【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【IT】生成AI登場でプログラマーは「大量失業」時代へ [田杉山脈★]





1: 2024/03/28(木) 21:15:04.54 ID:tLCbRXeN.net
生成AIの台頭でプログラマー界に激震
現代の花形職業といえば、IT時代を象徴するプログラマーですが、このプログラマーの世界が大きく揺れています。実は、生成AIの得意分野にプログラミングがあるのです。

チャットGPTやバードといったテキスト生成AIは、膨大な量のデータを読み込ませて事前学習させています。このデータのなかに、プログラムも入っているのでしょう。簡単なプログラムなら、機能を指定するだけでほんの数秒で作成してくれます。

IT系の企業だけでなく、プログラムはさまざまな業務で活用されています。簡単なプログラムを自作して、文章を自動で作成したり、エクセルで簡単なマクロを作って複雑な計算を行わせたり、あるいは数値の分析を行って企画に役立てる、といったことを実践しているビジネスパーソンは少なくありません。
あるいは、自社のホームページの作成。ホームページはHTMLというマークアップ言語で作成されますが、これも簡単なプログラミングのようなものです。

これらの簡単なプログラムが、何の知識もなく作成できるとしたらどうでしょう。プログラミングを行うためには、プログラミング言語を習得する必要があります。そのプログラミング言語も、ジャバ(Java)やC言語、パイソン(Python)、ルビー(Ruby)などさまざまなものがあります。ワードやエクセルで何らかの操作を自動的に行わせるためには、VBA(Visual Basic for Applications)というプログラミング言語が必要です。

「こんなプログラムを作って」と指定するだけで作成できる時代
これまではプログラミングなど専門家でなければ難しいからと、外注したり、プログラムの利用そのものを諦めたりしていた企業も少なくないでしょう。

ところがチャットGPTに、こんな機能を持ったプログラムを作ってと指定すれば、即座に指定したプログラミング言語でプログラムを作成してくれます

以下ソース
https://gentosha-go.com/articles/-/58353



2: 2024/03/28(木) 21:20:14.78 ID:qs3xeot+.net
大量失業時代か…



4: 2024/03/28(木) 21:26:21.12 ID:G1brCy+d.net
IT±方



5: 2024/03/28(木) 21:27:34.00 ID:EsO0gSI6.net
ええことやないかな
やれ、はい からの脱却
河野大臣がつくればええ



6: 2024/03/28(木) 21:32:40.68 ID:c8NkJBI1.net
プログラマーの大量失業なんてねぇよ、ねぇ。

>「こんなプログラムを作って」と指定するだけ

何が「指定するだけ」だ。
「こんな」の部分を計算機にわかるよう様々な条件を考慮して書き下すのがプログラマーの仕事。
「こんな」で生成させたってまともに動作するものはできんよ。



7: 2024/03/28(木) 21:36:38.10 ID:b0rGVkHe.net
ここをこういう風に直してって指定するのも
普通以上にスキルが必要と思う



9: 2024/03/28(木) 21:45:07.57 ID:+Sj4PSF9.net
プログラミングをしないシステムエンジニアになる、ってだけだよねえ
それとも、タダで根底から覆す仕様変更を要求してくるクソ顧客との折衝をAIが代わってくれるのかw
代わってほしいよな、切実にさw



10: 2024/03/28(木) 21:49:53.21 ID:+Sj4PSF9.net
そういや、20年くらい前に新人だった頃、
「これからはベトナムなど人件費の安いオフショア開発が中心になる! 日本のプログラマーは大量に失業する!」
とか言われてたのを思い出したよ…… (´・ω・`)



11: 2024/03/28(木) 21:50:44.79 ID:rGI3zhd1.net
まだ車の部品は作れるけど車そのものをごっそり作るのは難しいレベル
どんどん大きなものを作れるようになるだろうけどな



12: 2024/03/28(木) 21:56:34.53 ID:T4saBXNR.net
5年もたったらAIどれくらい進歩するか
想像もつかんな





13: 2024/03/28(木) 21:58:21.17 ID:EsiBDujt.net
プログラミング教育はじめてこれだよ



14: 2024/03/28(木) 21:58:49.30 ID:LBWMp+f2.net
バグが発生したら誰が責任とるの?
AIがひとりでに生成した、とでも言い訳するの?



