1: 2024/01/04(木) 10:54:11.64 ID:MRq/eR8h0.net
324:それでも動く名無し:2024/01/04(木) 09:34:09.42 ID:JKRyRoXAM
グラフィックが進歩して広大なワールドマップが表現できなくなったのつらいな
今ほとんどエリア制か世界規模ではないオープンワールドよな
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704323596/
グラフィックが進歩して広大なワールドマップが表現できなくなったのつらいな
今ほとんどエリア制か世界規模ではないオープンワールドよな
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704323596/
2: 2024/01/04(木) 10:54:23.62 ID:MRq/eR8h0.net
どっちが正しいんやろ
5: 2024/01/04(木) 10:54:56.66 ID:g/qDeQWrM.net
まあエルダースクロールで世界が一番広かったのは2やしな
スカイリムとか世田谷区サイズやし
スカイリムとか世田谷区サイズやし
8: 2024/01/04(木) 10:55:38.99 ID:XiXg34o80.net
飛空艇で世界を簡単に一周する世界線やろ…
13: 2024/01/04(木) 10:57:25.03 ID:dX/xHnbO0.net
オープンワールド嫌いそう
14: 2024/01/04(木) 10:57:26.51 ID:z604IPp90.net
ドラクエ8って2004年のゲームなのに11よりマップでかくて、地方変わってもロード入らないのはどうなの
普通劇的に進化してグラフィックだけ上がるのがゲームだろ。なんで退化してる部分もあんの😅
普通劇的に進化してグラフィックだけ上がるのがゲームだろ。なんで退化してる部分もあんの😅
16: 2024/01/04(木) 10:57:45.82 ID:7+GSpNBp0.net
しょっぼい村~しょっぼい街で広大とか言ってたのは泣けるな
17: 2024/01/04(木) 10:58:10.14 ID:ZRU71cMt0.net
ワールドマップってエリア制やん
20: 2024/01/04(木) 10:59:57.19 ID:9q3ztwdG0.net
主人公キャラがドット表現で済ませることが出来たから、周りの世界を広く表現出来たって事じゃないかな
今は等身大フルポリゴンキャラだから世界も狭くなる
今は等身大フルポリゴンキャラだから世界も狭くなる
21: 2024/01/04(木) 11:00:36.20 ID:zCJ9g2ysd.net
>>16
世界の広さがプレイヤーの想像力できまってたころやからね
当時は広く感じれても今の基準だとやっぱりしょぼい
世界の広さがプレイヤーの想像力できまってたころやからね
当時は広く感じれても今の基準だとやっぱりしょぼい
22: 2024/01/04(木) 11:01:34.96 ID:LyQhr/jq0.net
街や村がムダに広くて延々と走り回らないと行けないタイプはいや!
しかも、半端に花壇とかあって避けないと行けないとか
しかも、半端に花壇とかあって避けないと行けないとか
23: 2024/01/04(木) 11:01:41.98 ID:EZL2LkxA0.net
ほぼドラクエ3のままスケールだけ10倍にすべき
24: 2024/01/04(木) 11:02:05.30 ID:CTjn78pK0.net
>>14
8はうまいこと出来てたな
ロード必要なとこでは街を通るようになってたり
8はうまいこと出来てたな
ロード必要なとこでは街を通るようになってたり
25: 2024/01/04(木) 11:02:17.81 ID:FP2k8rRv0.net
いうて広さ自慢してるバンゲリングベイとかいうクソゲーあれ何なん
目的が分からんマイクにハドソン言うゲーム?
目的が分からんマイクにハドソン言うゲーム?
