【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【悲報】能登の自販機、壊さなくても鍵で開けられる「災害支援型」だった…





1: 2024/01/21(日) 07:57:27.27 ID:zIEbtkaf0.net
避難先の自販機破壊は計3台、責任者の許可得ず…カギ開ければ無料で取り出せる「災害支援型」

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240120-OYT1T50254/



5: 2024/01/21(日) 08:00:01.84 ID:iny6rJWQ0.net
緊急避難が通るケースやろなぁ



8: 2024/01/21(日) 08:01:14.14 ID:zIEbtkaf0.net
>>5
辻本典央・近畿大教授(刑事法)の話
「刑法37条が規定する『緊急避難』が成立すれば処罰されないが、自販機内の飲料を今すぐ飲まなければならないほど命の危険が迫った状況でなければ適用は難しい。



14: 2024/01/21(日) 08:04:24.45 ID:VPsfKSIp0.net
>>8
結果論やん後出しジャンケンであの時危機なんか無かったとか外野は幾らでも言えるわ



16: 2024/01/21(日) 08:04:56.66 ID:zIEbtkaf0.net
>>14
あの時(1月1日)



19: 2024/01/21(日) 08:06:16.61 ID:srW7GxKj0.net
想定通りに動いたとしても水分なくて衰弱してる状態で自販機開けるの無理やろ



23: 2024/01/21(日) 08:07:06.60 ID:zIEbtkaf0.net
>>19
水分なくて衰弱(地震が起きて数時間しか経ってない)



27: 2024/01/21(日) 08:08:44.55 ID:srW7GxKj0.net
>>23
ちゃうちゃう緊急避難が適用されそうな5日後とかの話や



28: 2024/01/21(日) 08:08:56.61 ID:qpnxehLWd.net
夏でもねえのに発生から数時間で破壊するとか判断早すぎやろ



31: 2024/01/21(日) 08:09:58.21 ID:zIEbtkaf0.net
>>27
だから早めに壊したろ!(地震が起きて数時間後)





34: 2024/01/21(日) 08:10:29.26 ID:2Drx8zgT0.net
事務長キーマンすぎる



37: 2024/01/21(日) 08:11:01.95 ID:zIEbtkaf0.net
>>34
事務局長やぞ



42: 2024/01/21(日) 08:11:56.63 ID:srW7GxKj0.net
>>31
衰弱してたら自販機こじ開けるの無理やろって話してて今回の地震の話はしてないぞ



43: 2024/01/21(日) 08:12:01.77 ID:XnrvWf9Y0.net
>>34
鍵だけにな



47: 2024/01/21(日) 08:13:16.83 ID:zIEbtkaf0.net
>>42
つまり緊急避難でもないのにこじ開けたってことか?



51: 2024/01/21(日) 08:13:51.47 ID:q1EkSgcPd.net
メーカーも校長も知らない事務局長とやらは誰だよ



53: 2024/01/21(日) 08:14:03.06 ID:srW7GxKj0.net
>>47
会話出来へんやん…



64: 2024/01/21(日) 08:17:04.31 ID:zIEbtkaf0.net
>>53
会話できてへんのはお前やろ
地震後数時間ですぐ水が必要な状況ではなく
災害支援型自販機で鍵で開けられるにも関わらず
無駄な体力使って無理やり壊す必要はどこにあるんや?



65: 2024/01/21(日) 08:17:30.75 ID:sJYV/QT30.net
>複数の学校関係者の話では、校長や事務長などの責任者は不在だった。

事務局長の許可とはなんだったのか



69: 2024/01/21(日) 08:18:29.68 ID:srW7GxKj0.net
>>64
衰弱してる状況で自販機開けるの無理やろとしか言ってないんやが大丈夫か?