15: 2024/03/28(木) 22:01:13.87 ID:ufLevmS/.net
まあ時間の問題だよね



17: 2024/03/28(木) 22:02:58.36 ID:ANBn6X6O.net
プログラム全然知らないけどググってコピペしてるって言ってたからその手の人はAIでいいのかね



20: 2024/03/28(木) 22:14:07.58 ID:pcAOGJDi.net
中小がつぶれる方が早い
ITの値上げはマジで中小滅ぼしに来てる



23: 2024/03/28(木) 22:23:21.38 ID:GGxiFVMr.net
こんな機能と簡単に言ってもだめ。
細かい仕様を指定しないと無理。



24: 2024/03/28(木) 22:31:58.55 ID:xxqd6j8R.net
バグ取りしてくれるようなったら失業かな



26: 2024/03/28(木) 22:38:08.59 ID:GGxiFVMr.net
詳細設計レベルの情報がないと
AIといえでもプログラミングできんだろ。



28: 2024/03/28(木) 22:40:32.52 ID:TCMH3QEr.net
>>14
どうせ人が書いても責任とらんだろ
「派遣が書きましたがもう辞めました」



29: 2024/03/28(木) 22:54:34.18 ID:pLmKmKsL.net
最近よく文法わからなくてChatGPTに聞くわ
俺いらねーなって



[ad_fluct2]



33: 2024/03/28(木) 23:05:46.78 ID:11cvsFk+.net
聞き方が悪いのか、有りもしない関数を使って無理矢理回答してくるから全然信用ならん



34: 2024/03/28(木) 23:09:53.45 ID:Mtl3psJQ.net
ちょっと書いてもらったことある人なら
人月減らせるってわかると思うんだが



39: 2024/03/28(木) 23:25:00.70 ID:ZGj7tU/A.net
プログラマーの生産性は上がるけど、
結局人間がロジック組んで確認しながらやらんとたまにトンでもないプログラムが出てくるからなぁ
まぁとんでもないだけならすぐわかるからマシで、微妙に仕様と違うのが出てくるのが一番困る



40: 2024/03/28(木) 23:36:04.10 ID:DUoHNMEx.net
一切の例外処理無さそう



46: 2024/03/29(金) 00:04:24.09 ID:7hBrXo2U.net
プログラマーの前にAIで代用される職種の大量絶滅があると思うんだけど



47: 2024/03/29(金) 00:05:11.85 ID:TKiQCynP.net
将棋なんてAI登場以降
AI評価値を元に藤井聡太名人の将棋をネット解説する元奨励会員の方が
底辺プロ棋士よりも稼ぎがいいもんな
こういう時代が来るとは



48: 2024/03/29(金) 00:18:08.91 ID:YCzXTFN/.net
20年前にも40歳定年説なんて言われてたよな
あのとき目指すのやめたの後悔してるわ



50: 2024/03/29(金) 00:21:49.56 ID:aNCG3sco.net
並のプログラマは終わりだろうな
俺みたいに専門の技術職でありながら仕事で必要なコーディングを片手間にやってて、
一部をやむなく外注したり派遣使ったりしてる人間には福音でしかない



57: 2024/03/29(金) 01:17:44.98 ID:fW3WzCHh.net
>>47
それはAIに仕事作ってもらってる話だぞ
逆にな

そもそもAIは囲碁将棋のような完璧に100%ロジックの世界は完璧な答えができる

しかし世の中は人間でも完璧ない100%はわからないことだらけ
100%が示せないからAIもガイドできないわけ
囲碁将棋と現実世界の話は全然違う世界なのね



59: 2024/03/29(金) 01:28:15.75 ID:v+ZNQpyR.net
>>40
どういう意味で言ってるのか分からないけど

試しにPythonで作ってもらったとき
例外処理がここまでやるかってぐらい
入っててスゲーって思った






82: 2024/03/29(金) 07:20:45.05 ID:TY3tVmZs.net
もうオッサンになり過ぎてプログラムのコード考えるの面倒くさいから助かるけどな
昔からIT土方はネットのソースコードのコペペマンしかおらんよ
日本の場合は少子化だから、AIに頑張ってもらわんと困る
日本語という最強の言語の壁があるから人手不足はまだまだ続くよ



