【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【社会】文末が「。」だと威圧感がある? 男女500人に“マルハラ”について調査 マーケ支援会社が発表 [田杉山脈★]





1: 2024/05/09(木) 03:14:08.67 ID:VGX0uTES.net
文末が「。」だと威圧感があるか?──マーケティング支援事業を手掛けるフォーイット(東京都渋谷区)は5月8日、「マルハラ」と呼ばれる現象に関する調査結果を発表した。全国の20~60代の男女500人を対象に、Webアンケートを実施。「先輩や目上の人からのメッセージで、文末が『。』で終わる文章を受け取ったときどう感じるか?」などを聞いた。

マルハラとは「マルハラスメント」の略称。LINEなどで中高年から受け取ったメッセージの文末が句点だと、若者は距離感や冷たさを感じて恐怖を抱くというもの。2月上旬に、産経新聞などがこの言葉を報じ、ネット上で議論になっていた。産経新聞の記事では、23歳女性から「読みやすくするための句点でルールだと理解しているが、区切られてシャットダウンされている印象がある。会話が続けにくい」などの意見が上がったという。

 調査では、句点終わりの文章に対してどのように感じるかに対して「丁寧さ」「威圧感」「距離感」「怒っている」「あまり気にしたことはない」の5つの選択肢を用意。複数回答可としたが、「あまり気にしたことはない」を選択した場合は単一回答としている。

 調査の結果、回答数が最も多かったのは「あまり気にしたことはない」で64.8%を占めた。次点では「丁寧さ」が24.6%が入り、以降は「威圧感」(9.0%)、「距離感」(6.0%)、「怒っている」(3.6%)と続いた。そのため、句点終わりの文章をマルハラだと、ネガティブに受け止めてしまうユーザーが約1割ほどいる結果となった。

年代別結果では、60代の79.0%が「あまり気にしたことはない」と回答した一方、20代は53.0%、30代は59.0%と若い年代ほどマルハラを気にしている傾向が見られた。感じ方についても「丁寧さ」が全年代で最も多く、若い世代ほど「威圧感」や「距離感」「怒っている」と感じる人が多くなり、世代間でギャップが生じる結果となった。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/08/news112.html



2: 2024/05/09(木) 03:28:47.44 ID:cVAQUxyu.net
威圧感。
威圧感!!
威圧感?
威圧感()
威圧感www
威圧感…
威圧感♡
威圧感^^



3: 2024/05/09(木) 03:30:03.73 ID:my2/laRW.net
本も読まないから「。」如きでビビるの?
馬鹿なの?



4: 2024/05/09(木) 03:48:32.19 ID:LJY4nnbK.net
これって状況を限定して言わないとダメなんじゃないの?
ある程度の長さの文章だと「。」がないと成立しないし
ネットでの短文のメッセージ限定なんじゃない?



5: 2024/05/09(木) 03:50:24.38 ID:fS7upEOv.net
そろそろ気にし過ぎ症候群を真剣に考えたほうがいい



6: 2024/05/09(木) 04:02:39.97 ID:RPbJvBJj.net
うっせバカ。  。!



7: 2024/05/09(木) 04:12:43.94 ID:FpWhcWuQ.net
終わりだよこの国



9: 2024/05/09(木) 04:27:25.20 ID:BL2IDEct.net
マルハラ?つまんね



10: 2024/05/09(木) 04:29:09.66 ID:ICBHmFom.net
LINE症候群かな



11: 2024/05/09(木) 04:38:55.83 ID:eMUBl9p/.net
アホくさ





12: 2024/05/09(木) 05:25:36.87 ID:+o9PeiuZ.net
もう日本から出て行けよ。



13: 2024/05/09(木) 05:29:46.65 ID:mdcw6ES7.net
よろしくお願いいたします。以上



14: 2024/05/09(木) 06:27:28.12 ID:Az/i0LKr.net
まともに国語を勉強してない学力が低い若者だけだろ



17: 2024/05/09(木) 06:36:38.75 ID:jm54/oFG.net
内容からも、言い出してるのが単なる 馬鹿 でしかない。



19: 2024/05/09(木) 06:53:11.08 ID:wJZ/gH7X.net
まともに日本語が書けないなら日本人を止めてしまえ!



20: 2024/05/09(木) 07:04:36.91 ID:spGE8Nke.net
正しく丁寧に書いたら威圧感ってビジネスの現場でどないせいちゅうねんw
勝手な感情持ち込むなボケ!
ここまで書いての威圧感やろ



22: 2024/05/09(木) 07:29:55.24 ID:wc/ugSVC.net
俺は.派だから大丈夫.



25: 2024/05/09(木) 07:56:46.69 ID:Vvmob8Zm.net
句読点が怖いってすげえな。



26: 2024/05/09(木) 07:59:37.76 ID:0urB8iHF.net
>>1
ホントにバカバカしい話。正しい日本語に文句つけんな
なんで頭の悪い若い連中に気を使わなきゃならんのよw



27: 2024/05/09(木) 08:04:47.65 ID:mjXidhPt.net
本も読まないのかね。



[ad_fluct2]



30: 2024/05/09(木) 08:15:36.52 ID:cbC9udSM.net
モーニング娘。



31: 2024/05/09(木) 08:17:01.36 ID:QPPTzT0T.net
本は教科書しか読まない
「。」なんてそこでしか出てこない堅苦しい威圧感のある存在



32: 2024/05/09(木) 08:18:57.49 ID:czpBy4KP.net
くだらねぇ



33: 2024/05/09(木) 08:19:56.30 ID:6ds8Z3US.net
>>1
相手の完全さが怖いだけ。
丸が無いことを瑕疵と捉えて、
相手に隙を求めるしょうもない主張。
ただの甘えだ。



41: 2024/05/09(木) 09:05:43.69 ID:PKlF/WJc.net
日本人なら文末には丸を付けろ。



49: 2024/05/09(木) 10:05:03.99 ID:6TLknneF.net
マルハラとかバカじゃねーのZ



51: 2024/05/09(木) 10:30:57.32 ID:oNeHeGtH.net
ハラハラ



59: 2024/05/09(木) 11:09:45.31 ID:4oApwrK6.net
小学校からやりなおさせろよ。



61: 2024/05/09(木) 11:35:45.50 ID:+qBaAaqu.net
本を読まねえんだなって思う



63: 2024/05/09(木) 11:46:16.61 ID:VgJK20u/.net
過敏すぎるわ 風吹いただけで風邪ひきそう






88: 2024/05/09(木) 13:34:50.14 ID:8lhoqfz5.net
こういう奴らが20年後にその頃の若者に責められる大人になるかと言ったら若者を責める大人になるだけな件、ソースは団塊



96: 2024/05/09(木) 14:10:23.08 ID:EovwCDv3.net
○ハラwwww



103: 2024/05/09(木) 16:38:41.66 ID:ttJZjMMl.net
威圧感は無い
しかし爺が書いたとしか思えん、使い慣れた人は今どき普通使わないからな
つまり使うだけ損







関連記事