【RSS】PCメイン記事上ワイド1

職場の飲み会、コロナ後も再開しない企業が多数 なぜなのか [123322212]





1: 2024/04/13(土) 23:28:52.74 ID:HV3Dn3my0.net BE:123322212-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 毎日出社し、直接顔を合わせてミーティング。作業の合間や休憩中にも雑談し、ときには皆と飲みに行く──。
そんな社内コミュニケーションの姿は、コロナ禍をまたいだこの4年間で大きく変容した。
オンラインでの打ち合わせが当たり前になり、今もフルリモート体制を継続する企業も少なくない。
「同じ部署の同僚と、ほとんどリアルで顔を合わせたことがない」という話はもはや、珍しくなくなった。
記者自身、以前は週4回は顔を出していた編集部に、今年はまだ1度しか行っていない。

6割が職場飲み会ナシ

 職場での「飲み会離れ」も進んでいる。日本生命が昨年10月、約1万人を対象に行ったインターネットアンケートでは、
「今年度、職場の方との“飲みニケーション”はありましたか?」との問いに66.0%が「あまりなかった」「なかった」と回答した。
また、半数超の人が職場での飲みニケーションを「不要」「どちらかといえば不要」としている。

 企業主導の忘年会・新年会についても実施をやめる企業が多い。東京商工リサーチが昨年10月に行った調査では、
コロナ禍前の2019年末の忘年会または20年初の新年会を実施した企業2760社のうち、1039社が23年末の忘年会や
24年初の新年会を実施しない予定と回答した。4割近い企業がコロナ禍前は開催していた忘年会・新年会を取りやめたことになる。

 都内にある従業員60人ほどの会社の総務担当者はこう話す。

「19年までは全社員が一堂に会する忘年会を毎年実施していました。以前から飲み会を嫌がる社員はいたかもしれませんが、
そうした声はほとんど聞こえませんでした。ただ、コロナ禍の3年間取りやめていた影響か、『なくても困らない』
『参加したくない』という声が増えてきて、23年も実施を見送りました。社員同士で飲みに行く機会も
かなり減ったように感じます」

全文
https://dot.asahi.com/articles/-/219479



3: 2024/04/13(土) 23:29:37.86 ID:ZC1LFN6j0.net
飲み会が無い喜びを知りやがって!



4: 2024/04/13(土) 23:29:37.99 ID:g/lUVc550.net
日本人が総陰キャ化してるから



5: 2024/04/13(土) 23:29:50.34 ID:uT0visJR0.net
もともと必要ないから



7: 2024/04/13(土) 23:30:44.22 ID:DnK3c6oU0.net
うちは飲みたいやつが開こうとしやがる
大迷惑



9: 2024/04/13(土) 23:31:50.42 ID:1M7EYCfA0.net
昭和の悪弊だからだよ令和にもなったら色々見直して当たり前



10: 2024/04/13(土) 23:31:52.57 ID:+ptImIMv0.net
治療費実費になったから



11: 2024/04/13(土) 23:32:50.05 ID:zn0u9tZT0.net
飲みよりゲーム



12: 2024/04/13(土) 23:33:06.78 ID:TEj6vqEJ0.net
飲み会より転勤を少なくしろ

百害あって一利なし



13: 2024/04/13(土) 23:33:08.94 ID:xT8bV6530.net
ていうか今だに周りでもコロナ罹ってるぞ





14: 2024/04/13(土) 23:33:20.80 ID:FwZcVax10.net
マジ無くなって楽でいいぞ



15: 2024/04/13(土) 23:33:38.06 ID:pJNNf1GU0.net
家でYouTube見ながら飲むのが一番楽しいと上司が言ってたな



16: 2024/04/13(土) 23:34:05.81 ID:g8lMcNdO0.net
飲みニケーションこそ日本の誇り。



17: 2024/04/13(土) 23:34:18.72 ID:3qwOx5GJ0.net
居酒屋も値上がりしてるし



18: 2024/04/13(土) 23:34:27.00 ID:2J/MdBgA0.net
企業側が開催するつーのがな…
俺は金があって飲みたい時に飲みたい人と行く方が気分的にもいいね

