1: 2024/01/19(金) 08:40:54.74 ID:I9EXWAEf9.net
● 介護地獄はますます深刻化する 介護のための離職者も10万人に近づく
介護が必要な要支援・介護認定者数は、2021年度末で約690 万人 となった(第1号被保険者だけでは約680万人、注1)。公的介護保険制度がスタートした00年度の認定者数約256万人に比べると、約2.7倍だ。
一方で、厚生労働省の雇用動向調査によると、21年に個人的理由で離職した人のうち「介護・看護」を理由とする人は約9.5万人に上った。いったん要介護状態になると、そこから抜け出せないことが多い。家族に要介護者が出れば、その家族は大きな影響を受けざるをえない。
介護は多くの人が直面する深刻な問題となっているが、40年頃には、要介護認定者数は約988万人に達すると推計されている(注2)。
老々介護や介護離職など「介護地獄」は、今後はますます深刻化する。介護問題への対応は社会全体の最重要課題だ。
● 介護認定、65歳以上では全体の2割だが 85歳以上では6割、介護を受けないのは稀なこと
介護保険制度のもとで、介護サービスの対象になっている65歳以上の第1号被保険者のなかで、何らかの介護認定を受けている人は全体の18.9%、つまり2割弱だ。(図表1)
決して低い比率ではないが、それでも、5人に4人は介護・支援が必要にならないような気がする。
しかし、実はそうではない。このことは、データで確かめられる。要支援・介護になる人の比率を年齢階級別に示すと、図表2のとおりだ。
18.9%という数字は、第1号被保険者の全ての年齢階級についての平均値だが、要支援・介護の必要性は年齢が上がると急上昇するからだ。
図表2に示されているように、要支援・介護の比率は、85歳以上になると58.8%にもなる。夫婦が同年齢と仮定すれば、夫婦のどちらも要支援・介護になる確率が34.6%もある。どちらかが要支援・介護になる確率は48.9%と、半分近くになる。どちらも要支援・介護にならない確率は、17.0%でしかない。
85歳以上になると、介護という問題から全く逃れられていられるのはむしろ稀な事態になってしまうのだ。何かの拍子に転んで骨折し、介護が必要な状況になるということなどがごく普通に起きてしまう。
このように、18.9%という数字は大いにミスリーディングだ。介護問題の深刻度は、年齢の差を考慮しない平均値では理解できないものなのだ。
しかも介護は高齢者だけの問題ではない。若くて自分自身は介護が必要なくても、両親が要介護状態になるという問題が起きる。
こう考えると、介護問題は全ての日本人にとって最重要の問題の一つということができる。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/58f53e625dd0938f574505bceb5ea55e431a8e1d
介護が必要な要支援・介護認定者数は、2021年度末で約690 万人 となった(第1号被保険者だけでは約680万人、注1)。公的介護保険制度がスタートした00年度の認定者数約256万人に比べると、約2.7倍だ。
一方で、厚生労働省の雇用動向調査によると、21年に個人的理由で離職した人のうち「介護・看護」を理由とする人は約9.5万人に上った。いったん要介護状態になると、そこから抜け出せないことが多い。家族に要介護者が出れば、その家族は大きな影響を受けざるをえない。
介護は多くの人が直面する深刻な問題となっているが、40年頃には、要介護認定者数は約988万人に達すると推計されている(注2)。
老々介護や介護離職など「介護地獄」は、今後はますます深刻化する。介護問題への対応は社会全体の最重要課題だ。
● 介護認定、65歳以上では全体の2割だが 85歳以上では6割、介護を受けないのは稀なこと
介護保険制度のもとで、介護サービスの対象になっている65歳以上の第1号被保険者のなかで、何らかの介護認定を受けている人は全体の18.9%、つまり2割弱だ。(図表1)
決して低い比率ではないが、それでも、5人に4人は介護・支援が必要にならないような気がする。
しかし、実はそうではない。このことは、データで確かめられる。要支援・介護になる人の比率を年齢階級別に示すと、図表2のとおりだ。