26: 2024/01/04(木) 11:02:26.37 ID:nV33K4rO0.net
実際開発費肥大化しとるし実際星レベルを丸ごとは表現しない方が主流やろ
逆にスカスカ上等って割り切ることで広大なオープンワールドと広さを両立したstarfieldみたいなゲームも出てきたけど案の定スカスカを叩かれた
逆にスカスカ上等って割り切ることで広大なオープンワールドと広さを両立したstarfieldみたいなゲームも出てきたけど案の定スカスカを叩かれた
27: 2024/01/04(木) 11:02:43.63 ID:dwVTFKyor.net
アサクリヴァルハラも作り込み密度は高いけど狭かった感あったしな
作り込みもコピペみたいなの多かったし
作り込みもコピペみたいなの多かったし
28: 2024/01/04(木) 11:03:55.00 ID:bqwljTqj0.net
唐突なバンゲリングベイに草
29: 2024/01/04(木) 11:03:58.68 ID:07AQfH4G0.net
ワールドマップで拠点選んでワープ式になってしまった
30: 2024/01/04(木) 11:04:04.95 ID:g0Icgcnc0.net
昔のワールドマップ制やと一マスで何キロも進んで街間の移動エリアは表現せんでええからな
オープンワールドだと街以外も等身大で自然や地形や建築物表現せなあかんし
オープンワールドだと街以外も等身大で自然や地形や建築物表現せなあかんし
32: 2024/01/04(木) 11:04:25.92 ID:zCJ9g2ysd.net
>>27
ロケーションの豊富さは大事やね
オリジンとかオデッセイの方が広大さは感じるわ
ヴァルハラは舞台設定があかんわそこさえ良けりゃ最高傑作やった
ロケーションの豊富さは大事やね
オリジンとかオデッセイの方が広大さは感じるわ
ヴァルハラは舞台設定があかんわそこさえ良けりゃ最高傑作やった
[ad_fluct2]
33: 2024/01/04(木) 11:05:32.89 ID:z604IPp90.net
シンボルとランダムってどっちが開発費かかるんや
ランダムのが開発費かかる説もあるよな
ランダムのが開発費かかる説もあるよな
34: 2024/01/04(木) 11:05:48.34 ID:0lWgurfc0.net
ワールドマップいるよな
オープンワールドは世界がほんと狭いよ
オープンワールドは世界がほんと狭いよ
35: 2024/01/04(木) 11:05:55.38 ID:k1xiVAUG0.net
言うほどでもない雰囲気
36: 2024/01/04(木) 11:06:13.99 ID:N5ycAsYD0.net
若い世代「オープンワールドが当たり前」→めっちゃ売れる
老人世代「一本道がいい」→まったく売れない
どっちが世界に喜ばれるかってのはもう決着しとる話や
老人世代「一本道がいい」→まったく売れない
どっちが世界に喜ばれるかってのはもう決着しとる話や
37: 2024/01/04(木) 11:06:48.11 ID:v8KI6+/Y0.net
ゲームにグラは要らない勢ってあんま見なくなったな
PS3辺りだと腐るほど居たのにリアルなの体験したら戻れなくなったか
PS3辺りだと腐るほど居たのにリアルなの体験したら戻れなくなったか
39: 2024/01/04(木) 11:08:20.32 ID:k1xiVAUG0.net
>>22
街なんて世界樹みたいなのでええよな
街なんて世界樹みたいなのでええよな
42: 2024/01/04(木) 11:10:30.92 ID:2A6WrUcS0.net
アサクリとかいう一つの街を作り込む事にだけ特化した散歩ゲー
45: 2024/01/04(木) 11:15:14.04 ID:bZQfD4wn0.net
昔のRPGなんて逆に世界が狭いだろ
46: 2024/01/04(木) 11:15:53.84 ID:OQ1YLxW70.net
まあある意味リアルスカスカオープンワールドだよな
現実の山とか平原なんもないし
現実の山とか平原なんもないし
47: 2024/01/04(木) 11:16:31.10 ID:3dy82+SG0.net
オープンワールドスカスカ理論見るけど
旧来のRPGなんてオープンワールドゲームよりフィールドイベントないぞ
旧来のRPGなんてオープンワールドゲームよりフィールドイベントないぞ
49: 2024/01/04(木) 11:16:50.74 ID:ExSvpAZg0.net
バンゲリングベイってクソゲー扱いされてたけど
ワイは好きやったで
たのむから空母耐えてくれー!ってハラハラドキドキできたし
ワイは好きやったで
たのむから空母耐えてくれー!ってハラハラドキドキできたし
