1: 2023/12/13(水) 14:52:11.09 ID:dI055hdY9.net
2023年12月13日 14:46
2ちゃんねるの元管理人で実業家のひろゆき氏(47)が13日、「X」(旧ツイッター)を更新。学校の宿題がムダであると主張した。
ひろゆき氏は「宿題は、理解出来てる子には無駄な作業。わからない子は宿題も出来ないままという学習効果の低い行為です」と持論を展開。
さらに「教育方法も状況に合わせて変えていくべきで、宿題や漢字の書き取りや古文・漢文などの昭和のやり方を続けることが正解だと大人が信じ込むのは良く無いと思います」と、昔ながらの詰め込み教育を続けていることを疑問視している。
また「古文、漢文がなくなると昔の文書を読めなくなる」という投稿に対しては「義務教育では微分・積分をやりません。でも、日本人で微分、積分出来る人が居なくなる事態にはなってません。古文漢文は大学の専門課程で、やりたい人がやれば十分かと」と古文、漢文も微分・積分のような高等教育で学ぶべきと主張している。
東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/285777
2ちゃんねるの元管理人で実業家のひろゆき氏(47)が13日、「X」(旧ツイッター)を更新。学校の宿題がムダであると主張した。
ひろゆき氏は「宿題は、理解出来てる子には無駄な作業。わからない子は宿題も出来ないままという学習効果の低い行為です」と持論を展開。
さらに「教育方法も状況に合わせて変えていくべきで、宿題や漢字の書き取りや古文・漢文などの昭和のやり方を続けることが正解だと大人が信じ込むのは良く無いと思います」と、昔ながらの詰め込み教育を続けていることを疑問視している。
また「古文、漢文がなくなると昔の文書を読めなくなる」という投稿に対しては「義務教育では微分・積分をやりません。でも、日本人で微分、積分出来る人が居なくなる事態にはなってません。古文漢文は大学の専門課程で、やりたい人がやれば十分かと」と古文、漢文も微分・積分のような高等教育で学ぶべきと主張している。
東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/285777
4: 2023/12/13(水) 14:54:48.04 ID:0Y1bMmB00.net
宿題って提出期限を守る訓練だと思ってたけど違うのか。
毎日やる必要は全くないとは思う。
毎日やる必要は全くないとは思う。
18: 2023/12/13(水) 14:59:44.38 ID:P1GKxBhS0.net
そもそも宿題って学習効果は二の次じゃね
19: 2023/12/13(水) 15:01:27.04 ID:YusAEJa00.net
家庭での学習習慣を身につけるのに役立つだろ
26: 2023/12/13(水) 15:03:05.04 ID:lr0au4Wg0.net
子供の支持率UP狙いだな
52: 2023/12/13(水) 15:11:33.58 ID:J1f1jVXU0.net
それってあなたの感想ですよね?
53: 2023/12/13(水) 15:11:36.62 ID:oMT6ucU00.net
宿題って残業とか休日出勤の概念そのものだからな
いらねえわ
いらねえわ
56: 2023/12/13(水) 15:12:34.56 ID:/pMoWtA80.net
宿題しないとひろゆきみたいになるわよ
71: 2023/12/13(水) 15:15:39.53 ID:9w37dy0H0.net
俺も子供できるまではそう思ってたわ
実際上の子は完全に無駄
宿題なんかやらなくても分かってるからな
が、頭の出来が中くらいの次男には本当に大事だと思う
音読で読めない漢字が出てくる、分からない表現が出てくる→教える→分かる→2回目にちゃんと読める
授業の中だけで出来ないんだよ、出来の悪い子は
長男は声優並に抑揚つけてスラスラ読んでたから
宿題の意味がまったく分からんかった
実際上の子は完全に無駄
宿題なんかやらなくても分かってるからな
が、頭の出来が中くらいの次男には本当に大事だと思う
音読で読めない漢字が出てくる、分からない表現が出てくる→教える→分かる→2回目にちゃんと読める
授業の中だけで出来ないんだよ、出来の悪い子は
長男は声優並に抑揚つけてスラスラ読んでたから
宿題の意味がまったく分からんかった
80: 2023/12/13(水) 15:17:32.71 ID:eSb/dyFy0.net
微分積分は高校の授業で習うし社会でも一般分野の計算や設計で普通に使われているじゃん
古文漢文は大学の専門課程で習いたい人だけがやればいいって言う理論なら微分積分じゃなくて数学での大学の専門課程で履修者しか習わないようなマイナーな定理と比較するべき
