【RSS】PCメイン記事上ワイド1

江戸時代の「初代横綱」身長251.5cm 体重185kgωωωωωωωωωωωωω





1: 2020/01/20(月) 12:13:16 ID:wRB5iLRb0.net
マ?

明石志賀之助
出身 下野国宇都宮(現:栃木県宇都宮市
身長 約251.5cm
体重 185kg



2: 2020/01/20(月) 12:13:46 ID:dBSCtSmKM.net
軽くね?



4: 2020/01/20(月) 12:14:23 ID:cQctkSyGd.net
サガットみたいやな



8: 2020/01/20(月) 12:14:54 ID:CvgSMY4wa.net
ホルモン異常やろ



9: 2020/01/20(月) 12:15:07 ID:1YP7RaVk0.net
わいより30も低いやん



11: 2020/01/20(月) 12:15:15 ID:xI/HB7imM.net
こんなんチートやん



12: 2020/01/20(月) 12:15:24 ID:wRB5iLRb0.net
当時のcmにしても凄い模様



14: 2020/01/20(月) 12:15:45 ID:W0xNW4bfM.net
刃牙に出てきそう



15: 2020/01/20(月) 12:16:01 ID:3aoFq8Vja.net
ワンピの世界観やな



16: 2020/01/20(月) 12:16:12 ID:ryhHmMcO0.net
当時は体重どうやって測ったんや?





18: 2020/01/20(月) 12:16:31 ID:gI2Bnxf40.net
現代の169cm定期



19: 2020/01/20(月) 12:16:51 ID:g9xcsjMA0.net
今の刃牙で使われそうな資料



23: 2020/01/20(月) 12:17:26 ID:4VFnljOS0.net
250cmの人間はろくに動けないのでまず横綱になるのはありえない



25: 2020/01/20(月) 12:18:11 ID:MQ3AahA9K.net
雷電が190-180くらいやのに250も有って体重軽すぎやない



27: 2020/01/20(月) 12:18:22 ID:ecG6z6bGd.net
>>16
米の重さを測る時の天秤あるやろ



33: 2020/01/20(月) 12:18:59 ID:gq03Jao6a.net
>>16
シーソーみたいなのに乗らせて米俵と比べる



36: 2020/01/20(月) 12:19:23 ID:aQYjbCIq0.net
膝とかすぐぶっ壊れそう



37: 2020/01/20(月) 12:19:23 ID:rEjRUj9S0.net
この当時のホルモン過剰って薬も無かったろうし
とんでもないデカさの奴はいただろうな



38: 2020/01/20(月) 12:19:30 ID:B6yqgkaOd.net
ぜってぇ嘘だわ



39: 2020/01/20(月) 12:19:46 ID:ecG6z6bGd.net
雷電為右衛門の通算勝率
.962



[ad_fluct2]



41: 2020/01/20(月) 12:20:15 ID:0CL/aNxFD.net
巨人症やろ
ブラックジャックでもそういう話あったやん



43: 2020/01/20(月) 12:20:36 ID:gq03Jao6a.net
巨人病とかやろ
たまに中国で身長230とかの人いるし



44: 2020/01/20(月) 12:20:46 ID:wRB5iLRb0.net
>>33
米俵はどうやって計ったんや?



47: 2020/01/20(月) 12:21:13 ID:LY/ytvq8d.net
栄養状態が最高に良かった徳川将軍家ですら歴代最高は2代将軍秀忠の160cmやからね
ちなみに2位は家康の159cm



48: 2020/01/20(月) 12:21:37 ID:7CDgCIXnp.net
ちな豊臣秀頼さん

6尺5寸(約197m)
体重は43貫(約161?)



52: 2020/01/20(月) 12:22:20 ID:voIl7OUL0.net
軽すぎて草



53: 2020/01/20(月) 12:22:22 ID:oGtGivLP0.net
昔テレビでチェホンマンに手形比べさせてたが
チェホンマンよりでかくてチェホンマンが驚いてた



56: 2020/01/20(月) 12:22:32 ID:bABPaIZq0.net
wikiより

> ただし、明石志賀之助を祭っている蒲生神社は7尺3寸(約221.2cm)だとしている。
> ただし、明石志賀之助を祭っている蒲生神社は60貫(約225kg)だとしている。



58: 2020/01/20(月) 12:22:43 ID:MQ3AahA9K.net
文献上大名の設定を身長180くらいにしなきゃアカンかったやろからそれより高い奴はみんな2メートル超えになったんやろな
大名におまえは150やろ言ったら斬られるやろし



61: 2020/01/20(月) 12:23:31 ID:WZ4HI4KKd.net
>>47
将軍だから栄養価高いもん食えてたわけやないぞ
それに毒味毒味&毒味でヒエヒエや






64: 2020/01/20(月) 12:24:11 ID:hUQc70qQ0.net
>>44
シーソーみたいなのに乗らせて他の米俵と比べる



65: 2020/01/20(月) 12:24:13 ID:itiR9JOgM.net
>>39
神大関



67: 2020/01/20(月) 12:24:16 ID:EL1blQ5S0.net
そこまででかいと関節脆そう



79: 2020/01/20(月) 12:26:44 ID:MQ3AahA9K.net
谷風や雷電の時代ってプロレス並の八百相撲やし勝率なんて意味無いんやないの
下位大名の力士が上位大名の力士に勝っちゃアカンかったやろし



83: 2020/01/20(月) 12:27:12 ID:5IRDQjpYM.net
これは怪しいけど記録に残ってる中では220センチくらいの力士が江戸時代にはおったそうな
ただ巨人症なだけやったからそこまで強くはなかったみたいやかま



99: 2020/01/20(月) 12:29:16.61 ID:npXWL4sBa.net
>>44
同じ大きさの米俵は基本的にはみんな同じ重さだからあらかじめ米俵の重さを分銅とかで測っておけば分かるやろ



101: 2020/01/20(月) 12:29:42.91 ID:npXWL4sBa.net
>>56
こっちの方がありそうな数字やな



111: 2020/01/20(月) 12:31:52 ID:45Ti/Oj/M.net
当時の相撲はどんな形式で興業してたか知らんけど相当な人数に見られてるやろうし
それだけデカかったら観戦した人の感想とか絵とか相当残ってるやろうけど
どれもとんでもなくデカい感じなんか?



114: 2020/01/20(月) 12:32:25 ID:bDOhh8R3d.net
>>61
うーんやっぱりサンマは目黒に限る!w



118: 2020/01/20(月) 12:33:27 ID:8BYxWcrp0.net
白鵬なんか張り手一発やな



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

127: 2020/01/20(月) 12:34:49 ID:DiLGiCpAr.net
>>47
やっぱり秀吉の遺伝子の方を残すべきやったな



133: 2020/01/20(月) 12:36:23 ID:5IRDQjpYM.net
>>111
手形とかは残ってる
谷風は浴衣が残っていてその大きさから身体の大きさがほぼ言い伝え通りやとわかってる



158: 2020/01/20(月) 12:43:02 ID:WfyMGxxe0.net
現代のちょっとデカいデブが江戸時代にタイムスリップした力士になったら面白そう







関連記事