【RSS】PCメイン記事上ワイド1

新郎新婦「家が浸水するぐらいの大雨で結婚式できなかった……」サロン「キャンセル料300万な」





1: 2023/07/17(月) 19:55:27.211 ID:3cmsCQ78r.net


結婚式しないほうが良くね?



2: 2023/07/17(月) 19:56:19.039 ID:L5kAt9qY0.net
そんなん訴訟すれば普通に勝てるわ



3: 2023/07/17(月) 19:57:18.292 ID:B/CzuUSt0.net
そういう契約だったのなら仕方ない



4: 2023/07/17(月) 19:57:27.180 ID:uMp9hp+B0.net
契約書にはそういう時効はないのかね?
天災とかどうしようもないだろ



5: 2023/07/17(月) 19:59:11.332 ID:Rt3Am04a0.net
晒せば?
確実に今後の営業に支障が出るだろ



6: 2023/07/17(月) 19:59:57.593 ID:4qYnVgH26.net
新郎新婦は平気だったけど参列者の方が行けなかったらしい
会場はスタッフ全員根性で来たから開式できる、よって消費者都合で延期あつかい



7: 2023/07/17(月) 20:00:27.033 ID:8a35Wdwud.net
そういう保険があるみたいだし訴えても負けそう

最近では結婚式の中止や延期に備え、「ブライダル保険」と呼ばれる、結婚式の保険に加入される方が増えています。

感染症による自宅待機や入院、身内の不幸や災害など、さまざまな理由でのキャンセルに対して、保障として保険金が下りるのです。キャンセル料の補償以外にも、結婚式当日のトラブル(会場の備品や衣裳の破損など)にも対応してくれます。



8: 2023/07/17(月) 20:01:18.000 ID:+64wL+WYd.net
>>6
祝儀もらえないからキャンセルしたかったのか



9: 2023/07/17(月) 20:02:14.303 ID:4qYnVgH26.net
>>8
誰も来てない結婚式やる意味ある?

あと延期代も含んでるらしい



10: 2023/07/17(月) 20:10:33.707 ID:3cmsCQ78r.net
>>2
訴訟して頑張って裁判やるのかwwww





11: 2023/07/17(月) 20:10:49.494 ID:MCCSqXy+0.net
どっちも必死なんだよ



12: 2023/07/17(月) 20:11:26.322 ID:sxdCcglQM.net
(債務者の危険負担等)
第536条 当事者双方の責めに帰することができない事由によって債務を履行することができなくなったときは、債権者は、反対給付の履行を拒むことができる。



13: 2023/07/17(月) 20:13:18.099 ID:eGNMlPfU0.net
可哀想だけど誰も悪くない



14: 2023/07/17(月) 20:14:14.111 ID:69l4tlzkr.net
こういうのこそ法の専門家に相談するべきだよな
契約書にいかなる事情があってもキャンセル料を取ります
って書いてあったとしても法律のほうが効力強いんだから
ツイートしてる場合かと思うわ



15: 2023/07/17(月) 20:14:52.096 ID:3cmsCQ78r.net
キャンセルの300万の損害って本当にあるの?
言っても大体は料理の数十万ぐらいじゃないの



16: 2023/07/17(月) 20:16:25.419 ID:QtQ+A96F0.net
式場も被災したかどうかで変わりそう
式場は問題なく開催できるんなら払わなきゃいけないかもな



17: 2023/07/17(月) 20:16:41.319 ID:3cmsCQ78r.net
>>14
個々の件ではそれでいいかも知れないけど
こうやって「あ、やっぱブライダルサロンってヤバいんだな」って知れることで防げる犯罪があるからありだとは思う



18: 2023/07/17(月) 20:18:57.962 ID:7P4pXrlN0.net
式場のある地域に避難警報出てたかどうか
後は式場までの交通機関が動いてたかどうかが分かれ目だな



19: 2023/07/17(月) 20:19:37.187 ID:b51h97PY0.net
家が浸水するくらいの時にスタッフ無理矢理呼ぶのがどうなんだよってなるわ
客のこと考えるのも大事だけど従業員のことはもっと考えてやれよ…



20: 2023/07/17(月) 20:20:12.927 ID:3D6b8Af6M.net
>>15
その日抑えてた場代だったり人件費だったり色々あんじゃね
その夫婦がやらなきゃ他の夫婦の式挙げれたんだし



[ad_fluct2]



21: 2023/07/17(月) 20:20:44.051 ID:69l4tlzkr.net
ぼろうとしてるのは明らかだから素直に払うのは悪手だと思うわ



22: 2023/07/17(月) 20:30:35.234 ID:VbDNHBMQ0.net
>>17
嘘かも知れないのに?
本当なら場所や契約書等晒して注意喚起すべきだろう



23: 2023/07/17(月) 20:30:40.398 ID:3cmsCQ78r.net
請求できる損害って多分得られたであろう利益も含まれるのwヤバすぎワロタwww



24: 2023/07/17(月) 20:32:32.154 ID:EFJW4tb+0.net
突発的に災害来ることなくて事前にある程度予測つくんだから当日キャンセルにした新郎新婦の落ち度



25: 2023/07/17(月) 20:33:58.785 ID:Y1d+zimh0.net
そういう契約だよ他のイベントもね



26: 2023/07/17(月) 20:37:13.573 ID:dFALvOzc0.net
「式場側がサービスを提供できなかった場合はお金払わなくていい」
「“客のせいで”サービスを提供できなかった場合はお金払わないとダメ」
軽く調べた感じ↑みたいだな

つまり式場側が準備出来ていたなら払うのが妥当、式場スタッフも避難してたなら払うのは不当



27: 2023/07/17(月) 20:38:14.051 ID:3cmsCQ78r.net
式場スタッフは根性で来たんだから
新郎新婦参列者ともども気合で来ないとね



28: 2023/07/17(月) 20:44:20.133 ID:S81KauvC0.net
>>4
時効・・・??



29: 2023/07/17(月) 20:45:30.677 ID:D3CVbUJaa.net
>>28
事項って分かるだろ



30: 2023/07/17(月) 20:55:47.771 ID:3cmsCQ78r.net
めちゃくちゃ金に余裕があるやつ以外絶対しないほうがいいね










関連記事