18.9%という数字は、第1号被保険者の全ての年齢階級についての平均値だが、要支援・介護の必要性は年齢が上がると急上昇するからだ。
図表2に示されているように、要支援・介護の比率は、85歳以上になると58.8%にもなる。夫婦が同年齢と仮定すれば、夫婦のどちらも要支援・介護になる確率が34.6%もある。どちらかが要支援・介護になる確率は48.9%と、半分近くになる。どちらも要支援・介護にならない確率は、17.0%でしかない。
85歳以上になると、介護という問題から全く逃れられていられるのはむしろ稀な事態になってしまうのだ。何かの拍子に転んで骨折し、介護が必要な状況になるということなどがごく普通に起きてしまう。
このように、18.9%という数字は大いにミスリーディングだ。介護問題の深刻度は、年齢の差を考慮しない平均値では理解できないものなのだ。
しかも介護は高齢者だけの問題ではない。若くて自分自身は介護が必要なくても、両親が要介護状態になるという問題が起きる。
こう考えると、介護問題は全ての日本人にとって最重要の問題の一つということができる。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/58f53e625dd0938f574505bceb5ea55e431a8e1d
4: 2024/01/19(金) 08:42:26.35 ID:BNI2vP+r0.net
人道的安楽死制度の早期実現を!
7: 2024/01/19(金) 08:43:22.74 ID:m2uJbehV0.net
若いのに費用負担させればいいだけ
8: 2024/01/19(金) 08:43:24.15 ID:bhkmIeF50.net
氷河期世代の介護なんて誰もやらないよw
12: 2024/01/19(金) 08:44:15.98 ID:Cv1ALNBI0.net
老人同士でなんとかしろよ
13: 2024/01/19(金) 08:44:16.97 ID:bhkmIeF50.net
人手不足で仕事に困ってないZ世代が介護職なんてやる理由ないだろ
氷河期世代の介護なんて誰もやらないよ
氷河期世代の介護なんて誰もやらないよ
16: 2024/01/19(金) 08:45:14.18 ID:pI1LxZ+r0.net
早うロボット開発せい
介護は人では無理やで
介護は人では無理やで
17: 2024/01/19(金) 08:45:38.40 ID:VDb/xZAq0.net
国が老人収容施設作ってよ
万博なんかに金かけてる場合じゃない
万博なんかに金かけてる場合じゃない
21: 2024/01/19(金) 08:48:47.13 ID:Rjl/xKA60.net
社会保障費だけで年間何百兆円必要になるんやこれ
28: 2024/01/19(金) 08:52:10.33 ID:gRo8b4Vv0.net
>>21
2020 年131兆
2025 年148兆くらい ってニュースでみたな
2040 年197兆くらい
2020 年131兆
2025 年148兆くらい ってニュースでみたな
2040 年197兆くらい
32: 2024/01/19(金) 08:52:52.90 ID:kQLzTTPU0.net
2025年問題→団塊世代が介護へ
2050年問題→団塊Jr.世代が介護へ
2050年台に入ると今より介護業界はパニックよ
2050年問題→団塊Jr.世代が介護へ
2050年台に入ると今より介護業界はパニックよ
39: 2024/01/19(金) 08:56:25.08 ID:9fXuEVgz0.net
本当の意味で介護職員の重要性を認識しないとダメですね
45: 2024/01/19(金) 09:00:36.82 ID:yPxrUOiI0.net
老老介護に全力でいいだろ
60代がそれ以上を世話するを繰り返してけ若者に求めんな
60代がそれ以上を世話するを繰り返してけ若者に求めんな
58: 2024/01/19(金) 09:04:44.64 ID:YAJpRnAv0.net
>>28
ちょっと前まで2040年の予想は190兆だった
ちょっと前まで2040年の予想は190兆だった
60: 2024/01/19(金) 09:05:11.47 ID:yHOeNXrH0.net
将来の日本は今レベルの介護を受けられるのは金を持っている上位20%程度だろうね