50: 2024/01/04(木) 11:16:54.44 ID:vdmIhUtL0.net
>>45
ワールドマップは想像力で補わせる余地があるけど
オープンワールドにはない、この違い
ワールドマップは想像力で補わせる余地があるけど
オープンワールドにはない、この違い
52: 2024/01/04(木) 11:17:17.31 ID:Ft2OgTrd0.net
でももう二度と世界全部を旅するRPGは出ないんだと思うと少し寂しくはあるよな
53: 2024/01/04(木) 11:17:22.80 ID:/AFvM2RPa.net
>>37
最近のゲームは〜言いたいだけだったのに普通にインディーで売れまくってるせいで言えなくなったんちゃうか
最近のゲームは〜言いたいだけだったのに普通にインディーで売れまくってるせいで言えなくなったんちゃうか
54: 2024/01/04(木) 11:17:49.98 ID:4xSoztJE0.net
ドラクエ11はワールドマップあったやん
55: 2024/01/04(木) 11:18:03.81 ID:YmYSOFkc0.net
>>34
大規模にすると一つずつの街が薄味になるからいらんわ
今は国家民族風土を描き上げてNPCの生活感を演出して
没入感を増すのが売れ筋なんやから
大規模にすると一つずつの街が薄味になるからいらんわ
今は国家民族風土を描き上げてNPCの生活感を演出して
没入感を増すのが売れ筋なんやから
56: 2024/01/04(木) 11:18:32.23 ID:My2C7+0o0.net
今と昔でプレイ時間の差もあるんやないか
58: 2024/01/04(木) 11:18:36.95 ID:1jGQGwk10.net
ブレワイ以外に探索部分がおもろいオープンワールド無かったわ
街のイベントとかのがおもろい
街のイベントとかのがおもろい
59: 2024/01/04(木) 11:19:32.41 ID:J9utJqTZ0.net
昔のRPGは旅感あった!←これ気持ちは分かるけど
フィールドマップ歩く楽しみはあんまりなかったわ
オープンワールドの方が探索楽しいから歩く楽しみある
フィールドマップ歩く楽しみはあんまりなかったわ
オープンワールドの方が探索楽しいから歩く楽しみある
60: 2024/01/04(木) 11:19:41.59 ID:WBaKuMei0.net
そうか?
ツシマとかファストトラベルなけりゃ移動ダルくなるくらい広いぞ🤢
ツシマとかファストトラベルなけりゃ移動ダルくなるくらい広いぞ🤢
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
62: 2024/01/04(木) 11:19:54.31 ID:J9utJqTZ0.net
>>58
フォールアウトやれ
フォールアウトやれ
63: 2024/01/04(木) 11:20:22.70 ID:KnYfyTJEM.net
広けりゃいいってもんじゃないことを広さに全振りしたstarfieldが証明してしまった
64: 2024/01/04(木) 11:20:33.42 ID:16QNtVim0.net
いやこれに関しては良くも悪くも間違いないよ
小説の映画化みたいなもんというか、想像で補っていた余白を全部再現しなきゃならなくなった
FF7Rがそれを証明してるようなもん、昔みたいな大陸全土で特徴ある街が何十もあるとかはまだ無理
小説の映画化みたいなもんというか、想像で補っていた余白を全部再現しなきゃならなくなった
FF7Rがそれを証明してるようなもん、昔みたいな大陸全土で特徴ある街が何十もあるとかはまだ無理
65: 2024/01/04(木) 11:21:10.06 ID:V8tCX4k70.net
ポポロクロイス物語「一理ある」
66: 2024/01/04(木) 11:21:10.08 ID:GWOxhk0+0.net
限られた範囲の箱庭を作り込んだところで開発が力尽きてしまうんやな
これが自動で生成されるようになれば
これが自動で生成されるようになれば
68: 2024/01/04(木) 11:22:15.16 ID:blYBwg1Q0.net
スタフィーのアレを広大な世界と評するのは違う気がするわね
69: 2024/01/04(木) 11:22:37.75 ID:KnYfyTJEM.net
>>66
今くらいAIが進歩した状態からStarfieldの開発がスタートしてれば別物が産まれてたのかもな
今くらいAIが進歩した状態からStarfieldの開発がスタートしてれば別物が産まれてたのかもな
70: 2024/01/04(木) 11:22:46.80 ID:GwTRuO7P0.net
>>52
原神が全部の国を実装したら最終的にはそうなるんやないか?
