【RSS】PCメイン記事上ワイド1

大企業勤務は今後も勝ち組なのか否か





1: 2022/09/23(金) 00:35:35.663 ID:q36azeWZM.net
今後は勝ち組ではないと思われる
大企業は若いうちは貰えなくてずっと居ると得できる仕組みだけど今の若手が4,50代になったときにそれができるとはとても思えない
つまり貧乏くじだけ引かされる
大企業で少し働いたら少数精鋭の会社に転職するのが正解



2: 2022/09/23(金) 00:36:17.115 ID:z7YmxEji0.net
少数精鋭のエリート企業なんてないよ



3: 2022/09/23(金) 00:37:06.211 ID:xy5WAqMb0.net
>それができるとは思えない
ここが根幹なのになんの根拠もないからうーん



4: 2022/09/23(金) 00:37:07.211 ID:Iuy5CHSh0.net
>>2
これが現実



5: 2022/09/23(金) 00:37:23.429 ID:crvrkOk8d.net
マジレスすると部署による



6: 2022/09/23(金) 00:39:11.765 ID:q36azeWZM.net
>>2
社員100人とかそれくらいで給料高い会社はたくさんある
例えば研究系の会社とか



7: 2022/09/23(金) 00:39:42.605 ID:q36azeWZM.net
>>5
それはあるけど大企業は部署はガチャだからなぁ



8: 2022/09/23(金) 00:40:53.737 ID:tBzC6dPA0.net
他力本願やで



9: 2022/09/23(金) 00:40:54.596 ID:AxOlxRHi0.net
中小はコンプラやら人間関係がアレなところ多いから嫌い



10: 2022/09/23(金) 00:42:05.470 ID:q36azeWZM.net
>>9
規模が小さければいいわけじゃないね
エリート系でないとダメ





12: 2022/09/23(金) 00:43:22.136 ID:z7YmxEji0.net
>>6
あるのは知ってるけどほとんどの人間は入れないよ
外資系金融とか一部の戦略コンサルとかは当てはまるけど普通には入れない



13: 2022/09/23(金) 00:43:57.872 ID:oL3A+Z9da.net
新卒で大手に入れなかった負け犬か?



14: 2022/09/23(金) 00:44:15.833 ID:3sZkE9pBr.net
>>10
エリート系の中小って例えばどんな感じ?
もう少し詳しく書いてくれ



15: 2022/09/23(金) 00:44:45.964 ID:q36azeWZM.net
>>11
知らない

>>12
大学系ベンチャーとかも結構給料良かったり探せばいろいろある



16: 2022/09/23(金) 00:45:23.904 ID:q36azeWZM.net
>>14
俺かいるのは大学系ベンチャー
大企業やめて転職した



17: 2022/09/23(金) 00:45:56.783 ID:WAszD1IKx.net
なんだかんだ東証プライムがいいよ
社会通念的なものがちゃんとしてる
今はBig4系のコンサルいるけどパワハラの温床でぼちぼち辞めるわ
その瞬間ちょっと給料良くても意味がない



18: 2022/09/23(金) 00:47:04.547 ID:nhAsmkL6d.net
大企業の定義しだい



19: 2022/09/23(金) 00:47:46.767 ID:92kd5vKu0.net
まあ中小でももらってる人はもらってるよ



20: 2022/09/23(金) 00:48:31.814 ID:4tKOnBSU0.net
どんな会社も部署ガチャ上司ガチャはあるだろうな
でも成長業種だったりすると転属するにしろ転職するにも引き手あまただし
心が折れてウツ抱える前に環境変えられれば世渡りできる

むしろ成長分野で自分もそれをやりたいと強く思える仕事があるなら
大企業よりも将来性で会社を選んだ方が得策

安定を求めて大企業を選ぶにしても斜陽業種には行かない方が良い



21: 2022/09/23(金) 00:48:48.978 ID:Iuy5CHSh0.net
ベンチャーとかむしろ勝ち続けなきゃ即潰れるハードモードだろ
勝ち続ければ勝ち組でいられるんだっていうならそれはそうだけど



[ad_fluct2]



22: 2022/09/23(金) 00:49:54.904 ID:PSNsNq2x0.net
企業は儲けてるなら正義だろ
公務員は退職金を今の1/3にしてもいいと思うけど



