【RSS】PCメイン記事上ワイド1

悲報 電動キックボードさん、流行らなくて終わる





1: 2023/09/10(日) 12:00:16.35 ID:Dqcf7ZLU0.net
まったく見ない
やっぱチャリやね



2: 2023/09/10(日) 12:02:06.49 ID:aj+dSj9p0.net
あれ推す理由がよくわからん



3: 2023/09/10(日) 12:02:56.41 ID:3Wp/4dRGd.net
そら税金かかるならチャリでええわってなるやろ



4: 2023/09/10(日) 12:03:20.30 ID:juJwZD4dM.net
レンタチャリもっと安くしろ



5: 2023/09/10(日) 12:03:22.52 ID:dEtcAbW20.net
タイヤが小さすぎて段差のたびに死にそうになる



6: 2023/09/10(日) 12:03:34.29 ID:rTMwXZV9M.net
あれ普通に危険や
糞みたいに小さいタイヤだからちょっとした段差でぶっ飛ぶて自転車乗ったほうがええ



7: 2023/09/10(日) 12:03:44.53 ID:Zs3OlnTxM.net
普通に電動アシスト付き自転車じゃあかんかったんか?
最高速だって24km/hと30km/hやし



8: 2023/09/10(日) 12:04:02.04 ID:O9x6i+te0.net
あれ乗ってるやつ総じてくさそう



9: 2023/09/10(日) 12:05:02.44 ID:gwyvPy5DM.net
ガチでバカしか乗らないからね



10: 2023/09/10(日) 12:05:07.88 ID:N23I4vMzd.net
>>8
意味不明すぎw
人力でセコセコチャリ漕いでるガキやババアジジイのがよっぽど汗くせぇだろ





11: 2023/09/10(日) 12:05:38.06 ID:9yzl7YKZa.net
LUUPの料金って1分15円らしいが交通機関と比べてあんまりアドバンテージ無いな



12: 2023/09/10(日) 12:05:53.72 ID:V9Z++BoNM.net
普及したら税額上がるの目に見えてるからな



13: 2023/09/10(日) 12:05:55.70 ID:+nJxuxOp0.net
>>8
お前の負けや



14: 2023/09/10(日) 12:06:02.31 ID:2aFvtDq9M.net
値段考えても電動アシスト自転車のほうがいい
7万くらいならキックボード買うかも



15: 2023/09/10(日) 12:06:23.47 ID:ztEP62ygF.net
地味にフル電動自転車も解禁されてる
そっちの方がええやろ



16: 2023/09/10(日) 12:06:24.13 ID:+nJxuxOp0.net
>>11
採算取れねえだろ😨



17: 2023/09/10(日) 12:06:24.70 ID:R7Se8yLA0.net
売ってるとこもあんまり見んしな
自転車屋に行けばええんか



19: 2023/09/10(日) 12:06:41.19 ID:m5oAWrldM.net
池袋で割と見かけるぞ



21: 2023/09/10(日) 12:06:43.01 ID:d6ofrVTo0.net
どう考えても電動アシスト自転車のがいいからな



23: 2023/09/10(日) 12:07:58.92 ID:tvNjUUx0M.net
唐澤貴洋みたいなもんで法に縛られ始めたら見向きもせんようになるわ



[ad_fluct2]



24: 2023/09/10(日) 12:08:09.94 ID:Bs6I5qkva.net
都心のイカナモン位やろあんなん買うの



25: 2023/09/10(日) 12:08:17.59 ID:0GitSUHb0.net
ハンドリングがシビアで普通に腕疲れそう



26: 2023/09/10(日) 12:08:27.75 ID:1kffD7Hld.net
今日初めて見たけど不安定だし電動自転車のほうが良くね



27: 2023/09/10(日) 12:08:46.58 ID:GH7BFgNa0.net
あんな不意に段差あったらすぐコケそうなもん好き好んで乗る奴おるんか?



30: 2023/09/10(日) 12:08:55.40 ID:C3fb8ZnJ0.net
めっちゃみるけど



31: 2023/09/10(日) 12:09:02.79 ID:VAONaB7A0.net
>>15
原付と何がちがうんや?



33: 2023/09/10(日) 12:09:26.64 ID:juJwZD4dM.net
>>15
アレが一番ヤバいやろ
原付並のスピードで横断歩道突っ込んでくるし



34: 2023/09/10(日) 12:09:41.39 ID:VCyF/HJ8d.net
法改正で免許不要になったのアホやろ
利権絡まってそう



36: 2023/09/10(日) 12:09:58.09 ID:ZbOv5ekFd.net
段差で簡単にコケそうやからな
買うなら電動自転車の方がええわ



39: 2023/09/10(日) 12:10:12.36 ID:0XZb+N8qp.net
ほぼレンタルしかないなら保険関係はきっちりしてるやろうしそこらの野良自転車よりも被害者は救済されそう






40: 2023/09/10(日) 12:10:28.75 ID:jsxDptQxd.net
カッペ「流行ってない」

😅



44: 2023/09/10(日) 12:11:35.34 ID:XBHVmQPf0.net
乗ってるやつ見たけど速すぎやろ
転んだらやべえわ



45: 2023/09/10(日) 12:11:55.26 ID:VnrLO6z50.net
頭からズゴオオオオって転けそうで怖い



47: 2023/09/10(日) 12:12:18.30 ID:khMrPw1Xp.net
最初の30分無料使って便利やと思ったやけど
値段考えたら歩きか公共機関でええわってなる