古文漢文は大学の専門課程で習いたい人だけがやればいいって言う理論なら微分積分じゃなくて数学での大学の専門課程で履修者しか習わないようなマイナーな定理と比較するべき
85: 2023/12/13(水) 15:18:16.61 ID:CkCV51Gn0.net
わかってるからもう宿題なんかいらん子と
まったくわからんから宿題出されてもできない子
この間におる大勢には意味があると思うんだが
まったくわからんから宿題出されてもできない子
この間におる大勢には意味があると思うんだが
91: 2023/12/13(水) 15:19:01.15 ID:tM4Itqyp0.net
ひろゆきは宿題何かしなくても有名大学受かったしな
96: 2023/12/13(水) 15:20:01.59 ID:Ekw1pdHj0.net
「受験のため」という目的にならそりゃ効果は低いよな
121: 2023/12/13(水) 15:24:55.42 ID:CaYaPUbi0.net
>>4
大人になった時に
色んな納期や締切に追われる可能性が高いので
その訓練の為の宿題だぞ
それを親が認識してるかどうかで効果が違う
大人になった時に
色んな納期や締切に追われる可能性が高いので
その訓練の為の宿題だぞ
それを親が認識してるかどうかで効果が違う
140: 2023/12/13(水) 15:28:14.43 ID:BgYj/CGK0.net
社会に出たらムダな事、やりたくない事もやらないといけないからな
社畜として生きる訓練にはなるだろ
社畜として生きる訓練にはなるだろ
145: 2023/12/13(水) 15:28:45.67 ID:g43AM5Az0.net
万人に必要か、という視点の論だからな
必要ない人はいる
ただそれだけ
必要ない人はいる
ただそれだけ
148: 2023/12/13(水) 15:29:07.87 ID:r/0PcAzH0.net
親の能力が均一ではないってのが致命的欠陥よな
子供にとって親の当たり外れがでかすぎる
それが考慮されないのに、画一的に宿題提出を求められる
バランスが悪いよね
子供にとって親の当たり外れがでかすぎる
それが考慮されないのに、画一的に宿題提出を求められる
バランスが悪いよね
149: 2023/12/13(水) 15:29:12.55 ID:POWZbClQ0.net
授業ちゃんと聴いてれば宿題いらないよな
155: 2023/12/13(水) 15:30:11.86 ID:CdP58qFI0.net
「宿題は、理解出来てる子には無駄な作業。わからない子は宿題も出来ないままという学習効果の低い行為です」
すげえ同意
特に夏休みの宿題は要らない
すげえ同意
特に夏休みの宿題は要らない
180: 2023/12/13(水) 15:34:17.73 ID:9w37dy0H0.net
>>155
だからそこに入ってない大量の中間層にとって大事なんだってば
だからそこに入ってない大量の中間層にとって大事なんだってば
[ad_fluct2]
188: 2023/12/13(水) 15:36:25.12 ID:r/0PcAzH0.net
宿題は「公平」だが「平等」ではない
これが核心よな
これが核心よな
194: 2023/12/13(水) 15:36:58.10 ID:ul2s8m9Q0.net
>>180
中間層の広さに対して宿題の作りが粗雑だから
必要だけど、必要なものを与えられてない人間が多いんじゃないかって思う
中間層の広さに対して宿題の作りが粗雑だから
必要だけど、必要なものを与えられてない人間が多いんじゃないかって思う
219: 2023/12/13(水) 15:41:47.70 ID:u15S4FQg0.net
宿題なんて「やってる感」でしかないけど
宿題を無くしたら保護者が不安になるだけで
別に生徒のことは考えてない
宿題を無くしたら保護者が不安になるだけで
別に生徒のことは考えてない
220: 2023/12/13(水) 15:41:56.09 ID:h4bjsT6v0.net
>>1
親が言っても家庭で勉強しないから
親が教師に要求してくるんだから
無くならんだろね
教師だって宿題なんて見るの面倒だし
どうでもいいと思っている
親が言っても家庭で勉強しないから
親が教師に要求してくるんだから
無くならんだろね
教師だって宿題なんて見るの面倒だし
どうでもいいと思っている
243: 2023/12/13(水) 15:45:29.18 ID:pjgG0Z+80.net
低学年の子の親だけども
計算とかは宿題ないと身につかないよね。
公文とか100マスとか意識高い系の親なら
勝手にやらせるけど、
底辺の底上げには最低限の計算能力とか
学習習慣の定着のために宿題あった方がいいと思うけども。
