【RSS】PCメイン記事上ワイド1

2年で返却契約のiPhone13の支払いが25ヶ月目に入った





1: 2024/05/20(月) 09:30:44.25 ID:WHCvoM0O0.net
このまま買い切るか迷ってる
はっきり言って10年くらい使えると思ってる



2: 2024/05/20(月) 09:31:19.48 ID:iWqhoiVy0.net
なお電池



3: 2024/05/20(月) 09:31:37.48 ID:Yk1yhx9/0.net
15proに変えようや



5: 2024/05/20(月) 09:34:38.04 ID:F1Gu/3a30.net
ワイも29ヶ月やわ
もうそのまま買い取るわ



6: 2024/05/20(月) 09:34:41.51 ID:WHCvoM0O0.net
ちな24ヶ月目まで月々1600
25ヶ月目から2300円になった
残価は5万



8: 2024/05/20(月) 09:35:38.62 ID:LEfeD9Yrp.net
2年なのに25ヶ月目があるのか?



9: 2024/05/20(月) 09:37:28.31 ID:WHCvoM0O0.net
>>8
24ヶ月目以降でdocomoに返却するとその時点の残価が免除されるんや
返却しない場合支払いが続くが買い切ることができる



11: 2024/05/20(月) 09:39:18.34 ID:9qP+Ld7P0.net
>>9
自動車の残価設定型ローンと同じか



13: 2024/05/20(月) 09:40:21.41 ID:FGHrlnIDd.net
返却すんのダルすぎだろ



14: 2024/05/20(月) 09:42:03.69 ID:OaatB1QTM.net
返却するときってデーターの移行はどうするんや?
クラウドに預けられなければパソコンにバックアップ出来ないとアウト?





15: 2024/05/20(月) 09:43:31.70 ID:oaORMKcB0.net
これ2年後以降値上がるんだよな



16: 2024/05/20(月) 09:43:55.04 ID:Yk1yhx9/0.net
>>14
新機種買う→古い機種と新機種を同期させる→古い機種は郵送で返却
これが今の主流やないか



17: 2024/05/20(月) 09:45:18.39 ID:OaatB1QTM.net
>>16
ほーん後日返却なら一応データ移行も考えてはくれてるんやな
他社乗り換えでも同じ方式なんやろかね



19: 2024/05/20(月) 09:46:07.34 ID:WHCvoM0O0.net
>>15
そうなんだよ

ちなみに変える先の候補はiPhone14なんだがこっちだと24ヶ月まで1000円、25からは4000円くらいになる
つまり買い切るなら今回がチャンスなのかなと



20: 2024/05/20(月) 09:47:35.04 ID:/nCDHAej0.net
つーかキャリアで返却プランやる意味何よ
Apple Storeで直接買った方が安くね



21: 2024/05/20(月) 09:48:34.15 ID:oaORMKcB0.net
>>19
ワイは15に最近変えたけどバッテリーの劣化考えると交換で良くないか?って思って2年サイクルさせる予定や



22: 2024/05/20(月) 09:48:51.30 ID:uay3Wiag0.net
分割で買った時ってドコモに頭金払った?



23: 2024/05/20(月) 09:49:36.51 ID:NW6U8gdq0.net
>>20
2年で機種変するような人ならキャリアの方が安く済むぞ



24: 2024/05/20(月) 09:50:02.58 ID:WHCvoM0O0.net
>>20
買い切るならそうだけど
2年で買い替えたい人とか1円施策とかで部分的にキャリアの方がお得になる場合がある



29: 2024/05/20(月) 09:53:47.98 ID:WHCvoM0O0.net
>>22
オンラインやから払ってない



[ad_fluct2]



30: 2024/05/20(月) 09:54:38.74 ID:ipXnMnqP0.net
ワイ12pro3年で15proに最近乗り換えたで

マジで後悔してる



33: 2024/05/20(月) 09:55:20.66 ID:uay3Wiag0.net
>>29
やっぱオンラインよな
ワイもオンラインで買ったわ
店舗行って頭金って名前に騙されて払ってるジジババ多いんやろなあ



35: 2024/05/20(月) 09:56:05.61 ID:plkCp8ry0.net
2年契約で高い新機種に乗り換えるより
今使ってる機種を買い取った方が安い気がするんやが
どうなん



38: 2024/05/20(月) 09:57:07.49 ID:WHCvoM0O0.net
>>30
それってもう12がまともに使えなくなったんか?



