【RSS】PCメイン記事上ワイド1

マスク「今も着用したい」5割超 コロナ5類移行1年で意識調査 [煮卵★]





1: 2024/05/03(金) 20:56:39.50 ID:H9kbSg9G9.net
新型コロナウイルス感染症の5類移行から1年となるのを前に、産経新聞グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」が実施した意識調査で、今後もマスクを「着用したい」との回答が5割超だった。

アルコール消毒などの感染対策を「今も継続中」との回答も5割近くで、5類移行後も感染への警戒感の高さがうかがわれた。

調査は産経リサーチ&データの会員サイト「くらするーむ」の登録者を対象に、4月18~29日にウェブ上で実施。全国の男女計4120人から回答を得た。

調査で、今後のマスク着用の考えを聞いたところ、「絶対に着用したい」が10・3%、「できるだけ着用したい」が44・3%。
これに対し「できれば着用したくない」は33・6%、「絶対に着用しない」は5・2%にとどまった。

継続するコロナ対策について複数回答で聞いた設問では、「アルコール消毒などの対策」が49・6%でトップ。
「周りの人と距離をとる」が27・9%、「大人数の会合を控える」が27・4%で続き、「旅行や遠出を控える」も19・5%だった。

コロナ禍から日常に戻ったと感じた時期については、5類に移行した「昨年」との回答が42・1%と最多で、「今年」が14・9%で続いた。
コロナ禍初期と「意識は変わらない」との回答も14・2%にのぼった。

新型コロナの感染症法上の位置づけは、昨年5月8日に季節性インフルエンザ並みの5類へ移行。無料のワクチン接種といった公費支援も今年3月末で終了した。

[産経新聞]
2024/5/3(金) 18:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/32058dc560db99a997e868da203739a3a8dba6dc

【グラフ】今後のマスク着用への考えは



6: 2024/05/03(金) 20:58:45.64 ID:JSESIuVX0.net
ブサイクは大変やな



7: 2024/05/03(金) 20:58:50.74 ID:BaT4nPME0.net
まあ何も解決しとらんからな



9: 2024/05/03(金) 20:59:11.66 ID:DP82izUK0.net
「私、キレイ…?」



12: 2024/05/03(金) 20:59:46.95 ID:rl3H4pJA0.net
特に女の場合は化粧手抜きできるから必須アイテムだろうな



13: 2024/05/03(金) 20:59:55.20 ID:cbi/jvZI0.net
>>9
小学生の時に流行ってたわ



14: 2024/05/03(金) 21:00:11.90 ID:S9UJbVlc0.net
完全に国民病だな



18: 2024/05/03(金) 21:01:33.80 ID:SVAli2Q20.net
マスク&アルコール消毒継続中
慣れちゃったので苦ではない



21: 2024/05/03(金) 21:01:36.72 ID:CwAmICsz0.net
マスクで美男美女になれる。



25: 2024/05/03(金) 21:02:32.48 ID:i+LCRGpF0.net
正直ブスとブサイクはずっと着けててもらいたいw





26: 2024/05/03(金) 21:02:35.82 ID:C3KSFv8P0.net
マスクは顔の一部です



29: 2024/05/03(金) 21:02:58.78 ID:FPo+Vaq80.net
暑いからやめたいんだが、なんか不安なんだよな。家族に年寄りもいるし



31: 2024/05/03(金) 21:03:19.96 ID:q6KcVFrR0.net
ゴミゴミした場所だとマスクないと辛いから基本的にはマスク持ち歩いてる



33: 2024/05/03(金) 21:03:49.19 ID:a4ceopI50.net
電車の中ではつけてるわ
あと近所のコンビニやスーパー(すっぴん対策)



34: 2024/05/03(金) 21:04:03.36 ID:LjYxZvTc0.net
もう花粉症の時期は終わったからマスク脳が次はどんな言い訳するのか楽しみだよ



39: 2024/05/03(金) 21:05:26.48 ID:o3EujQ/10.net
マスクに慣れてしまった



42: 2024/05/03(金) 21:05:56.92 ID:bHqI3Peb0.net
ど田舎住みだが
未だにマスクだらけで
キモいんですけどw



48: 2024/05/03(金) 21:06:42.08 ID:jWj59V2U0.net
マスク楽だし着ける人多いよな



53: 2024/05/03(金) 21:07:05.38 ID:siZUQ93k0.net
マスクしてるの糞ジジイばっか



57: 2024/05/03(金) 21:07:24.28 ID:oVUzpNN00.net
別にしたけりゃすりゃええだろ



[ad_fluct2]



60: 2024/05/03(金) 21:07:38.80 ID:4jzoiN2G0.net
今も普通にマスクしとるで
飲食や接客もそうだろ



61: 2024/05/03(金) 21:07:42.51 ID:X/zeERGt0.net
医療機関、高齢者施設、飲食店従業員は引き続きマスク着用は徹底してもらいたい



74: 2024/05/03(金) 21:10:01.38 ID:3S//c9A30.net
普通にかかるからな



94: 2024/05/03(金) 21:12:43.14 ID:p/Odsfzr0.net
マスクしてない人がよく咳してる



106: 2024/05/03(金) 21:15:19.60 ID:bU33xek60.net
>>34
マジレスすると花粉症のシーズンは通年ある
スギ花粉だけじゃないからな