遠回しに「酒飲ませたんだから仕事頑張ってくれよ」って感じにしか受け取れないでしょ



19: 2024/04/13(土) 23:34:40.32 ID:6lV6GlM00.net
タバコ吸えないから行かなくなった



20: 2024/04/13(土) 23:34:52.89 ID:wVdrS+Pp0.net
もともと皆したくなかったから



21: 2024/04/13(土) 23:35:43.21 ID:QF9Kkwyn0.net
仲良いやつはコロナでもいってたな
忘年会とか全員でいくやつは減ってる傾向



22: 2024/04/13(土) 23:35:48.02 ID:xSgyO1PK0.net
元々いらんかったんだろう



23: 2024/04/13(土) 23:36:45.81 ID:9zW1QUCB0.net
職場の飲み会なくていいわ
コロナ前から欠席してるけどw



[ad_fluct2]



24: 2024/04/13(土) 23:36:50.43 ID:4yUccSef0.net
地域の祭りも無くしゃいいのに年寄り共が主導だから復活しやがった



25: 2024/04/13(土) 23:37:10.14 ID:+K2O76wO0.net
店次第だけど大抵は美味くない
上司いるおひとり様がいい
他いろいろ



26: 2024/04/13(土) 23:37:35.95 ID:MdN5wiPf0.net
職場じゃなくても飲み会なんか出ないわよ



27: 2024/04/13(土) 23:38:10.71 ID:oGi4hDAK0.net
何だかんだ言って職場の飲み会は参加してない。飲み会で得られる情報なんてクソだと分かった。



28: 2024/04/13(土) 23:38:27.45 ID:6HAfb3h00.net
行きたい時は気の合うメンツで勝手に行くし



29: 2024/04/13(土) 23:38:31.45 ID:VkJQRKfH0.net
>>13
終息してないし当然だろう
通年型のインフルエンザってなっただけ



31: 2024/04/13(土) 23:39:57.95 ID:Ce/JwkUv0.net
酒は麻薬
年間3万人が死亡する危険な麻薬
ちなみに酒の依存性はヘロインと同級



32: 2024/04/13(土) 23:40:37.84 ID:kbTMeTyo0.net
再開したらいきなり初回でコロナ大感染して
怖くなって出来なくなってる今



33: 2024/04/13(土) 23:41:23.81 ID:WLRmK5nz0.net
>>31
税金とるのにタバコと酒はとりやすい



34: 2024/04/13(土) 23:44:01.24 ID:9TculxKz0.net
めんどくさい行事






35: 2024/04/13(土) 23:45:18.14 ID:BC3G6Qg00.net
飲みにケーション



37: 2024/04/13(土) 23:46:10.97 ID:EaBNRDdO0.net
飲み会復活したけど一度も顔だしてないわ
なんか断りやすくなった気がする



38: 2024/04/13(土) 23:46:46.34 ID:NVkNbI3q0.net
飲み会まで説教垂れる馬鹿とは飲みたかねえわ。



39: 2024/04/13(土) 23:47:20.50 ID:ZFcI3Ifa0.net
もともとつまんねえからな



40: 2024/04/13(土) 23:48:00.16 ID:ATR4s+mO0.net
素晴らしい
不要不急は全て淘汰すべき



41: 2024/04/13(土) 23:48:00.31 ID:zn0u9tZT0.net
コロナちょっと怖いんで…
無敵のアイテム



43: 2024/04/13(土) 23:49:04.96 ID:WLRmK5nz0.net
鳥料理居酒屋ばかり生き残った



44: 2024/04/13(土) 23:49:59.43 ID:SoMNooQJ0.net
会社としての呑み会じゃなくて先輩が積極的に後輩達を呑みに連れてけば良い話。
もちろん呑み代は先輩達が負担するんだでぇ



46: 2024/04/13(土) 23:54:07.27 ID:WnJiWWN/0.net
職場の飲み会なんか行きたくない
仲の良い友人同士ならいいけど職場は無い



47: 2024/04/13(土) 23:54:14.87 ID:y72lQVO30.net
会社によるだろうけど
うちの会社もテレワークの方が効率が良いので、テレワーク継続しています
社屋の大半が売却されて、残ってるのは出社したいやつが自由に使える席だけ



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]





関連記事

    • 1:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2024/5/15(水) 21:48:41
    • ID:EyMzM5NzA
    • 返信する

    この際、無駄なものはどんどん淘汰されるべき