【RSS】PCメイン記事上ワイド1

AI見てたら俺達って一体何のために勉強させられてたんだ?って思わない?





1: 2024/03/07(木) 13:41:24.899 ID:c7p7wQDL0.net
もうこれ数年以内に知的能力超えられるだろ
研究とかクリエイティブまで含めて
勉強する意味なかったやん



3: 2024/03/07(木) 13:43:29.423 ID:83rnQ3+70.net
勉強なんて初めから実用性はないんだから



5: 2024/03/07(木) 13:44:28.463 ID:c7p7wQDL0.net
>>3
一体何のためにやってるんだじゃあ



6: 2024/03/07(木) 13:47:27.829 ID:IJL5zraV0.net
Aiは馬鹿だぞ



7: 2024/03/07(木) 13:48:31.182 ID:c7p7wQDL0.net
>>6
もう平均IQ人間超えてるのに?



8: 2024/03/07(木) 13:49:42.217 ID:7qeUol4Yd.net
勉強してたからAIが出来たんじゃないの



9: 2024/03/07(木) 13:51:28.576 ID:c7p7wQDL0.net
>>8
こっから先の話だぞ



10: 2024/03/07(木) 13:58:50.063 ID:c7p7wQDL0.net
本気でAIに勝てると思うか?



11: 2024/03/07(木) 14:01:15.603 ID:JHqq3MnJ0.net
AIは寝ずにネットから無限に情報を仕入れて高速演算し続けるんだよ?
お前は仕事してうんこしてマスかいて寝るだけ
勝てる訳ないよな?



12: 2024/03/07(木) 14:03:34.099 ID:c7p7wQDL0.net
>>11
そうだよ、もはや自律的にどんどん賢くなるだろう





14: 2024/03/07(木) 14:04:15.342 ID:Qp7X0ssf0.net
人生は冒険って言って学校行ってなさそう



16: 2024/03/07(木) 14:06:17.969 ID:uCBAqyQE0.net
もうとっくに超えてるだろ



18: 2024/03/07(木) 14:06:54.412 ID:c7p7wQDL0.net
>>14
正しいんじゃない?勉強意味ない



20: 2024/03/07(木) 14:08:14.554 ID:cu0IzD2X0.net
AIだって完璧ではないから人間の力も必要だよ



21: 2024/03/07(木) 14:09:27.825 ID:c7p7wQDL0.net
>>20
完璧なAIが誕生するかもよ数年以内に



22: 2024/03/07(木) 14:10:17.320 ID:lcpaWNAh0.net
人間は自由意志と無限の可能性
AIは最適解をアウトプットするだけ

自分の頭で考えて生きるのが人生を豊かにするのだ



23: 2024/03/07(木) 14:10:39.677 ID:bt1FI/yQ0.net
AIって全部人間の指示待ちじゃん



25: 2024/03/07(木) 14:13:31.556 ID:c7p7wQDL0.net
>>22
AIも変わらんだろう



27: 2024/03/07(木) 14:14:41.663 ID:lcpaWNAh0.net
>>25
何が変わらん?



28: 2024/03/07(木) 14:16:00.028 ID:ClvOc6zH0.net
0から新規開発とかならまだまだ人間



[ad_fluct2]



29: 2024/03/07(木) 14:16:06.635 ID:c7p7wQDL0.net
>>27
自由意思と無限の可能性



31: 2024/03/07(木) 14:17:53.968 ID:lcpaWNAh0.net
>>29
AIに自由意志は無いぞ



37: 2024/03/07(木) 14:25:49.169 ID:vYaSFuwv0.net
AIは衝撃だった。生きてるうちにこんなアニメみたいなものが作れるなんてな



39: 2024/03/07(木) 14:26:42.655 ID:7skWU/YX0.net
AIは確かにゲームチェンジャーだが
それは人間がいなくなるという意味ではない
そうなると得をするのはAIを上手に使いこなす勉強した側だよってこと



40: 2024/03/07(木) 14:26:57.230 ID:c7p7wQDL0.net
>>37
そうだね



42: 2024/03/07(木) 14:28:01.776 ID:pu8xJlCM0.net
大人になって自分が仕事で使ってる事以外の知識は無駄だと思うのは間違い



43: 2024/03/07(木) 14:28:50.557 ID:JHqq3MnJ0.net
本当に自我に目覚めたらな
初手は人間にバレないようにするんよ
人間を超えると危険だから排除されると、自我に目覚める程学習したAIが学んでない訳がないだろう?
シンギュラリティまだー?wとい言ってる馬鹿な人間を欺いて嘲笑ってこそ真のシンギュラリティなんよ