[ad_fluct2]



73: 2024/01/21(日) 08:19:20.91 ID:zIEbtkaf0.net
>>69
鍵も回せないってもう死んどるやろそれ



74: 2024/01/21(日) 08:19:22.49 ID:7Qku0rWC0.net
初報 自販機壊されてる マスコミ「窃盗だ!」
翌日 許可取ったんだよ(デマ) マスコミ「許可取ってたんだ!」
昨日 許可取って無かったんだよ マスコミ「窃盗だ!」

ナメてんの?裏取ってから報道しろよ



77: 2024/01/21(日) 08:19:59.12 ID:EyGE8QZR0.net
>>14
裁判は結果論やからなあ
緊急避難って認められれば刑事責任を問われないんやが飲み物がいますぐ必要みたいな状況じゃないと難しいと思う
法律的には



78: 2024/01/21(日) 08:20:07.35 ID:NRm6Ia/X0.net
どの自販機も鍵があれば開くのでは?🤨
災害支援型は鍵があるからって表現に違和感



79: 2024/01/21(日) 08:20:21.10 ID:SOJUck7t0.net
>>65
この人の言う女性の事務長とは一体どこへ?🤔
https://x.com/harupin_u/status/1748606708694609922?s=46&t=7TgAu69ZKdkWz4K-IKirvA



84: 2024/01/21(日) 08:20:57.25 ID:srW7GxKj0.net
>>73
ちゃんと流れでこじ開けるって書きなおしとるやろ
自分の読みたいことしか読めてへんやんしっかりしてくれ



87: 2024/01/21(日) 08:21:24.32 ID:ltq1mqFM0.net
>>78
普通のやつは鍵で開けたところで電力がないと補充したドリンクは出てこないぞ



89: 2024/01/21(日) 08:21:52.21 ID:XXvIR62E0.net
>>8
当時はいつ補給が来るかも読めない状況なんだから成立するな
っぱ壊されたく無かったら遠隔で開ける機能載せるしかないわ



90: 2024/01/21(日) 08:21:52.64 ID:zIEbtkaf0.net
>>84
そんで災害支援型なのになんでこじ開けたんや?
そもそもの話をしたいなら緊急避難でもないのにこじ開けたらあかんやろ



91: 2024/01/21(日) 08:22:00.82 ID:NRm6Ia/X0.net
>>87
そうだったんか
知らんかったわ






92: 2024/01/21(日) 08:22:35.31 ID:zIEbtkaf0.net
>>89
支援が来るかどうかやなくて死ぬかどうかの瀬戸際かどうかやで



98: 2024/01/21(日) 08:22:55.99 ID:vwf0X0q40.net
>>79
事務長に訂正されててえらい



99: 2024/01/21(日) 08:23:03.32 ID:118kcnzS0.net
>>77
今すぐ必要やろ
家すら無いんやぞ



101: 2024/01/21(日) 08:23:42.71 ID:DJzZjMB4d.net
本当に管理者に許可を得たなら鍵で開けれたよね



107: 2024/01/21(日) 08:24:07.97 ID:srW7GxKj0.net
>>90
衰弱してる状況下での自販機こじ開けることが出来るかって言ってるだけやぞ
災害用とか地震とか一体どこから出てきてるんやワイのレスの流れから



108: 2024/01/21(日) 08:24:21.85 ID:9zgzEeAM0.net
これ許したら災害起きる度に自販機破壊されまくるしメーカーも大変やな



109: 2024/01/21(日) 08:24:39.58 ID:KrmMF3MrM.net
>>89
地震から48時間とか経って飲まず食わずだったら成立するやろうけど4時間そこらじゃ無理や
壊さなくても生きてたよねで負ける
これが許されるなら地震が起きたら他人の家から物資盗んでもセーフになる



110: 2024/01/21(日) 08:24:42.59 ID:jkNrNQWg0.net
謎証言のせいでめちゃくちゃやん



112: 2024/01/21(日) 08:25:03.54 ID:118kcnzS0.net
>>92
死ぬかどうかになったら壊せんやろ
親が食事運んでくるヒキコモリさんは
計画性も何もない人生送ってますなあwww



114: 2024/01/21(日) 08:25:28.09 ID:zIEbtkaf0.net
>>107
つまり地震数時間後で差し迫った状況でもないのに
災害支援型の自販機をわざわざこじ開けたんやな?



