【RSS】PCメイン記事上ワイド1

ラーメン、パスタ、ちゃんぽん、うどんは全国チェーンで流行ったのに蕎麦チェーンだけ流行らない理由





1: 2024/03/27(水) 01:57:49.36 ID:Kf3r6zG00.net
これガチで誰にも分からないよな



2: 2024/03/27(水) 01:58:23.75 ID:vPZQ/6cqH.net
富士そばってローカル?



3: 2024/03/27(水) 01:58:36.62 ID:3ojfWJiYp.net
西の人はそば食わないから



6: 2024/03/27(水) 02:00:05.75 ID:Eip1yv75r.net
アレルギー多いからちゃうん?



6: 2024/03/27(水) 02:00:05.75 ID:Eip1yv75r.net
アレルギー多いからちゃうん?



7: 2024/03/27(水) 02:00:16.45 ID:XKT6Wb6G0.net
ちゃんぽんって結構ニッチだと思ってたけど簡単に潰れないんだから需要あるんだよな



8: 2024/03/27(水) 02:01:10.62 ID:3c+IV13id.net
>>2
南関東ローカル
北限が川越



9: 2024/03/27(水) 02:01:27.35 ID:kMgBRpDH0.net
>>7
野菜たっぷりでファストフードではかなりヘルシーなほうだからな



10: 2024/03/27(水) 02:01:48.94 ID:mllgwfgZ0.net
ソバってアレンジしてもあんまりうまくならないというか
そのまま食うのが一番美味いから店で食う必要性があんまない
家で茹でる



11: 2024/03/27(水) 02:01:55.49 ID:/imTqTAU0.net
蕎麦って地域によっては全く食べんからな





14: 2024/03/27(水) 02:02:21.10 ID:wyeogLrt0.net
立ち食いでええし



16: 2024/03/27(水) 02:03:37.86 ID:kMgBRpDH0.net
蕎麦は産地のこだわりが一番大きいからな
チェーン化する意味があまりない



18: 2024/03/27(水) 02:07:12.61 ID:cXxwc0bg0.net
>>10
それはうどんでも同じ



19: 2024/03/27(水) 02:08:31.81 ID:cXxwc0bg0.net
>>11
でも食べる地域にに全国展開できんのはなんでや?
今どき西日本は蕎麦食べない!って事でもないやろ



23: 2024/03/27(水) 02:11:14.12 ID:kMgBRpDH0.net
>>19
そばのトップレベルの店は地元農家との契約栽培で生産量が限られてるんや
日本酒の名酒と一緒や



24: 2024/03/27(水) 02:11:37.73 ID:mllgwfgZ0.net
>>18
うどんは具材無いとさすがにそこまで食いたくならん



28: 2024/03/27(水) 02:14:43.78 ID:sKV/BJGi0.net
そばやってるとこはうどんも置いてるとこ多い



36: 2024/03/27(水) 02:28:26.79 ID:RO0OIFkw0.net
オイラ東北人

東京に行ったら、富士そばと日高屋に行きてえええ!



37: 2024/03/27(水) 02:29:44.72 ID:u7rB4urr0.net
うどんは讃岐のブランド力が強力だったな
はなまるも丸亀も讃岐押しやし
それに相当するもんが蕎麦にない



38: 2024/03/27(水) 02:30:07.68 ID:TdxBJsHz0.net
駅そばはよく見るけど駅限定なんだよな



[ad_fluct2]



41: 2024/03/27(水) 02:44:01.68 ID:fxq9BniU0.net
蕎麦は寒くないと美味くないからなー



43: 2024/03/27(水) 02:45:50.32 ID:2iR69ci40.net
>>9
ちゃんぽんが優秀なんじゃなくてリンガーハットが優秀なだけじゃね?他にちゃんぽんチェーンないんやから



46: 2024/03/27(水) 02:58:35.17 ID:63ZyNLhAd.net
そばは職人の腕が平準化できない
職人の打った麺は機械で再現できない
乾燥すると不味くなるので長距離輸送もできない
なのでチェーンにむかない



50: 2024/03/27(水) 03:10:48.91 ID:2I5o+WPG0.net
関西人は基本うどんやし、名古屋人はきしめんちゃうの?
そら流行らんやろ



52: 2024/03/27(水) 03:14:45.33 ID:0Yn3QYIy0.net
ほぼ個人店だから安くならんのよな



55: 2024/03/27(水) 03:22:51.31 ID:TfVkFdrY0.net
アレンジの幅がなくて客単価上がらないんじゃね



56: 2024/03/27(水) 03:23:59.59 ID:kMgBRpDH0.net
>>55
客単価一番高いのは蕎麦屋や



71: 2024/03/27(水) 04:24:51.24 ID:Wcutylfd0.net
>>38
一番人が集まる場所にあったら他所に作っても赤字確定や



89: 2024/03/27(水) 05:13:20.07 ID:/Rs5ztV90.net
一由のジャンボゲソ天の太蕎麦チェーンで出したら売れるやろ



103: 2024/03/27(水) 06:10:06.58 ID:jwxdLwMw0.net
>>36
そばの神田行けよ






112: [過去ログ] ID:
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています







関連記事