23: 2022/09/23(金) 00:50:24.143 ID:AxOlxRHi0.net
今の日本に成長産業なんて言い切れるところあるのかな
宝くじだよ



24: 2022/09/23(金) 00:50:48.688 ID:q36azeWZM.net
まあ大企業は一律良いとかダメとかの二元論に持っていく気はない
ただいい思いできる確率は落ちていると思うそれだけ



25: 2022/09/23(金) 00:51:20.707 ID:PSNsNq2x0.net
>>23
IT技術者もシステム作り終わったらお役御免だろうしな



26: 2022/09/23(金) 00:52:18.020 ID:AxOlxRHi0.net
>>25
AWSの一人勝ちだろうね



27: 2022/09/23(金) 00:55:00.026 ID:PSNsNq2x0.net
>>26
この前の画像AIとかも全部そうだよ
開発済んだら大半の技術者は不要
絵描き共々仕事無くなって権利持ってるやつだけが儲かり続ける



28: 2022/09/23(金) 00:57:46.501 ID:q36azeWZM.net
>>27
単純な開発者より上に行かないとな
経営側かアルゴリズム設計できる側か

ただ、単純な開発者も今後需要は収まる気配がないから他業種より稼げる時代はもう少し続くとも思える



29: 2022/09/23(金) 00:58:05.983 ID:xy5WAqMb0.net
自分で勝ち組か否かって言ってんのに二元論に持っていく気はないとか何を言うとんのや



30: 2022/09/23(金) 01:00:45.446 ID:WAszD1IKx.net
>>21
勝ち続ける有能ベンチャーがあるなら買収したろ
つら



31: 2022/09/23(金) 01:02:41.805 ID:Zv43kVsi0.net
最近はYou Tubeで一発逆転とかあるし一概に言えないね






32: 2022/09/23(金) 01:03:04.517 ID:muvMS0240.net
高卒で入って昇給2万円なんだけど微妙?
今29歳で手取り30万円 ボーナスメッチョ出るから手取りで600万円は出る
今後年功序列なくなるなら転職考えたい



33: 2022/09/23(金) 01:03:59.653 ID:92kd5vKu0.net
>>32
最高じゃん



34: 2022/09/23(金) 01:04:16.922 ID:AxOlxRHi0.net
なんで高卒の人はいっつも冒頭に高卒だけどって言うの?



35: 2022/09/23(金) 01:05:33.980 ID:4tKOnBSU0.net
AIに職が奪われると言っても
昔の電話の交換手みたいな機械に置き換わってなくなる職もあれば
時代のニーズで新たな別の職も生まれてくるってのと似たことが起こるだけだろう
だから変化とともにそこにうまく乗れれば別に食いっぱぐれはないだろう

あとエリート職とは言っても自分に実力がなければ仕事がこなせなくて地獄だからね
自分の実力に合わせた職に就くしかない



36: 2022/09/23(金) 01:06:21.731 ID:PSNsNq2x0.net
>>34
大卒に劣ると思ってるからじゃね
4年働いた高卒と大卒新人なんて比べないし大卒全員が頭いいわけでもないのにな



37: 2022/09/23(金) 01:06:32.562 ID:q36azeWZM.net
>>32
転職活動してみて800万とか提示してもらえたら移動すればいいんじゃない?
ただ高卒でそこまで貰えてるなら十分良いし転職は得策じゃないかも



38: 2022/09/23(金) 01:07:32.075 ID:/bg+rLjp0.net
営業とか事務みたいな専門性の低い仕事してるなら大企業にしがみつくのが正解

実力あるならやりたいこと好きな場所でやればいい



39: 2022/09/23(金) 01:07:44.812 ID:AxOlxRHi0.net
>>37
手取りで600なら額面で800万以上貰ってると思うよ



40: 2022/09/23(金) 01:10:10.852 ID:muvMS0240.net
>>34
高卒だからとしか
同じことしていても給料違うしな



41: 2022/09/23(金) 01:10:40.982 ID:q36azeWZM.net
>>39
ああ手取りか
確かに
大卒大企業でもそんなに貰えるとは限らないしだいぶいいんでね



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

42: 2022/09/23(金) 01:11:10.982 ID:hRqRh6LN0.net
ヘッドハンギングじゃなくてなんかそれっぽく海外に引っ張られていってしまう凄腕は







関連記事