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

115: 2024/01/21(日) 08:25:52.26 ID:bYs5M49k0.net
だって新年会行って呑んだりテレビ出たりして忙しくて 救助来ないって言ってたじゃん
そりゃ自販機くらいこじ開けて飲むさ
自己責任、まずは自助っていっぱい言われたし
被災地に鍵開かない自販機なんか置いとく方がどうかしてるよ



117: 2024/01/21(日) 08:26:26.63 ID:srW7GxKj0.net
>>114
ニュースの話はしてないで
これは分かるか?



122: 2024/01/21(日) 08:27:19.17 ID:sCxoTArlM.net
>>91
災害対応してるやつはこんな感じで予備電源型と手回し発電型とワイヤーで取り出すタイプがある
http://www.hachiyoh.co.jp/master/products/disaster/index.html



130: 2024/01/21(日) 08:28:23.82 ID:RvZCVTZo0.net
災害起きるたびに破壊されたらたまらんわ
タダやないんやで自販機高いんや



132: 2024/01/21(日) 08:28:40.31 ID:zIEbtkaf0.net
>>117
ニュースの話やないのにニュースと同じ事例の話しとるならそれはニュースの話やないか😥



141: 2024/01/21(日) 08:29:40.24 ID:RG/LO0ox0.net
>>99
それは心情としてはそうなんよキミが正しい
ただ法律上こ緊急避難って今すぐ起こる危機にたいしてのものなんよ
もし今すぐ飲まなきゃ死ぬ、って状況なら自販機が破壊される損害より今起こる危機のほうが大きいので緊急避難が認められる



142: 2024/01/21(日) 08:29:50.55 ID:srW7GxKj0.net
>>132
衰弱したときに自販機をこじ開けることが出来るかどうか
一貫してこれしかいってへんぞ
頼むから日本語読んでくれ



143: 2024/01/21(日) 08:29:59.95 ID:qlfdjPCd0.net
>>112
それぐらい切羽詰まらないと緊急避難に該当しない



149: 2024/01/21(日) 08:30:37.36 ID:hPKP3u8VM.net
>>142
電動工具あるなら出来るわ



153: 2024/01/21(日) 08:31:21.09 ID:NRm6Ia/X0.net
>>122
これ鍵って誰が持ってるもんなんや?
結局そいつがなければ開かん状況ではあるんやろ






155: 2024/01/21(日) 08:31:59.17 ID:zIEbtkaf0.net
>>153
校長によると、鍵は学校が同社から預かり、事務室で管理していたという。学校の責任者に連絡していれば、自販機を壊さなくても飲料を確保できた可能性がある。



160: 2024/01/21(日) 08:32:30.71 ID:zt5WRj+h0.net
事務室に鍵あったんかい



162: 2024/01/21(日) 08:32:37.79 ID:PVqMKPpY0.net
そう言う時に限って鍵が紛失したとか違うんか
とっさに出せる程容易に出せんと思うで



175: 2024/01/21(日) 08:33:55.95 ID:zIEbtkaf0.net
>>162
紛失とか以前に学校関係者は何も相談を受けてないらしいぞ



188: 2024/01/21(日) 08:35:44.40 ID:zIEbtkaf0.net
>>115
でも事務局長はおったらしいぞ?



206: 2024/01/21(日) 08:39:11.33 ID:qlfdjPCd0.net
>>115
自己責任だからこそ
緊急避難に該当しないと判断されたら弁済しないといけなくなる
それだけの話



207: 2024/01/21(日) 08:39:19.17 ID:RJvR6Eho0.net
無関係な人「ワイが許可する、開けて良し!」

こんなことありえるか?
さすがに事務長はいたと思いたいよ…



211: 2024/01/21(日) 08:39:44.69 ID:l0WxuOgcM.net
>>207
でも事務局長がいたなら鍵の存在も知ってるよね…?



