【RSS】PCメイン記事上ワイド1

持ち屋の隣にアパート建つんだけど





1: 2024/04/12(金) 15:26:52.71 ID:XMsXeZ6s0.net
そこは何十年も広々とした農地や空き地だったから景観が良くてそこに家買ったのに二階建てのアパートが建つ
庭で何しててもアパート側の住民から丸見え
マジで最悪



2: 2024/04/12(金) 15:28:37.06 ID:XMsXeZ6s0.net
境界線から1mちょっと離れたとこにアパートの壁が来るから目隠しを設置する義務があちらには無い
せめてどうにかしてアパート側に目隠し付けさせられないかな
適当な背の低い網の鉄柵とか置かれてもしょうもないんだけど



3: 2024/04/12(金) 15:29:02.55 ID:wyarGsF00.net
しゃーない
ワイの実家(田舎)も隣の空き地に建物できたからショックやったわ



4: 2024/04/12(金) 15:29:04.01 ID:XMsXeZ6s0.net
なんで持ち屋買ったのに集合住宅のデメリット背負わなきゃならんねん



5: 2024/04/12(金) 15:29:56.26 ID:XMsXeZ6s0.net
家の駐車場が道路に面してるからガキンチョが車擦ったりしそうでマジで鬱



6: 2024/04/12(金) 15:30:56.58 ID:XMsXeZ6s0.net
>>3
マジで計り知れないレベルのショックなんだけど…
自分の土地では無いからしょうがないけど朝起きたらその見晴らしを見て癒されるのが好きだったのにこれからはそびえ立つ壁だなんてとても受け止めきれない



8: 2024/04/12(金) 15:31:46.57 ID:ivC6PriA0.net
騒音被害受けても入居者やないから管理会社から冷たくあしらわれるやつやな、どんまい😭



10: 2024/04/12(金) 15:32:37.36 ID:XMsXeZ6s0.net
ホンマにクソや
実際問題これ住居の価値が下がってるやろ
俺に金払えや



11: 2024/04/12(金) 15:33:30.01 ID:osfxmcDy0.net
家側に窓やベランダあったら二階からゴミ投げ捨てられるかもしれんぞ
ウチは乾電池捨てられた



12: 2024/04/12(金) 15:34:24.36 ID:XMsXeZ6s0.net
>>11
もし問題があったらヤバいやつアピールするわ
てかBBQしまくるわ





13: 2024/04/12(金) 15:36:02.31 ID:XMsXeZ6s0.net
空き地だったからそっち側柵もなんもないねん



14: 2024/04/12(金) 15:36:26.82 ID:XMsXeZ6s0.net
いっそ10mくらいある柵立てろや



15: 2024/04/12(金) 15:36:58.42 ID:XYcge2Wi0.net
>>10
弁護士に相談したことあるが騒音計とカメラで色々記録残しておいた方がええぞ
騒いだり破損の記録残しておけば土地と住居の価格下がった主張で数百万取れる



17: 2024/04/12(金) 15:38:25.02 ID:XMsXeZ6s0.net
他人の土地の景観ありきで自分の土地の価値が下がるのって権利主張出来るもんなの?



18: 2024/04/12(金) 15:39:54.02 ID:XMsXeZ6s0.net
アパートとかマジでクソや
空き地の面積が広いから2棟も建つ
クソクソクソクソしねしねしねしね



19: 2024/04/12(金) 15:40:51.83 ID:CWkFWL8T0.net
1番最悪なのは室外機や給水ポンプの騒音 近くにないならいいけど



20: 2024/04/12(金) 15:40:54.54 ID:XMsXeZ6s0.net
空き地だった頃の景観と工事中の今の景観見比べてマジで発狂しそう
家ぶっ壊されてるの見てる気分



21: 2024/04/12(金) 15:41:20.80 ID:XYcge2Wi0.net
景観は個人の感想によるところが大きいから集団訴訟じゃないと厳しい
騒音関連は基準法を超えて記録を残してあれば客観的な証拠として認められる
それでワンチャン土地の価値が下がったと主張が通る



