【RSS】PCメイン記事上ワイド1

約81万年から93万年前の更新世には、人類はわずか1,280人まで減少していた [尺アジ★]





1: 2023/09/06(水) 20:37:31.71 ID:wPVGOtL89.net
よく80億人まで回復したもんですね…。

ボトルの首が細くなるように個体数が減少することを「ボトルネック現象」というのですが、これが更新世の約81万年前から93万年前にかけて発生し、人類が1,280人まで減少していたことがわかりました。

ボトルネック現象はなんと11万年も続いたそうです。その期間のアフリカとユーラシアの人類の化石の記録に大きな年代ギャップがあったことと一致しています。この研究はScience誌に発表されています。

ボトルネック現象で何が起こる?
ボトルネック現象では、ある種の総個体数が深刻に減少し、その種全体の遺伝的多様性も全体的に減少してしまいます。

遺伝的多様性がなくなると、個体群が健康でなくなってしまう可能性があります。現在は生物工学のクローン技術と遺伝子編集で、動物個体群内での遺伝的多様性を合成することができます。

しかし、ボトルネック現象がいつだって人口を脅かすというわけではありません。

例えばニュージーランドの繁殖率が低く、大きいのに飛べない鳥フクロウオウムなど個体数が激減している原因は、遺伝的多様性が減ることより、人間の狩猟や人類による生息地の現象の方が大きな脅威となっています。

研究チームは、アフリカ内の10の集団とアフリカ以外の40の集団から、3,154の現代のゲノムを分析するために、「Fast Infinitesimal Time Coalescent Process(FitCoal)」と呼ばれるツールを開発しました。

研究チームは、アフリカ人のゲノムに「祖先の人口を絶滅寸前まで減少させた深刻な個体群ボトルネック」の証拠を発見。チームは、このボトルネック現象は気候の変化に起因している可能性があると仮説を立てています。

ほぼ絶滅状態だったヒト族
新しい研究と同時に発表された研究記事では、大英博物館の考古学者Nick Ashton氏とロンドン自然史博物館の古人類学者Chris Stringer氏は「ボトルネックを引き起こした要因が、ホモサピエンス系統以外の人口への影響が制限されていた可能性、もしくはその影響が短いものだった可能性があります。これはボトルネックの原因が激しい地球寒冷化などの大きな環境の変化ではない可能性が高いことを示唆しています。もし地球規模なら、広範な影響を及ぼすはずだからです」とコメントしています。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2023.09.04 22:00
GIZMODO

https://www.gizmodo.jp/2023/09/population-bottleneck.html?utm_source=smartnews&utm_medium=ios&utm_campaign=smartnews



5: 2023/09/06(水) 20:39:24.35 ID:KkqDdPL90.net
1280人+喪やろが



10: 2023/09/06(水) 20:40:37.15 ID:cZV/gFgo0.net
人間がビタミンC作れないのも減りまくって欠陥個体が残ったせいだろ



20: 2023/09/06(水) 20:44:51.79 ID:4uj0XKjL0.net
生き残ったのはどんなストレスにも耐えられるほどの選りすぐりだったんだな
それにしてもたった八十万年で人類はかこまで脆弱なのに



23: 2023/09/06(水) 20:47:17.84 ID:/YMWFvmO0.net
どこで生き延びたんだよ
そこがエデンだろ



24: 2023/09/06(水) 20:48:18.28 ID:Xz/uZOAk0.net
プロトカルチャーの仕業



25: 2023/09/06(水) 20:48:48.73 ID:rRQzZoWs0.net
あん時もっといたような気がする



26: 2023/09/06(水) 20:49:15.50 ID:3m2x5Qrk0.net
>>1
全地球で1280人とは、よく数えたもんだ、タイムマシン以外に生物探知機とかも持って行ったのかな



28: 2023/09/06(水) 20:50:19.86 ID:lbSqJCdp0.net
言ったもん勝ちな世界だと思うけどこの手の話はロマンはあるw



30: 2023/09/06(水) 20:50:53.95 ID:OOmSWYs10.net
人類皆兄弟も誇張ではなかった





49: 2023/09/06(水) 20:59:49.51 ID:AdxADY0n0.net
数字が非常にウソ臭い



58: 2023/09/06(水) 21:02:14.40 ID:yIWSJGG40.net
じゃあ日本人も半分程度になったところで何の問題もないじゃん



59: 2023/09/06(水) 21:02:18.79 ID:oxF7jO8M0.net
どうやって増えたの?



61: 2023/09/06(水) 21:03:27.50 ID:AotNazSm0.net
どんだけやりまくったんだ



66: 2023/09/06(水) 21:05:25.41 ID:w5aMRjjj0.net
なんか間違ってそう
それだけの人数になったらもう滅ぶしかないような気がする



77: 2023/09/06(水) 21:10:37.70 ID:oo73xVhU0.net
滅びちゃえば楽だったのにな



85: 2023/09/06(水) 21:14:21.21 ID:TvxSbCXS0.net
氷河期を生き延びたのに就職氷河期には勝てなかったなw



87: 2023/09/06(水) 21:14:45.27 ID:Wyf0iMO90.net
んなわけねーべw



92: 2023/09/06(水) 21:16:28.58 ID:3rwZqjbr0.net
その時に全滅していれば地球は今でも綺麗だっただろう



94: 2023/09/06(水) 21:18:35.79 ID:tlxTaD150.net
そう、人間って自然から生まれた動物のわりに
自然にあまりに弱すぎなんだよね
不思議な存在だわ



[ad_fluct2]



108: 2023/09/06(水) 21:25:28.32 ID:AxgX9KTe0.net
300年前サラブレッドは3頭だった



114: 2023/09/06(水) 21:27:53.99 ID:RNW/rRx70.net
そこで滅びていれば地球は平和だったのに



118: 2023/09/06(水) 21:31:08.47 ID:1nom6Gwb0.net
ここら辺の年代測定ってどこまで正確なんかね
80万年前には小天体衝突があったって言われてるけど



130: 2023/09/06(水) 21:38:24.91 ID:QB218y6N0.net
100人の村だったら的な



134: 2023/09/06(水) 21:40:24.73 ID:aFWR1U//0.net
そのまま滅べばよかったのに



136: 2023/09/06(水) 21:40:58.73 ID:bU21Lc4V0.net
逆に言えばそこまでやっても人類を絶滅させられなかったとも言えるわけで
人類が必死に保護しないと生きていけない絶滅危惧種の弱さったら無いな



150: 2023/09/06(水) 21:44:31.87 ID:d3pnUq410.net
80年前てサピエンスでもないわけだが



158: 2023/09/06(水) 21:47:18.92 ID:7BtpSRjx0.net
いや、人類いなかったろ(笑)



168: 2023/09/06(水) 21:51:20.72 ID:zXTyIMnP0.net
オーストラリアに放たれたウサギのつがいは爆発的に増えたという



328: 2023/09/06(水) 23:24:54.63 ID:6EFo5IOS0.net
>>1
馬鹿か










関連記事