【RSS】PCメイン記事上ワイド1

「哲学」を仕事にしたいんだけど実際哲学者って金どうなの?





1: 2015/06/07(日) 23:16:25.333 ID:ueaCbhxv0.net
哲学すごい好きなんだけどそれを仕事にするって無謀かな



2: 2015/06/07(日) 23:16:57.244 ID:NVSrdexEd.net
日本に哲学専門の大学教授が何人いるよ



3: 2015/06/07(日) 23:17:20.666 ID:Ok3k0gD/0.net
金と時間があるならいいんじゃないのかな



4: 2015/06/07(日) 23:17:19.373 ID:hokP7VTt0.net
運動家にでもなればいいんじゃね



5: 2015/06/07(日) 23:17:28.259 ID:3g3ahmRgM.net
本書いたり公演したりが主だろ
グーグルかどっか金余ってる大企業は哲学知ってる奴雇ってた気がする



6: 2015/06/07(日) 23:17:39.991 ID:0lXisAhj0.net
そんなもん金になんねーだろ
本が売れるくらいしか成功パターンが見えない



7: 2015/06/07(日) 23:17:41.128 ID:HjvoNMnr0.net
哲学の虜になればお金なんていらなくなるよ



8: 2015/06/07(日) 23:17:50.759 ID:BqTad7Cv0.net
もう完成してるって聞くけど



9: 2015/06/07(日) 23:18:22.474 ID:pXHpWxrZa.net
研究職でいいやんけ



10: 2015/06/07(日) 23:18:28.277 ID:sKzxetx8a.net
>>8
するわけねーだろ





11: 2015/06/07(日) 23:18:36.582 ID:EahuRF0nr.net
大学教授になるくらいじゃないとそれだけでは食えないと思う



12: 2015/06/07(日) 23:18:51.144 ID:ueaCbhxv0.net
>>8
俺流の哲学で金稼ぎたいんだよ
本書いて売れるくらいしか方法ない?



13: 2015/06/07(日) 23:18:56.828 ID:HDMlKAmM0.net
本当に金が必要なのかを考える



14: 2015/06/07(日) 23:19:03.955 ID:IXMFF9eH0.net
視野が広くなりそうなオススメ哲学書おしえれ



15: 2015/06/07(日) 23:19:20.221 ID:kCe2tYPB0.net
>>1 どんな範囲が好きなんだよ



16: 2015/06/07(日) 23:19:24.572 ID:HDMlKAmM0.net
金がある人生金がない人生どちらが大事なのだろうか



17: 2015/06/07(日) 23:19:50.730 ID:kCe2tYPB0.net
本売れるなら人気のほうが大切だと思う。今の現状を見て



19: 2015/06/07(日) 23:20:24.542 ID:ACJ/Gigu0.net
大学教授にでもならないとな



20: 2015/06/07(日) 23:20:27.198 ID:uSLphnHfK.net
憲法学者になれば仕事たくさんあるよ



21: 2015/06/07(日) 23:20:27.889 ID:zR0iy3n8a.net
ある程度名前が売れれば本は売れそうなんだがなぁ。最初どうするんだろうか。



[ad_fluct2]



22: 2015/06/07(日) 23:20:49.192 ID:ueaCbhxv0.net
>>15
それがそもそもわからないし自分でも哲学ってなんなのか良く分からない

おれは「人それぞれ」とか「価値観」とか心理学に近い方の人間とは何かみたいなのを考えていたい



23: 2015/06/07(日) 23:21:04.000 ID:lVi6kGT00.net
哲学は社会から必要とされてないからなあ



27: 2015/06/07(日) 23:21:33.084 ID:3g3ahmRgM.net
まずはTwitterで一般受けしそうなことを呟くか炎上させるかしてフォロワーを5桁に増やそう



28: 2015/06/07(日) 23:21:54.328 ID:f3nzw07k0.net
俺も中学二年の頃にバイトで哲学者やってたわ



29: 2015/06/07(日) 23:22:06.416 ID:BwNIrovH0.net
学校でコネ作っとけよ
一生世話になるだろうから



30: 2015/06/07(日) 23:22:12.229 ID:ueaCbhxv0.net
別の仕事しながら趣味でやるのが無難っぽいな
仕事で哲学できたらすごい楽しいんだろうなぁ…



31: 2015/06/07(日) 23:22:16.976 ID:0lXisAhj0.net
でも哲学って結局行きつく先は
そんなこと考えてもしょうがないとか
人それぞれ

的なとこに行きつかない?



32: 2015/06/07(日) 23:22:28.253 ID:fS9BhO920.net
「人生、人と人だよ」みたいがことがやりたいなら哲学とは遠い職業になっちゃうな



33: 2015/06/07(日) 23:22:59.503 ID:kCe2tYPB0.net
>>22 じゃあある程度、哲学を広く浅く学んでから自分との思想と格闘していくって感じかな?