それ以下の人は地縁血縁に頼るしかないと思う
昭和の時代に戻るのだろうね
それ以下の人は地縁血縁に頼るしかないと思う
昭和の時代に戻るのだろうね
70: 2024/01/19(金) 09:13:22.02 ID:4vGZCQJ10.net
金無い奴はどんどん粗末な介護をされていく世の中になるわけだ
貯蓄出来てない奴は他人事じゃないぞ
貯蓄出来てない奴は他人事じゃないぞ
72: 2024/01/19(金) 09:15:03.86 ID:ZJ3+DiJi0.net
安楽死法案作ったほうが良いな
寝たきりになってまで生きたいと思うやつは少ないだろうし
寝たきりになってまで生きたいと思うやつは少ないだろうし
75: 2024/01/19(金) 09:17:15.81 ID:RWQ2To7K0.net
もう終わりだね
76: 2024/01/19(金) 09:19:35.25 ID:xSuIogEv0.net
弱男は早死にだからいいけどさ
78: 2024/01/19(金) 09:20:45.24 ID:TL7V1O+20.net
長生きはするな
[ad_fluct2]
80: 2024/01/19(金) 09:21:47.89 ID:/aelq5dh0.net
>>4
金のない人は絶対に長生きしちゃいけないね、この国
金のない人は絶対に長生きしちゃいけないね、この国
81: 2024/01/19(金) 09:21:51.18 ID:TlAb+tmd0.net
>>60
地縁は過疎化と都市化でぶっ壊れ、血縁は未婚化でぶっ壊れた
せっせと共助を壊してきた結果だな
公助がダメになるから自助しかない
自己責任ということになるんだろう
地縁は過疎化と都市化でぶっ壊れ、血縁は未婚化でぶっ壊れた
せっせと共助を壊してきた結果だな
公助がダメになるから自助しかない
自己責任ということになるんだろう
88: 2024/01/19(金) 09:22:55.11 ID:usOJfS9A0.net
親の介護問題に直面して思ったけど、まじで今後人が減ってやばいことになりそうだ
今は結婚しない人も多いし、お金あっても人手不足でサービスすら利用できなくなるだろうな
今は結婚しない人も多いし、お金あっても人手不足でサービスすら利用できなくなるだろうな
89: 2024/01/19(金) 09:23:08.74 ID:+IssoPG50.net
もう既に介護施設は人手不足で順番待ちその順番も何年待てば良いのかわからない
超金持ち用の施設に金積まなきゃすぐ入るとか無理
超金持ち用の施設に金積まなきゃすぐ入るとか無理
95: 2024/01/19(金) 09:24:55.46 ID:1X9BQTZo0.net
金も家族もない年寄りはもう諦めなよ
100: 2024/01/19(金) 09:26:01.43 ID:Qf5ebWMl0.net
自分のこと自分で出来なくなった人と希望者を安楽死させる時代くる?(´・ω・`)
103: 2024/01/19(金) 09:27:01.66 ID:f4l/82XS0.net
家族に介護させようなんて算段は甘いよそんな時代じゃない
111: 2024/01/19(金) 09:30:01.45 ID:vMa1aya60.net
>>100
安楽死はお医者さんや人権団体の反対で実現せず
孤独死がさらに増える時代になると予想します。
安楽死はお医者さんや人権団体の反対で実現せず
孤独死がさらに増える時代になると予想します。
131: 2024/01/19(金) 09:39:25.90 ID:sU7iVrA50.net
老人ホーム費用に1億は残しとくわ
金ないやつはがんばれ
金ないやつはがんばれ
137: 2024/01/19(金) 09:43:32.71 ID:6mMPIQtI0.net
二人終わったけどまじで介護は大便と小便との戦いだった…
138: 2024/01/19(金) 09:43:58.12 ID:TVX6aB+g0.net
貯金より貯筋やで
筋肉無いから寝たきりになる
筋肉無いから寝たきりになる
140: 2024/01/19(金) 09:44:34.93 ID:ZhqmrmFU0.net
>>138
ジジババほど肉食わないといけないのにあいつら野菜と麺類しか食わないからな
