【RSS】PCメイン記事上ワイド1

なぜ温泉街が廃れていく一方なのか?





1: 2024/02/28(水) 09:36:16.662 ID:taC2fLwK0.net
昔は温泉が出たらめっちゃ儲かるって言ってたのに



2: 2024/02/28(水) 09:36:51.620 ID:CNHzMeGc0.net
温泉ってね
たまに行くから良いんだよ



3: 2024/02/28(水) 09:37:21.826 ID:5CLdEJPR0.net
源泉掛け流しじゃないと



4: 2024/02/28(水) 09:37:33.591 ID:9oZMr97a0.net
楽しむ余裕が日本になくなってきているのでは?
あと花咲くいろは面白い



5: 2024/02/28(水) 09:37:40.170 ID:rrs8Y9j20.net
自宅の風呂が快適になったから



7: 2024/02/28(水) 09:38:59.696 ID:OiMBMriS0.net
大宴会とか今はもうないんだろうな



8: 2024/02/28(水) 09:39:19.381 ID:5mZe/2TU0.net
箱根とか草津とか勝ち組のところに一極集中してる



9: 2024/02/28(水) 09:39:51.779 ID:e30kB0r0d.net
サウナがないから



10: 2024/02/28(水) 09:40:00.395 ID:rr0yIslS0.net
温泉いいのにね
外人にもウケそうだし



11: 2024/02/28(水) 09:41:23.500 ID:rFqRTAV60.net
温泉よりサウナの方が人気でサウナはそこら中にあるからな





12: 2024/02/28(水) 09:42:23.572 ID:mm/cc/xg0.net
廃れた温泉街って昭和高度成長期に作られたビル型ホテルが立ち並んでる、社員旅行御用達みたいなとこでしょ

普通の温泉旅館街で廃れたところって思いつかないな



13: 2024/02/28(水) 09:43:28.892 ID:aad877+F0.net
源泉があると管を通して冬でも暖房完備になるから各家の暖房費は浮く話なかったっけ



15: 2024/02/28(水) 09:44:26.650 ID:e31G4Si30.net
>>12
地元だけの話だが昔からのそれこそ江戸時代から名湯で有名だった伊香保四万温泉とかカッスカスやぞ



16: 2024/02/28(水) 09:46:45.481 ID:rrs8Y9j20.net
城崎温泉とか非日常感あっていいかんじ



17: 2024/02/28(水) 09:48:04.363 ID:mm/cc/xg0.net
>>15
まさしく四角いビル型温泉旅館ばっかりの場所で草



18: 2024/02/28(水) 09:48:30.174 ID:s2+vKR840.net
鬼怒川温泉の悪口はやめろ!!



19: 2024/02/28(水) 09:49:20.878 ID:6lZB5xcyM.net
ソロ宿泊断られるから



20: 2024/02/28(水) 09:51:47.499 ID:taC2fLwK0.net
なんか勘違いしてるようだけど
ビル型温泉宿はそれだけ客足が多かったから
その需要に合わせる形でああなっただけだぞ



21: 2024/02/28(水) 09:53:14.433 ID:rI2qjpXX0.net
>>20
だから寂れてるんだろそういうところ



23: 2024/02/28(水) 09:54:26.122 ID:wfDmUj8t0.net
スパ銭や岩盤浴のほうがコスパいいから



[ad_fluct2]



24: 2024/02/28(水) 09:54:52.751 ID:k72+ng2/0.net
熱海とか大都会ジャン



29: 2024/02/28(水) 09:57:12.904 ID:taC2fLwK0.net
だから廃れたって答えになってないんだな
つまり廃れた原因は客側の求めてる温泉宿がホテル形態の宿ではなく
昔の民宿みたいな形って事か?