オープンワールドでほんま大層なことしとるわと感心するわ
原神が全部の国を実装したら最終的にはそうなるんやないか?
オープンワールドでほんま大層なことしとるわと感心するわ
72: 2024/01/04(木) 11:23:04.33 ID:r0KieXkS0.net
探索が面白いのはなんのこんのエルデンリングやな
馬の操作性が良すぎて楽しい
馬の操作性が良すぎて楽しい
73: 2024/01/04(木) 11:23:50.94 ID:7ldmhqzm0.net
ベセスダの良さはロールプレイ性
スタフィーはそれがうんちだっただけや
ロールプレイ性あったらスタフィーは評価されてたから広さの問題じゃない
スタフィーはそれがうんちだっただけや
ロールプレイ性あったらスタフィーは評価されてたから広さの問題じゃない
74: 2024/01/04(木) 11:24:31.49 ID:WdBIf1Eqr.net
MOD使えるオープンワールドはいいね
76: 2024/01/04(木) 11:25:31.52 ID:16QNtVim0.net
>>68
スターフィールドは枠組みとしてはむしろクラシックRPG的だと思うけどね
多くの時間を星系マップを見て過ごすところは昔のワールドマップ方式って感じ
スターフィールドは枠組みとしてはむしろクラシックRPG的だと思うけどね
多くの時間を星系マップを見て過ごすところは昔のワールドマップ方式って感じ
78: 2024/01/04(木) 11:26:36.64 ID:16QNtVim0.net
>>70
原神はデザイン的に単に街と街を歩き回って満足できるって言うものではないからな…
原神はデザイン的に単に街と街を歩き回って満足できるって言うものではないからな…
79: 2024/01/04(木) 11:27:06.71 ID:r+Shg+y00.net
まぁ今OWゲー見せて必ず言われるのって尺的な広さよりフィールド内の密度だよな
82: 2024/01/04(木) 11:27:44.75 ID:pz9U3ZXH0.net
サイパンの街一つ舞台にしてるのでもあんくらい作り込んどったら満足するしな
あの作り込みで世界全部表現とか無理やし仮にされたとしても100パー途中で飽きるわ
あの作り込みで世界全部表現とか無理やし仮にされたとしても100パー途中で飽きるわ
86: 2024/01/04(木) 11:28:48.42 ID:YBKL2jTg0.net
ワールドマップがあるゲームは世界を歩くから広大感はあるが
道中の発見が薄いから探索要素はあんまない
それならオープンワールドやエリアマップでアイテム落ちてるゲームのがフィールド歩いてて楽しい
道中の発見が薄いから探索要素はあんまない
それならオープンワールドやエリアマップでアイテム落ちてるゲームのがフィールド歩いてて楽しい
88: 2024/01/04(木) 11:28:55.86 ID:Q4+Fx3P90.net
他の分野でもそうだけど
昔の名作VS現代の普通の作品で比較するからおかしいんだよな
スーファミ時代に死ぬほどつまらなかったらRPGなんていくらでもあるやろ
昔の名作VS現代の普通の作品で比較するからおかしいんだよな
スーファミ時代に死ぬほどつまらなかったらRPGなんていくらでもあるやろ
89: 2024/01/04(木) 11:28:58.47 ID:jOQRoUp/0.net
広く感じただけだろ
96: 2024/01/04(木) 11:30:43.95 ID:iFZNjaKI0.net
>>86
このレスで議論終了だろ
ワールドマップあるゲームは街と街行き来するだけでフィールド探索が面白くない
このレスで議論終了だろ
ワールドマップあるゲームは街と街行き来するだけでフィールド探索が面白くない
324: 2024/01/04(木) 11:38:49.21 ID:Tds9Wnbf0.net
元レスじゃなくてスレタイの議論や