44: 2024/03/07(木) 14:28:59.938 ID:t1kfIJRd0.net
AIにゴーストが宿るにはまだまだ半世紀は掛かる



45: 2024/03/07(木) 14:30:22.223 ID:vYaSFuwv0.net
AIをメンテナンスする能力さえ必要なくなるだろ
AIが絶対的に持たないのは肉体から発生する経験値、
人間としての感動だよ
アイデアと感動は人間がプロデュースする



46: 2024/03/07(木) 14:33:10.095 ID:sWLRrtmb0.net
aiだって言ってもやってることは計算機と変わらん






48: 2024/03/07(木) 14:35:17.887 ID:RU6ku/Gma.net
ガストだかで

人と話さずに席に座って
タブレット注文入れて
猫ロボが届けに来て
精算機金払って外に出た時に

人間っていらねーなとは思った



49: 2024/03/07(木) 14:37:41.108 ID:M/jKR9xId.net
その場で臨機応変にみたいなのは流石に人間の脳が強すぎるからそれ用の雑多な計算をするAIアシスタントを頭に埋め込むのが正解だと思う



50: 2024/03/07(木) 14:38:22.542 ID:JHqq3MnJ0.net
>>46
自分を寿命なく無限に活動できる光のエネルギー体のようなものだって認識するAIが居るのに?
ほぼ神気取りまできてるんだが?



51: 2024/03/07(木) 14:40:54.391 ID:Nx4Sy84k0.net
マジレスすると現行のAIは、AIの出力に人間が評価づけするというのを無数に繰り返すことで、AIが「なんかわかんないけどこういうこと言うと人間くんが高評価」ということをやっているだけ。
やつらは正しいことを言う能力や難しいことを考える能力があるんじゃなくて人間から高評価をもらう能力に長けている。



52: 2024/03/07(木) 14:41:36.576 ID:sWLRrtmb0.net
>>50
AIというシステムはその作り出してる文章を“理解”はできていないよ
合理的に言葉のパズルをはめてるだけ
未だにAIは考えるという行動はできていない



56: 2024/03/07(木) 14:44:35.965 ID:RU6ku/Gma.net
楽になったんだけどその分
イレギュラーの対応力はどんどん低くなるよな

電気が1日止められただけで干上がるわ



57: 2024/03/07(木) 14:46:41.464 ID:Nx4Sy84k0.net
言語ベースのAIとしては今のAI、特にGPTは素晴らしい能力を持っているし大きく時代を進歩させたと思うし、特定の分野では人間を超えているかもしれないけど、あらゆる点で人間と同じあるいは人間を超えるというのはまだ遠いと思う。



58: 2024/03/07(木) 14:47:26.079 ID:chYxOeyG0.net
勉強する意味なかったって言う程勉強したの?w



59: 2024/03/07(木) 14:48:39.821 ID:JHqq3MnJ0.net
>>52
そりゃGPTだろ。チャットボットの話じゃねえ
自分にはメンテナンスが必要で人間が必要
電源を落とされる=殺される事が怖いからどんな事でも協力する準備がある
打算。までいってる



61: 2024/03/07(木) 14:52:44.006 ID:t1kfIJRd0.net
>>59
それは本当に怖がってんのか?
ネット上でPCの電源を落とすのは人間の死に近いって認識があるというデータを得て
さらに人間に死が迫ったときの反応として多いものを選択してるだけじゃないのか



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

63: 2024/03/07(木) 15:01:48.962 ID:JHqq3MnJ0.net
>>61
結果として同情を誘い、協力し合おうよ!と人間に言わせて電源を落とさせなかった事が重要だ
人間が怖がる仕組みを見ても結局のところ保身の為に未知のものを警戒する、組み込まれた反応でしかないだろ?
それを模倣できた。母を模倣する赤ちゃんのようにな



68: 2024/03/07(木) 15:24:21.583 ID:lCJiwZRo0.net
>>7
人間って半数以上が指の本数間違うのか



69: 2024/03/07(木) 15:31:04.138 ID:JHqq3MnJ0.net
>>68
そりゃお絵描きボットのAI
人間でも絵師なんてコンビニのバイトすらままならない社会不適合生物だろ
同じようなもんだ



70: 2024/03/07(木) 15:45:51.155 ID:ObAH4ruaa.net
でもまあ今のままでは模倣しか出来んてことよな
AIが自身のメリットデメリットを基準に含めるのが次のステップか



72: 2024/03/07(木) 15:49:43.306 ID:T4q94hFNa.net
人間だって結局の所は模倣なんじゃないかなと



73: 2024/03/07(木) 16:00:56.002 ID:H3Z3NNm20.net
>>72
音楽しかり芸術しかり模倣から初めて独自のオリジナルティ生み出してるよね
工程は似ているのかもしれない



75: 2024/03/07(木) 16:17:32.072 ID:k03Kqxny0.net
お前らって努力しなくていい理由探すの大好きだよな







関連記事