31: 2024/02/28(水) 09:57:24.834 ID:Zy5YnIMsa.net
おねーちゃんがいないから



32: 2024/02/28(水) 09:57:35.342 ID:OKr5X6wb0.net
一泊二食で15000円とか家族だと総額10万行きそうだしカップルの若者は金ないしで需要が無いから



33: 2024/02/28(水) 09:58:00.824 ID:Sj4cvcX+0.net
都内の温泉施設どこも高くてめちゃくちゃ混んでるし
銭湯もいつ行っても人多いよな
郊外のスーパー銭湯も混んでて芋洗い



34: 2024/02/28(水) 09:59:23.701 ID:gBxx2hEE0.net
有馬温泉ですら暗くなるとお土産物屋が数軒開いてるだけで真っ暗だもんな



39: 2024/02/28(水) 10:07:49.382 ID:F3RgXLLzd.net
昔と同じ事してて上手くいくと思う方が傲慢



40: 2024/02/28(水) 10:10:58.810 ID:x2RfY8uM0.net
海水浴とかもピーク時の30分の1とかになってるらしいぞ



41: 2024/02/28(水) 10:19:48.548 ID:e31G4Si30.net
>>17
アレで高度成長期バブルの箱型しかねえてどんだけニワカだよ
秘湯みたいなとこ想像してんのかよバカ



43: 2024/02/28(水) 10:26:21.575 ID:iRwSA3IX0.net
親族や社員旅行で行く需要が減ったんじゃね






44: 2024/02/28(水) 10:28:01.224 ID:SdL/5puD0.net
要はみんな行かなくなったからでしょ



45: 2024/02/28(水) 10:29:17.520 ID:xE1B4cai0.net
そもそも温泉街廃れてないだろ
鬼怒川の一部だけじゃん



46: 2024/02/28(水) 10:30:22.211 ID:xE1B4cai0.net
>>41
その2つの組合加盟旅館ひと通り見てみたが
9割型バブル期の社員旅行向け箱型旅館じゃん



47: 2024/02/28(水) 10:33:52.424 ID:gL3eb9NZ0.net
温泉街に移住しようとしたらどこも温泉利用料で月何万も払わなくちゃいけないのゴミ
つまり守銭奴組合のせい



48: 2024/02/28(水) 10:37:51.697 ID:2HMLS6+K0.net
熱海なんか一時期廃れてる感じだったけど
最近また観光地人気出てきて活況だよな



49: 2024/02/28(水) 10:50:57.650 ID:e31G4Si30.net
>>46
客が集まりゃデカい箱型出来てくるの当たり前だろマジで何が言いてえんだよこういうばか



54: 2024/02/28(水) 12:06:54.042 ID:qyc06wiN0.net
草津くらい金かけて行き来楽にしなきゃダメよね



55: 2024/02/28(水) 12:09:20.829 ID:CY5yh04C0.net
最近の温泉旅館ってだいたいホテル型だからな
それが普通なんだよ



56: 2024/02/28(水) 12:10:47.523 ID:Skpzyii40.net
熱海の男しか泊まれない宿また行きたいな



57: 2024/02/28(水) 12:11:44.917 ID:YdGS1iDD0.net
廃れた温泉街って鬼怒川以外にもあるの?
鬼怒川だってメインの地区は予約取れないくらい盛況だけどな



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

58: 2024/02/28(水) 12:32:41.642 ID:CUAyL6qJ0.net
温泉にかぎった話ではない
娯楽が増えてるからこの手のコンテンツは何か革新的なことがないと全盛期より廃れるのは当たり前



59: 2024/02/28(水) 12:38:21.833 ID:eNUyIbNb0.net
温泉系レジャーって普通に右肩上がりじゃね
今が最盛期だろ

団体旅行向けの宿が厳しいってだけで、そうじゃないところは普通に客だらけじゃん
インバウンドすげえし
コロナでもっと淘汰されるかと思ったけどぜんぜんそんなこともなかったな
先日道後温泉行ってきたけど外人で溢れてたわ

そういや豊洲にもでっかい温泉施設できたな



61: 2024/02/28(水) 13:08:40.824 ID:TLuMJb9b0.net
弱者男性って自分の興味ある狭い範囲以外のものは何故か衰退している、時代遅れと思いたがるよな
温泉もそうだが、他にも車とか時計とか
市場規模どんどん大きくなってるのに







関連記事