109: 2024/05/03(金) 21:15:43.41 ID:GkAv9VuX0.net
恥ずかしくてマスク外せなくなった



112: 2024/05/03(金) 21:15:56.12 ID:/j5m7vdb0.net
アホやろ
一生マスクしてろ



115: 2024/05/03(金) 21:16:28.91 ID:05TGpOSE0.net
>>94
そしてマスクしてるから防いでると思い込む馬鹿



116: 2024/05/03(金) 21:16:33.29 ID:t1t79esx0.net
慣れって恐ろしくてさ、マスクも手指消毒も継続してる。でも一日中マスクしてるのも苦しいから出来れば外したいかなぁ



127: 2024/05/03(金) 21:17:47.30 ID:h+iUxGB+0.net
日本人のマスク好きは異常






128: 2024/05/03(金) 21:18:01.41 ID:+Q/li8o+0.net
顔隠したいだけだろ
コロナ前から伊達マスク流行ってた



129: 2024/05/03(金) 21:18:08.55 ID:JB5c80uU0.net
一年中つけるよ



130: 2024/05/03(金) 21:18:15.14 ID:vCwcBSa/0.net
>>116
数年前からマスクも消毒も全くしてない俺から見ると本当不思議だよ、お前みたいな人たち



132: 2024/05/03(金) 21:18:28.35 ID:aIet5HD00.net
俺はひとりで車運転中もマスクしてる



140: 2024/05/03(金) 21:19:48.70 ID:J/DiPAB70.net
真面目に知りたいんだが今マスク付けてる奴は一生続ける覚悟ってことか
いまだに外せないならそうとしか思えんのだが



143: 2024/05/03(金) 21:19:56.05 ID:LjYxZvTc0.net
苦しいだけで何の効果も無いマスクを付けて自分でバカらしいと思わないか?



154: 2024/05/03(金) 21:21:39.92 ID:H2YAGzhb0.net
圧倒的に風邪をひかなく成ったので付け続けてる。



157: 2024/05/03(金) 21:22:05.97 ID:4snSyMw00.net
するもしないも自由だ



164: 2024/05/03(金) 21:23:35.24 ID:tytv7QUy0.net
>>154
コロナでつけ始めたが風邪ひかないよね



173: 2024/05/03(金) 21:25:02.24 ID:WG11QcLv0.net
>>154
コロナ禍以降は一切風邪にかからなかった
毎年やられる体質だったが
マスクと手荒いは大事だと実感した
コロナうんぬんではなく



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

184: 2024/05/03(金) 21:26:10.12 ID:cALflytp0.net
首都圏はマスク付けてると逆に目立つぐらい着用者減ったね
だからつけてない



192: 2024/05/03(金) 21:27:23.11 ID:xjcOBQLK0.net
田舎は閉鎖的すぎるからマスク文化が残ってしまっている



201: 2024/05/03(金) 21:28:28.13 ID:oC611nST0.net
>>140
別にそれで構わないって言ってるのにしつこく煽ってくるのはなんなんだろうな



213: 2024/05/03(金) 21:29:30.34 ID:q6KcVFrR0.net
>>201
覚悟もなにも別にマスクするくらいのことにまったくストレス感じてないのにね



238: 2024/05/03(金) 21:34:11.77 ID:ZrPfDSiB0.net
暑くなってもマスクする奴はマヌケとしか



260: 2024/05/03(金) 21:37:35.21 ID:j7Y73nY50.net
ブサイクだから外せない勘弁して



262: 2024/05/03(金) 21:37:43.62 ID:DYVBqP7w0.net
マスクが透明なら多分付けないと思うんだよね



309: 2024/05/03(金) 21:43:51.88 ID:Glx+OWD+0.net
旅行者の中国人のほうがマスクしてたわ



337: 2024/05/03(金) 21:47:36.74 ID:aXVnkBH90.net
>>309
それな、外国人の方が意識高い



355: 2024/05/03(金) 21:50:06.92 ID:OW/Ec/Vb0.net
ノーマスク派がマスク派を批判するのがよく分からんのだよな
逆は分るんだが






369: 2024/05/03(金) 21:52:54.28 ID:wEXdJnUR0.net
>>355
批判じゃなくてバカにしてるだけじゃないかな



501: 2024/05/03(金) 22:17:30.59 ID:8foKImVG0.net
マスク暑苦しくないんか
今日の昼もめちゃ暑でマスクしてる人見るからに苦しそうにしか見えなかった



515: 2024/05/03(金) 22:20:20.81 ID:RYTTRhXk0.net
顔パンツとしてマスクしたいはやまやまだけど
さすがに熱いので諦めた



526: 2024/05/03(金) 22:22:41.49 ID:wTkOnOt60.net
パンツみたいなもんで、マスク無しに人前で顔を晒したくなくなったな



533: 2024/05/03(金) 22:24:38.43 ID:zpHEO7Yf0.net
>>526
こういう人は結構いると思うわ、マジでさ







関連記事