22: 2024/04/12(金) 15:41:29.77 ID:XMsXeZ6s0.net
>>19
まぁアパートの壁がすぐそばに来るから来るやろね



25: 2024/04/12(金) 15:42:40.32 ID:XMsXeZ6s0.net
>>21
それは寧ろ多分俺の方がうるさいと思うけど大丈夫かな
後から来たアパートの住民が騒音でクレーム入れてきても知らねーぞって感じ
俺はハナから閑静なとこ住んでんだから



[ad_fluct2]



27: 2024/04/12(金) 15:44:33.18 ID:XMsXeZ6s0.net
夜中に大声で歌うし風呂場で音量MAXでvtuber見てるし庭でガンガンBBQするけど後から来たアパートの住民が何か言ってきてもマジで知ったこっちゃねーわ



28: 2024/04/12(金) 15:44:45.79 ID:rWW+3TCG0.net
とりあえずフェンスは最悪自費になってもしっかり立てて防犯カメラも設置しとけ



29: 2024/04/12(金) 15:45:07.00 ID:XMsXeZ6s0.net
ていうか住民の目と耳があって気分よく生活出来なくなるんだから金払って欲しいわ



30: 2024/04/12(金) 15:45:57.31 ID:XMsXeZ6s0.net
>>28
カメラは無いけど動体検知の照明は付いてる
それが眩しいとか言ってきても絶対消さんけど



31: 2024/04/12(金) 15:47:40.93 ID:XMsXeZ6s0.net
夜はフクロウとカエルと虫の声しか聞こえないような最高な家だったのに…



32: 2024/04/12(金) 15:48:20.27 ID:XMsXeZ6s0.net
本当に発狂しそう
工事もガッチャンガッチャンうっせーし



33: 2024/04/12(金) 15:49:10.80 ID:XMsXeZ6s0.net
アパートのガキがタバコでボヤ起こしてウチまで焼くリスクも発生するんだよなこれからは



34: 2024/04/12(金) 15:49:36.17 ID:evc4O8TY0.net
うちもそうや…まぁうち所有のアパートやけど…
シマトネリコ植えて視線は遮ってる



36: 2024/04/12(金) 15:55:16.64 ID:obWUy4t+d.net
そんな事言うならそこの土地も買っとけとしか言えない



42: 2024/04/12(金) 15:58:42.93 ID:/C7Lxo520.net
そんな広い土地買えたとしても草刈りとか大変だし諦めろ






46: 2024/04/12(金) 16:00:36.39 ID:XMsXeZ6s0.net
>>42
それは確かにそうだけど家買う時にめっちゃ見晴らしいいじゃん!と思って買ったのになぁ
しょうがないだけにただ悲しいわ



47: 2024/04/12(金) 16:01:16.93 ID:MrWDxmjh0.net
目隠しに木を植えればええやん



49: 2024/04/12(金) 16:02:33.56 ID:XMsXeZ6s0.net
>>47
木は手入れ大変だから何か目隠し立てるわ
出費は癪だけどな
それでもアパート側の2階からは丸見えになるけど



53: 2024/04/12(金) 16:04:31.03 ID:MF6xrUPi0.net
フェイスに忍び返しも忘れるな



54: 2024/04/12(金) 16:05:07.82 ID:XMsXeZ6s0.net
>>53
めちゃ金かかるやん…



58: 2024/04/12(金) 16:08:47.29 ID:WIs0nEiY0.net
田舎の新興住宅地とか一番民度低そう
バブルの頃詐偽まがいでぼられているからひねくれたジジイばかりやし



60: 2024/04/12(金) 16:10:13.09 ID:XMsXeZ6s0.net
>>58
一応土地的に民度は低くない
ちょっと離れた近くのアパートは新婚っぽい夫婦とか老夫婦が住んでる
学校が近いから子持ちが多いね



63: 2024/04/12(金) 16:13:25.05 ID:iwQw9cpC0.net
空き地のうちに買わなかったお前が悪い



65: 2024/04/12(金) 16:14:24.05 ID:XMsXeZ6s0.net
>>63
クッソ広大な土地なのに買えるかよ



76: 2024/04/12(金) 16:19:20.21 ID:xzUV9e/K0.net
>>2
経験上無理だから諦めよう



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

79: 2024/04/12(金) 16:19:52.05 ID:XMsXeZ6s0.net
>>76
やっぱ無理だよな~







関連記事