計算とかは宿題ないと身につかないよね。
公文とか100マスとか意識高い系の親なら
勝手にやらせるけど、
底辺の底上げには最低限の計算能力とか
学習習慣の定着のために宿題あった方がいいと思うけども。
267: 2023/12/13(水) 15:50:25.75 ID:9w37dy0H0.net
>>194
子供の宿題見てると粗雑だとは思わんよ
習っていること自体に疑問に思ったりすることはあるが
教科書に書いてあることをちゃんと覚えるためには有効かと
例えば九九とかさ、家でも九九カード暗唱の宿題やってちゃんと覚えるだろ
授業だけで完璧に九九覚えるやつは少数だと思うぞ
子供の宿題見てると粗雑だとは思わんよ
習っていること自体に疑問に思ったりすることはあるが
教科書に書いてあることをちゃんと覚えるためには有効かと
例えば九九とかさ、家でも九九カード暗唱の宿題やってちゃんと覚えるだろ
授業だけで完璧に九九覚えるやつは少数だと思うぞ
312: 2023/12/13(水) 16:00:50.04 ID:JCkplVR/0.net
>>243
低学年ならそうだね
中学生くらいになるとワークを何周もするとかレベルに合った勉強に注力するから、一律に出される課題に時間を割かれるのは無駄なのよ
低学年ならそうだね
中学生くらいになるとワークを何周もするとかレベルに合った勉強に注力するから、一律に出される課題に時間を割かれるのは無駄なのよ
326: 2023/12/13(水) 16:02:43.28 ID:DWs/hUzi0.net
興味ある人が出てくるのは多感な中高時代に触れたからこそ何だけどな。
383: 2023/12/13(水) 16:20:10.52 ID:mIclxw8/0.net
勉強出来ない子に宿題やらせてもまじで身につかんよな
意味がわかってないから作業をこなすだけ
頭に入ってない
意味がわかってないから作業をこなすだけ
頭に入ってない
391: 2023/12/13(水) 16:22:55.69 ID:9R1ktTrU0.net
古文漢文が嫌いだったんだろうなあ
465: 2023/12/13(水) 16:47:28.69 ID:UWwR845L0.net
宿題は家庭内で勉強機会を与えられてない子ども用だからな
たいていそれぞれの家庭で先取り学習している
たいていそれぞれの家庭で先取り学習している
467: 2023/12/13(水) 16:48:06.19 ID:DwPX4Mir0.net
漢字とか宿題がなかったら覚えられてないわ
477: 2023/12/13(水) 16:51:05.58 ID:BQ2KIs3c0.net
まぁ、同じ宿題を能力の違う子にやらせる必要はないな
テスト成績が良い子は、宿題無くせば良い
そうしたら必然的に宿題無くすために頑張る子も出てくるかもしれんし
テスト成績が良い子は、宿題無くせば良い
そうしたら必然的に宿題無くすために頑張る子も出てくるかもしれんし
479: 2023/12/13(水) 16:51:23.72 ID:i2JDy0lV0.net
これを真似してドヤ顔する小中学生と、
その相手を強いられる親と教師
やるせない世の中だなあ
その相手を強いられる親と教師
やるせない世の中だなあ
486: 2023/12/13(水) 16:54:29.39 ID:3p+po6C50.net
また学校が困ることをいう
494: 2023/12/13(水) 16:56:38.89 ID:gWG7iICb0.net
今は公立小学校は宿題を無くそうとしてるよ
代わりに自主学習という名前で自分で課題設定する方針になってる
代わりに自主学習という名前で自分で課題設定する方針になってる
582: 2023/12/13(水) 17:44:35.25 ID:RO59Ajhw0.net
まあ実感はないのでちょっとわかる
もしかしたら、下地として意味があったのかもしれないけど
もしかしたら、下地として意味があったのかもしれないけど
649: 2023/12/13(水) 19:08:03.78 ID:E6RV33qE0.net
一律に同じものを課すのは無駄だとは思うわ
660: 2023/12/13(水) 19:16:13.76 ID:BYrYj7gk0.net
宿題をわざわざ否定するくらいだから議論も予習無しにやるんだね
692: 2023/12/13(水) 19:46:10.20 ID:11ojclW80.net
>>4
結局小中校ってそれだと思う。
勉強の仕方だったり、机に座る癖だったり、予習の必要性だったりさ
結局小中校ってそれだと思う。
勉強の仕方だったり、机に座る癖だったり、予習の必要性だったりさ
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]