34: 2015/06/07(日) 23:23:18.456 ID:zORPpiiE0.net
>>31
そんなクソみたいな意見は「現実社会の大前提」として哲学する前に切り捨てとくんだよ






35: 2015/06/07(日) 23:23:23.318 ID:WqEaXDG70.net
とりあえず何か外国語はマスターしとけ
そうすりゃ哲科に拾ってもらええずとも外国語教員目指せる
そこであきらめず論文出してりゃうまくすりゃ狙える



39: 2015/06/07(日) 23:24:21.315 ID:yjVQXRHJ0.net
良い本を書ければそれなりに儲かるんじゃね



40: 2015/06/07(日) 23:24:32.120 ID:+y8LwKEb0.net
駅前で寝っ転がってるの、あれが哲学者だよ



42: 2015/06/07(日) 23:24:58.183 ID:KhJKYTAI0.net
>>22
ワロタ
言葉の使い方ぐっちゃぐちゃやな



43: 2015/06/07(日) 23:25:08.791 ID:ueaCbhxv0.net
>>31
まさにそれ!
やっぱそこに行き着くんだよ
でももっとその先があるような気がするんだよね
べつにその先なんてなくてそれが全てだとしてもただ考えるのが楽しいんだ
それにその人それぞれってのは何がだうなって人それぞれなのって感じがするんだよね
いろいろ考えてるとわけが分からなくなってそもそも人それぞれって何ってなってくるのもまた楽しいんだ



47: 2015/06/07(日) 23:25:55.624 ID:ueaCbhxv0.net
>>42
普段人とコミュニケーションとらないからしょうがないんだよwwww
これでも自分の中では整理できてるつもりなんだ



51: 2015/06/07(日) 23:27:19.023 ID:fS9BhO920.net
>>47
「けっきょく人それぞれ」にこだわりがあるみたいだけど
結局何が人それぞれなの?



57: 2015/06/07(日) 23:29:27.578 ID:ueaCbhxv0.net
>>51
言葉的な意味での「人それぞれ」ってのは文字通り人の数だけ考えがありますよ、みたいな感じだろうなあ
確かに一旦納得はできる
でもその先やそれの本質を考えるとそもそも人それぞれってなんなの?って感じだし答えが出ない



63: 2015/06/07(日) 23:32:23.057 ID:D4pXycO60.net
>>12
本書いて生活するなんて夢の様なこと言ってんじゃねーぞ

印税10%として年収500万円得るためには売上5000万円必要
つまり、専門書なら単価5000円で1万部、一般向けなら単価 800円で6万2500部だ

池上彰の新書「大人の教養」が7万~8万部売れたらしいので、
池上彰レベルの本を毎年1冊出し続けないと生活できない。
しかも哲学という不人気な分野で。



69: 2015/06/07(日) 23:34:34.384 ID:fS9BhO920.net
>>57
考えって、何かについての考えだよな?
何について?



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

81: 2015/06/07(日) 23:40:32.098 ID:ueaCbhxv0.net
>>69
それはやっぱり感情的な部分のことだと思う
俺の出した勝手な考えだけど「自分が正しいと思ったことは、自分の中では正しい」ってことだと思う
人の考えがすべて同じならそもそも議論なんて起こらないわけですよ



86: 2015/06/07(日) 23:42:10.643 ID:Y7w7e5Ze0.net
人間と動物が決定的に分かたれたものをすっと言えたらセンスあるよ
それが原初の光・聖書の祖だけどね
※15歳以下限定で



93: 2015/06/07(日) 23:45:32.253 ID:fS9BhO920.net
>>81
万人が正しいと思うこと(数学的事実とか)と
そうでないものの区別があるだろう

もし(数学を含む)全てが「個人個人の感想にすぎない」っていうなら(相対主義という)
感想を持つに至った感覚(目で見たとか聞いたとか)はどうなんだって話になって
感覚の方は個別じゃないのか感覚さえも個別で違うのかとか
もう18世紀くらいにさんざん議論されまくってるみたいだよ



96: 2015/06/07(日) 23:46:17.190 ID:j3xUl4TCr.net
>>63
一回ヒットした時点で講演依頼とか原稿依頼来るだろうからそこで上手く立ち回れば不可能ではないかと



101: 2015/06/07(日) 23:47:30.542 ID:4MpCrMEl0.net
>>86
言葉?



108: 2015/06/07(日) 23:51:01.746 ID:Y7w7e5Ze0.net
>>101
スグわかるだろ
動物で唯一火を使うのは人間だけ
まあだから聖書では火が重要視される
あの俗物と中世の教会至上主義にまみれた本ですら一応その程度は書き記してる

なんとはなしに15歳以下の年齢時に答えれなきゃ
頭の良さも含めてセンスないと思うわ



116: 2015/06/07(日) 23:55:04.ウンコ ID:ueaCbhxv0.net
>>108
今の段階ではそうかもしれない
だがしかしそれは人間が知っている歴史の中での話でありさらに人間が見て触って匂って確かめることができる

それはあくまで「人間主観での範囲でそれは正しい」ってことかなあ



157: 2015/06/08(月) 00:11:11.595 ID:xd5NmbIA0.net
>>96
一回ヒットした程度なら講演料10万円も貰えれば御の字、大学講師レベルなら3~5万円ぐらい
準備やら移動やらで1日潰れて場合によっては交通費込みだったりもする。
原稿料に至ってはもっと悲惨で1P辺り2~3千円。

それが不定期に年に何回という単位で依頼されるわけで、収入的には無に等しい。







関連記事

    • 1:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2024/3/26(火) 13:01:54
    • ID:IyNzU0NDc
    • 返信する

    大学教授になれないなら
    本を売るか、ユーチューバーになるしか選択肢ないんじゃね?

    ユーチューブで「小学生でも分かる哲学」とかやればワンチャンある可能性が微レ存
    ユーチューバーとして考えるなら「ゲームと哲学」とか「アニメと哲学」の方がバズる可能性は高いかなw