49: 2023/09/10(日) 12:12:51.43 ID:SXDJJLtZ0.net
都内で電動バイク走っとるのめっちゃ見るけどどこで買えんの?
歩道も走りまくっとるし当然メットもナンバーもない完全電動



50: 2023/09/10(日) 12:12:52.52 ID:r9Ow1vKL0.net
あれを見かける度に、事故れと念じてる



52: 2023/09/10(日) 12:13:00.11 ID:xrbA39RXd.net
怖い



55: 2023/09/10(日) 12:13:19.37 ID:hX2lfHX90.net
セグウェイですら外出られへんかったんに
こんなもんが公道走れる許可得られたんホンマ日本の闇やわ



57: 2023/09/10(日) 12:13:44.22 ID:JAY2fnVM0.net
電動アシストで十分すぎる



59: 2023/09/10(日) 12:14:13.31 ID:xrbA39RXd.net
カッペは流行に走る



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

60: 2023/09/10(日) 12:14:46.92 ID:b0BHbTYDr.net
自転車と電動キックボードが事故ったら過失はどっちが悪くなんだ



62: 2023/09/10(日) 12:15:00.89 ID:AAF7qtnCM.net
東京だと毎日見るわ



68: 2023/09/10(日) 12:15:38.59 ID:0RUisHUF0.net
カップルが歩道走ってたわ便利そうやった



69: 2023/09/10(日) 12:15:46.28 ID:3cpfw2hE0.net
都内は電動キックボードだらけやぞ



70: 2023/09/10(日) 12:15:46.59 ID:EGSKhKh10.net
電動キックボードって歩道ダメなのな
ゴミじゃん…



72: 2023/09/10(日) 12:16:03.68 ID:gL7zzLE/a.net
歩道と車道の段差だけでヤバいよなあれ



73: 2023/09/10(日) 12:16:14.85 ID:jM2Iaem40.net
メットいるんやっけ?努力義務?



75: 2023/09/10(日) 12:16:28.20 ID:xI6xSyaaM.net
自賠責は120万までやし怖いわ
親や本人のファミバイに入ってる奴も少ないやろうし



78: 2023/09/10(日) 12:16:40.95 ID:WkQSBVDUa.net
電動キックボード屋さんと政治家が仲良しなの?



80: 2023/09/10(日) 12:16:48.68 ID:0RUisHUF0.net
夜中に車道走るには照明が貧弱すぎるわな






86: 2023/09/10(日) 12:17:31.01 ID:/sllgrq10.net
結構見かけるやろ



88: 2023/09/10(日) 12:17:50.72 ID:1j1kT7bX0.net
新宿で試しに乗ってみたけど車道走るのくっそ怖かったわ



89: 2023/09/10(日) 12:17:55.96 ID:LKW7ZNOx0.net
霞の土手走ってランガンするのには楽しそうだなと思う



90: 2023/09/10(日) 12:18:08.05 ID:b1GINsOf0.net
ルールが面倒すぎてね
絶対勝手に歩道走ってるやつおるわ



93: 2023/09/10(日) 12:18:18.03 ID:VCyF/HJ8d.net
自転車も免許制にしろや
原付くらい厳しくなくていいから



94: 2023/09/10(日) 12:18:25.09 ID:aH9W1zogp.net
グラセフみたいにもっと気軽に車を乗り捨てられたらいいのにな



96: 2023/09/10(日) 12:19:00.50 ID:6azP89zVa.net
カップルで乗ってる奴見るわ



101: 2023/09/10(日) 12:19:47.01 ID:b8PYFIHC0.net
ガタガタの道走りたくねえわ
なんかあったら一発であの世やん



103: 2023/09/10(日) 12:20:11.10 ID:QLlsefDC0.net
原2の速いやつはちょっと欲しい
車重軽めのスクーターやん



106: 2023/09/10(日) 12:20:42.03 ID:R7Se8yLA0.net
20キロは生身で乗ってたら危ない速度や
おっちゃんの全力疾走くらいやで



108: 2023/09/10(日) 12:21:01.26 ID:bz0FL28va.net
人間は歩くことが大事なんや
ちょっとした距離で歩かなくなるとあかん



110: 2023/09/10(日) 12:21:14.79 ID:q18RIqvqd.net
普通にダサい見た目が



114: 2023/09/10(日) 12:21:28.10 ID:i5cTkWTUM.net
そもそも歩道通行はアウトだから段差に乗り上げる機会はまずないから安心だぞ



116: 2023/09/10(日) 12:22:03.60 ID:KSRvpGha0.net
完全自動運転いつ実現するんやろな
そうすればタクシー爆安になるからこんなもん借りる意味も無くなるのに



117: 2023/09/10(日) 12:22:21.23 ID:Rb5jtX6T0.net
ローラーが内蔵されてるスニーカーでええやろ



123: 2023/09/10(日) 12:23:06.44 ID:8Zr3ku+Td.net
この前六本木行ったら数人見かけたで



125: 2023/09/10(日) 12:23:38.49 ID:M3YIvxRb0.net
出先で借りるなら便利そうやけど近所ならチャリのが小回りききそう
ちな使ったことはない



126: 2023/09/10(日) 12:23:38.70 ID:Wt+Si1Kv0.net
物は悪くないんだけどそういうの使えるような道路の整備されてねえんだ







関連記事

    • 1:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2023/9/21(木) 13:18:22
    • ID:ExMTE1MDI
    • 返信する

    電動アシストチャリから、
    漕がなきゃ回してくれない茶番制限を取り去るだけで良いのでは?