05/03(金) 23:50:26.80 ID:6tk0C3ni0.net
>>6
その文春の報道は何か社会を良くしましたか?



314: 2024/05/04(土) 00:18:27.71 ID:BPsXCura0.net
>>99
いや、そういう機能「も」持ってるのは理解できるけど
それが唯一みたいに紹介されてるのは違うと思う



676: 2024/05/04(土) 02:16:13.12 ID:53qLAgiT0.net
>>673
>>2が答え。それを政府の責任になすりつけるのが既存メディア
だから上がることはないよ



856: 2024/05/04(土) 03:37:18.51 ID:NGX9AsE/0.net
>>1
>>2
朝から晩まで誰も興味ない野球のニュース垂れ流してるような国だからなw



882: 2024/05/04(土) 03:53:11.46 ID:1RWL9cF+0.net
>>200
文春はジャニ問題に初期から本気で切り込んでたろ
暴いた政治汚職、大企業の問題も沢山あるし







関連記事