ジジババほど肉食わないといけないのにあいつら野菜と麺類しか食わないからな
143: 2024/01/19(金) 09:46:27.77 ID:vMa1aya60.net
>>137
父親だけだったけど、加えてわがままとの闘いでもあったわ
父親だけだったけど、加えてわがままとの闘いでもあったわ
153: 2024/01/19(金) 09:51:01.76 ID:B7LGXmXH0.net
本当の大金持ちじゃないと介護受けられなくなるんだよ。
自力で飲み食い出来なくなって死ぬなら、生物として当たり前で良い事だと思う。
自力で飲み食い出来なくなって死ぬなら、生物として当たり前で良い事だと思う。
156: 2024/01/19(金) 09:52:33.73 ID:Gn0S+5aV0.net
他の動物と同じにしなきゃ地球環境に申し訳ないとは思うよ
衣食住が自力で整えられなくなったらカウントダウンだよ
衣食住が自力で整えられなくなったらカウントダウンだよ
159: 2024/01/19(金) 09:53:17.31 ID:aV5pOI+B0.net
介護士は低賃金ブラック労働の代表格でなり手もいないし
介護が必要な家族が出たら家族で見るしかない
介護士を使い捨てにしてきたツケだわ
介護が必要な家族が出たら家族で見るしかない
介護士を使い捨てにしてきたツケだわ
167: 2024/01/19(金) 09:55:40.18 ID:Rnmt8Xy20.net
2040年とはまた絶妙な年を見つけたな
現在介護してる人が介護される歳になってるがたぶんまだ介護してる
まあ親だからいいんだけど
現在介護してる人が介護される歳になってるがたぶんまだ介護してる
まあ親だからいいんだけど
171: 2024/01/19(金) 09:57:56.00 ID:qqlXA1ue0.net
>>167
氷河期世代が高齢者になる年なんだ
ここから一気に福祉のバランスがぶっ壊れるって一応何年も前からヤバいという意見はあった
もちろんどうにもならなかったけどwww
氷河期世代が高齢者になる年なんだ
ここから一気に福祉のバランスがぶっ壊れるって一応何年も前からヤバいという意見はあった
もちろんどうにもならなかったけどwww
181: 2024/01/19(金) 09:59:39.26 ID:3voU68190.net
寝たきり老人の延命治療やめろ
186: 2024/01/19(金) 09:59:58.51 ID:j2y2//3G0.net
介護保険の徴収を全年齢にしろよ
持たないぞ
持たないぞ
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
232: 2024/01/19(金) 10:14:55.76 ID:u65taRVt0.net
>>7
その若いのが人口少なくて負担しきれないから問題になってるんやで
その若いのが人口少なくて負担しきれないから問題になってるんやで
243: 2024/01/19(金) 10:16:59.91 ID:GxVmg6xk0.net
>>232
高齢者の割合ガーとかそんな次元じゃなくなってるな
そもそも頭数が少なくなりすぎだ
昨年の出生数たぶん70万前半だろう?これはまじでやばい
高齢者の割合ガーとかそんな次元じゃなくなってるな
そもそも頭数が少なくなりすぎだ
昨年の出生数たぶん70万前半だろう?これはまじでやばい
292: 2024/01/19(金) 10:32:31.75 ID:Cg4o9og30.net
医療は無理やりでも生かすことしか考えていないしな
304: 2024/01/19(金) 10:35:27.69 ID:9xt2b0xI0.net
介護ロボットかパワードスーツ普及されないと無理ゲーだな
社会保障費増加は止まらなそう
社会保障費増加は止まらなそう
370: 2024/01/19(金) 11:01:29.05 ID:lla7sUxe0.net
>>12
テメエも老人になるんだよ
それとも60過ぎたら自己処理するんか?
>>34
オマエがタヒねばその分空く
>>35
国民の八割はたった2000万貯金すら無い。
テメエも老人になるんだよ
それとも60過ぎたら自己処理するんか?
>>34
オマエがタヒねばその分空く
>>35
国民の八割はたった2000万貯金すら無い。