【RSS】PCメイン記事上ワイド1

日本の賃貸物件、防音性能がゴミ過ぎるw w w w w w w w





1: 2023/12/23(土) 22:21:47.31 ID:pISEyeRF0.net
まじでやばい…



2: 2023/12/23(土) 22:22:06.10 ID:pISEyeRF0.net
下階のテレビの音丸聞こえなんやけど…



3: 2023/12/23(土) 22:22:18.04 ID:pISEyeRF0.net
終わりだよこの部屋



4: 2023/12/23(土) 22:22:55.78 ID:hTwPrieS0.net
おめーの家がそうなんだろ!
引っ越せ引っ越せ



5: 2023/12/23(土) 22:23:13.11 ID:EGIyW9vC0.net
海外の部屋住んだことあるの?



6: 2023/12/23(土) 22:23:32.28 ID:gq6hLypz0.net
お前もテレビ爆音にしたら静かになるやん



7: 2023/12/23(土) 22:24:19.45 ID:/Roww5Pc0.net
ナマポが入るようなボロアパートやろ



8: 2023/12/23(土) 22:24:45.88 ID:b4lzzjvk0.net
防音も断熱もありとあらゆる性能が後進国だよな
耐震特化



9: 2023/12/23(土) 22:25:41.96 ID:ufOa6nXh0.net
生保価格帯以下はけっこうやばいで
刑務所みたいな物件もあるわ



10: 2023/12/23(土) 22:26:15.49 ID:IQ+zfeIS0.net
安くて早く作れるからって軽量鉄骨の見た目だけ綺麗な防音ゴミの糞マンション量産し過ぎだわ
隣人ガチャ外したら終わり





11: 2023/12/23(土) 22:26:40.40 ID:JuIJLv6E0.net
安いボロマンション住んでるけど隣や外の音全く聞こえない
やっぱりマンションよね



12: 2023/12/23(土) 22:27:14.77 ID:zzeBestd0.net
最低限鉄筋にしてから文句言ってくれ



14: 2023/12/23(土) 22:27:50.85 ID:Hp70VkNQ0.net
鉄筋でも壁は薄いボードの物件大杉



15: 2023/12/23(土) 22:27:52.71 ID:9H5INZN50.net
>>11
やっぱ鉄筋ってええよなって思うわ



18: 2023/12/23(土) 22:29:40.17 ID:vjzaHZi5r.net
>>10
ダイワハウスの3階建てとかよく見るな



19: 2023/12/23(土) 22:29:51.95 ID:Fu7EDc/d0.net
東京だと家賃6万以下の物件はゴミ



20: 2023/12/23(土) 22:30:18.89 ID:b6DqMBuc0.net
イッチ4階か?今からボリューム上がったら下ワイや



22: 2023/12/23(土) 22:33:06.08 ID:Yw/w6/Mb0.net
こんなのって内見でわからないの?



23: 2023/12/23(土) 22:33:14.48 ID:cf7tYgv/0.net
ワオのマンション物音の通りエグくてトイレのドア閉めただけでキレられるで



24: 2023/12/23(土) 22:33:20.22 ID:EgTdWpUn0.net
引越し急ぎだったから木造ワンルームとかいう糞ゴミに住んでるわ
一刻も早く引っ越したい



[ad_fluct2]



25: 2023/12/23(土) 22:33:59.40 ID:C8/GGnRi0.net
一軒家も防音はゴミやぞ



26: 2023/12/23(土) 22:34:15.83 ID:bLiS9SSF0.net
隣の音や喋り声は全く聞こえんけどカーテンシャーッは聞こえる



27: 2023/12/23(土) 22:34:18.73 ID:bPjPKlR/0.net
今じゃ上の階のやつの足音とドア占める音くらいでワイも気にせず24時とかに洗濯機回してるわ



29: 2023/12/23(土) 22:34:57.63 ID:6hpBc+1p0.net
>>25
車うるさいし夜喋ってゲームしたら苦情きたし終わりだよ



30: 2023/12/23(土) 22:35:02.04 ID:Hp70VkNQ0.net
>>22
五月蝿くなるの深夜だから分からん



31: 2023/12/23(土) 22:35:06.03 ID:Yw/w6/Mb0.net
>>24
どうヤバいの?



32: 2023/12/23(土) 22:35:35.71 ID:KdG8946e0.net
>>31
どうヤバいと思う?