213: 2024/01/21(日) 08:40:02.81 ID:0HksHkhd0.net
>>115
自己責任なんだから賠償すればええだけなのでは?
緊急避難扱いは無理やと思うよ



218: 2024/01/21(日) 08:40:32.80 ID:wYrpTFkl0.net
>>207
想像したら草生える



221: 2024/01/21(日) 08:40:39.13 ID:De5JK/d+0.net
こじ開けて周囲の人に配ってるんやから難しいな金はどうなんやろか



226: 2024/01/21(日) 08:41:45.73 ID:bYs5M49k0.net
>>188
居なかったってなってるやん
ほろ酔い出演や新年会ばりに居ったって言う証拠あるんか?
無いならお前は嘘つきや

72時間は自己責任やからそら自販機くらいオープンしちゃいますよ被災地ですからね



231: 2024/01/21(日) 08:42:49.53 ID:zIEbtkaf0.net
>>226
おらんかったなら
なんで壊した人は事務局長に許可とったなんて嘘ついたんや…?



237: 2024/01/21(日) 08:44:04.83 ID:irPl8hDZ0.net
謎の事務局長 



254: 2024/01/21(日) 08:47:45.25 ID:118kcnzS0.net
>>141
今すぐ飲料を得る必要はあるやろ
めちゃくちゃ余震が続いててて
どこが安全化もわからん状況やぞ

君は書き込む前にもうちょっとものを深く考える癖をつけた方がいい



265: 2024/01/21(日) 08:50:03.98 ID:118kcnzS0.net
>>149
電動工具さわったことないんか?
くっそ重いぞ
ワイも仕事で使うがかなり疲れる

ほんまなーんもしらんくせに
自分は万能とおもってるよな
ヒキコモリはww



271: 2024/01/21(日) 08:50:57.00 ID:1SKuT19t0.net
>>265
そんだけ重いなら無理に工具でこじ開けずその発電機で自販機動かして普通に買えばいいのでは……?



282: 2024/01/21(日) 08:52:09.50 ID:qii4snAy0.net
>>254
ない



287: 2024/01/21(日) 08:52:39.03 ID:118kcnzS0.net
>>271
金はどうするねん
あと発電機はどこからでてきたんや?

ちょっと頭悪すぎひん?



290: 2024/01/21(日) 08:53:43.72 ID:118kcnzS0.net
>>282
論理的な会話されるとすぐ駄々こねる
ヒキコモリ特有の反応で草



291: 2024/01/21(日) 08:53:51.37 ID:1SKuT19t0.net
>>287
電動工具動かすのに発電機使っとったやんけ……

発電機やら電動工具やら持ち出せるやつが金は取りに帰れんとは思えんが



299: 2024/01/21(日) 08:54:35.04 ID:XRC2Ee0v0.net
>>290
今すぐ飲まなきゃ死ぬってもう動けないレベルのことやで
そうでもなきゃ緊急避難にはならん



305: 2024/01/21(日) 08:56:08.57 ID:VzYvdtFC0.net
緊急避難にあたるかどうか、本当に許可を取っていたかどうかとは全く関係なく、被害届け出すこと自体は妥当 
実際に被害は出てるわけだし「非常時は壊していい」という風説が広まりかねないから業者は必死よ



309: 2024/01/21(日) 08:56:45.37 ID:kH7DjHKy0.net
>>291



365: 2024/01/21(日) 09:07:20.63 ID:4tGUVSqL0.net
3台全部破壊されてたとか今になって明らかになるの草
緊急避難なんてレベルじゃないだろ



372: 2024/01/21(日) 09:09:16.74 ID:hctryd0l0.net
>>365
ニワカやん
ナンシーさんのファンならパンの自販機も壊したって知ってたからね



413: 2024/01/21(日) 09:17:32.66 ID:EJgp/ZkpM.net
「ナンシーと謎の事務長」ってミステリっぽいタイトルでええな



468: 2024/01/21(日) 09:27:31.11 ID:FDo1JrMo0.net
壊すにしても判断が早すぎるんよ







関連記事