39: 2024/05/20(月) 09:57:33.20 ID:4Dsp/01yd.net
返却したら次買わなあかんくなるんちゃうの



40: 2024/05/20(月) 09:59:30.32 ID:ipXnMnqP0.net
>>38
いや
12proをアップデートで17.4にしてしまったんや
そうするとu-nextとかをhdmiで出力できなくなる

カーナビとか後席モニターに映せなくなってな

それでc端子の15proにかえた

別に特に不具合もそれだけだったから
まじで変わり映えしねえわ

これで一括20万は後悔や



41: 2024/05/20(月) 10:01:46.39 ID:uay3Wiag0.net
これ結局2年ごとに新機種使わせてやるから永久に分割払いしろって契約なんだよな
2年は安くしてやるけど3年目の支払いから金額上がるぞ?良いのか?また新機種買えば2年間安くしたるぞって



43: 2024/05/20(月) 10:03:36.71 ID:aDm1pvXE0.net
綺麗に使わないといけないのが精神衛生上良くない



44: 2024/05/20(月) 10:03:37.27 ID:Fw8byPtT0.net
つーかキャリアでiPhone買う理由ってなんなん
安くなるっけ



45: 2024/05/20(月) 10:03:48.05 ID:WHCvoM0O0.net
>>40
なるほどなあ
今のとこそういう使い方はしてないけどそういやタイプCなったんやな15から
じゃあ14に買い換えは一番微妙やな
参考になったわ






53: 2024/05/20(月) 10:12:48.18 ID:tl8CgSxM0.net
キャリアで買えばポイントがそれなりに付いてAppleで買うのと同じくらいになる
iPhoneに関してはマジでキャリアで買う意味特にないなAndroidはキャリアで買うしかないからあれだけど



63: 2024/05/20(月) 10:26:41.93 ID:f1aJfsac0.net
買い取って残債なくしてからメルカリで売るほうが高くない?



65: 2024/05/20(月) 10:29:14.43 ID:WHCvoM0O0.net
>>63
せやで
だから最近は25ヶ月目以降の残価が高くなるように設定されてる
返した方がお得ですよ〜ってやるために



68: 2024/05/20(月) 10:32:04.52 ID:pko4rL5v0.net
返したらただのレンタルで草



72: 2024/05/20(月) 10:38:00.21 ID:WHCvoM0O0.net
ちょっと待ってやっぱり買い切るならタイプCの15がいい気がしてきた
メルカリで13売って残価払って
アップルで15買うのがベストか?



74: 2024/05/20(月) 10:42:37.45 ID:oaORMKcB0.net
タイプCに変わったらライトニングはマジもんのゴミやったんやなって今でも怒りを覚えるわ



75: 2024/05/20(月) 10:45:11.65 ID:6hLkigKF0.net
13ワイ
次の16に変更する



76: 2024/05/20(月) 10:52:55.84 ID:2IBm48w70.net
プロとかいらんし15が型落ちになってから買うわ
ケーブル管理面倒だしタイプCにまとめたい気持ちはある



80: 2024/05/20(月) 11:00:03.77 ID:L1PAqPHc0.net
わいは買い切り予定
バッテリは90%台あるし
進化しても使いこなしとらん



95: 2024/05/20(月) 11:28:01.51 ID:WHCvoM0O0.net
9月に15値下げするやろからそこまで待って13売却、Apple Storeで15買うことにしたわ

みんなサンガツ



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

99: 2024/05/20(月) 11:42:45.42 ID:yPdLUZvK0.net
>>95
そこまで待つなら16やろ







関連記事