111: 2024/03/29(金) 09:28:43.43 ID:BOk12Y4z.net
プログラムなんてAIにとっては朝飯前なんだが
新しいロジックとか考えだしたら怖いね



121: 2024/03/29(金) 10:06:14.79 ID:SY0DQ+Fh.net
>>6
きちんとしたアプリは作れんだろうけど、素人が工事写真帳やら、定形の報告書作る時の次月用紙作成なんかのVBA作れるだけで随分と助かる。
こんなん外注できんから、ブルーカラーの現場作業員の自分、本買って自作してた。



129: 2024/03/29(金) 10:43:38.61 ID:hh8qte3+.net
でもAIが人間並みの人工頭脳プログラム書けるようになるのにあと何年かかるん?100年喰らい?



130: 2024/03/29(金) 10:47:06.29 ID:izOyDSDE.net
>>129
もうすでにこえてる使うほうがAIについていけてないだけ
小学生が東大生に算数教えてるレベルになってる
つまり使いこなせてないだけ



132: 2024/03/29(金) 11:05:50.92 ID:Zmp50H0w.net
プロクラマーって作業員だからな当然代替できるなにかがあれば仕事はなくなる



192: 2024/03/29(金) 17:16:10.21 ID:u/wLHUyd.net
GPT5は凄いらしいからブレイクスルー起きるかも



202: 2024/03/29(金) 17:42:28.13 ID:kaqvhZFD.net
日本人のプログラマはほとんどAIに置き換えられるな



206: 2024/03/29(金) 18:10:47.11 ID:X/H9uhNe.net
まあプログラマーと呼べるような人材って日本だとほとんど居ないよな
コード書くだけの仕事なら確かにAIで十分だね



210: 2024/03/29(金) 18:14:53.13 ID:vS++5D1X.net
プログラミングスクールがつぶれるな



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

243: 2024/03/29(金) 21:52:25.86 ID:j53t168h.net
AIによってプログラム作れる人間がさらに力を付けるか
プログラム作れない人間が力を付けるか
なんとなくでプログラムを組めちゃうと危険な感じがするけどね



244: 2024/03/29(金) 22:01:52.40 ID:4e9efECs.net
プログラマと言うより、人間が不要になる



249: 2024/03/29(金) 22:38:48.33 ID:xdOqgUpD.net
仮想化やコンテナ化でサーバー管理構築が自動化されるからインフラエンジニアは絶滅するって話はどうなった?
自動化ツールが登場しても知識無い奴には使いこなせないんやで



251: 2024/03/29(金) 22:43:14.93 ID:td3uOBNo.net
既存のロジックを超えればイイじゃん



278: 2024/03/30(土) 06:52:35.95 ID:XU+gz2qP.net
外注・派遣に「いい感じに、ちゃちゃっと作って」と言って丸投げし
トラブりゃ恫喝すりゃいい

ソフト開発をそんな風に受け止めてる向きが
ChatGPTに手短にプロンプト投入すりゃ
仕様詳細明確化しなくとも、
外注代わりに茶々っとソフト開発・テスト・検証まで完了すると
夢見た瞬間もありましたとさ

まるで知的障碍者だな



306: 2024/03/30(土) 13:00:08.73 ID:M3cOf3VD.net
とりあえずWebプログラマーは最初に激減しそうだけど、いなくなりそう。
他は今のところまだ



340: 2024/03/30(土) 18:33:23.60 ID:YBLgQKPV.net
全てはアメリカのフェアユース裁判しだいかなあ
アメリカがどう動くのかがこの技術の全て







関連記事