33: 2023/12/23(土) 22:36:26.15 ID:ZrOELN8sM.net
鉄筋コンクリート最強やろ
音は何も聞こえん
風通しは換気システムで問題ないし換気口にフィルター付けてるから空気もきれい



34: 2023/12/23(土) 22:36:46.51 ID:xXy2U/1S0.net
今度鉄筋コンクリートのマンションに引っ越すんやがさすがに筒抜けってことはないよな?
一応戸境壁は22cmある



35: 2023/12/23(土) 22:37:27.85 ID:ZrOELN8sM.net
>>34
マンションノートとか見るんや






37: 2023/12/23(土) 22:38:15.19 ID:Yw/w6/Mb0.net
>>32
暑かったり寒かったりするのかな
それとも虫かな



39: 2023/12/23(土) 22:39:24.18 ID:b6DqMBuc0.net
>>34
ワイのとこは横は強いけど上下はそこまで強くない



41: 2023/12/23(土) 22:39:43.64 ID:EgTdWpUn0.net
>>31
住人のほぼ全ての生活音が聞こえてくるし隣人が歩くと地響きみたいになるで
ノイキャンイヤホンないと寝れない



42: 2023/12/23(土) 22:40:08.33 ID:RtP5sSlV0.net
人類って騒音に対して無頓着すぎるよな
まだ知的生命体名乗るには早すぎるわ



43: 2023/12/23(土) 22:41:01.53 ID:kn+qR/Qs0.net
新しい物件は資材高騰で防音ケチってるから余計やばい



46: 2023/12/23(土) 22:41:33.09 ID:48PkAXGL0.net
鉄筋が物音まったくないは大嘘や
鉄筋のタワマンですら騒音クレームが
管理会社に来る時代やで

結局は隣人ガチャが全てよ



47: 2023/12/23(土) 22:42:16.97 ID:b4lzzjvk0.net
鉄筋でも窓からほ音入ってくるし
上の足音とか夜聞こえる



50: 2023/12/23(土) 22:42:40.80 ID:xsKItrE50.net
>>23
ドアノブ回しながら閉めなよ
扉閉める音普通に騒音やで



51: 2023/12/23(土) 22:42:56.10 ID:M9Q51WgYr.net
鉄筋やが隣の音は丸聞こえや🥺



56: 2023/12/23(土) 22:44:40.74 ID:zQD8eyAJ0.net
HとSwitchのカラオケ

毎晩聴かせてくれる隣のカップルのおかげでワイは飽きんよ



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

61: 2023/12/23(土) 22:46:39.74 ID:FVHzqQ8w0.net
大学生と騒音トラブルで喧嘩して
ボッコボコに骨折するまで殴ってしまって逮捕されたことならある
騒音トラブルは人狂わせるぞ



68: 2023/12/23(土) 22:48:29.53 ID:bPjPKlR/0.net
>>61
そこまではしたことないけど取っ組み合いになって相手の爪で怪我したことならある
警察沙汰にまではならなかったけど
でもそのあと相手はすぐに引っ越してったからワイの勝ちやけどな



70: 2023/12/23(土) 22:48:43.03 ID:zQD8eyAJ0.net
ダイワハウスのマンションは音丸聞こえやね



80: 2023/12/23(土) 22:51:14.66 ID:LNE1JRTQ0.net
スマホの目覚ましアラームすら丸聞こえのクソボロマンションに住んどるで



81: 2023/12/23(土) 22:51:20.33 ID:2TTkmBSF0.net
ここ数年で資材が高騰しとるから築0~5年は壁がスカスカ臭い



102: 2023/12/23(土) 22:57:59.81 ID:+qjFp5FC0.net
天井がマジで掃除機の音ゴロゴロ聞こえるわ



126: 2023/12/23(土) 23:03:59.00 ID:BVWMZhru0.net
一軒家が最強よ やっぱり
ただ、庶民は都会に一軒家なんて買えねえしな



162: 2023/12/23(土) 23:13:26.69 ID:t5GLMiqX0.net
ひどいところだとティッシュとる音が聞こえるってマジなんか?



169: 2023/12/23(土) 23:15:11.73 ID:wYYlyUBg0.net
防音気にしてたら賃貸決められへんわ



206: 2023/12/23(土) 23:24:01.23 ID:n7HwkByQ0.net
たまにゴリゴリゴリって謎の音が上からするけど何してるんやろな






226: 2023/12/23(土) 23:32:33.38 ID:JOQ/JPFYd.net
安いとこはそれなりの住民になる
かといって高いとこは家族住みでそれなりにうるさくなる
秋田の山奥しかねぇな



229: 2023/12/23(土) 23:33:39.18 ID:z0sp4iob0.net
>>226
ファミリー層おると防音とかもはや無意味やな
ガキの足音止める術とか無いわ
一軒家でも響くもん







関連記事