【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【悲報】教育ママ「いやあああ!タブレット禁止を提唱したら変な人に絡まれたのおおお!」→無視へ…





1: 2023/04/27(木) 10:43:35.35 ID:wJ7Y/s0Pr.net
「タブレットなんて全部捨ててほしい」で炎上した佐藤ママ、堀江貴文の批判に「読む気がなくなりました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b529e6609d41ed40ff3c40e55c24811ff7aa068

「タブレットがなくなったら子どもが賢くなります」

 子ども4人全員を最難関の東大理3に合格させた“佐藤ママ”こと佐藤亮子さん(以下、佐藤ママ)は、そう断言する。

 このところ、佐藤ママの周辺がなにやら騒がしい。

 事の発端は、4月12日に公開された討論番組。この日のテーマは「ChatGPTは教育の敵か味方か」。佐藤ママはChatGPTの利用について「12歳までは完全隔離にしてほしい。タブレットなんて全部捨ててほしい」と発言。
噛みついたホリエモン・茂木・ひろゆき

 これに噛みついたのが堀江貴文氏。自身のフェイスブックで《こいつバカでしょ笑》《まあつまり自分の子供の自慢である東大理3とか簡単にAIが受かるようになってしまうのが嫌なんだろうな》と一方的に分析。

 堀江氏に続いたのが脳科学者の茂木健一郎氏。《全面的にホリエモンに賛成》《スマホもそうだけど、日本の中のある種の教育化石層は、やたらと新しいテクノロジーを嫌がる。だったら永遠に江戸時代の寺子屋教育でもやっていればいいと思う》と佐藤ママを批判した。

 さらに実業家のひろゆき氏までが《最近の研究だと、『勉強を努力出来る才能』も遺伝という説が強いです。成功した教育ママは、単に優秀な遺伝子の子供が産まれただけなのに、教育法に意味があったと思い込んでるだけの可能性あるんですよね、、足立区の教壇に立って全員を東大に入れたとかなら尊敬します》と燃料を投下。

 一方的に議論が発展しているようだけれど……。渦中の佐藤ママは、

「息子が炎上してるよって送ってくれたURLを見てみたら、まず堀江さんがおっしゃった『こいつ』とか『バカ』とかのタイトルが飛び込んできて、下品な言葉づかいに本文を読む気がなくなりました」

 と、バッサリ。彼らが取り上げているタブレット発言についても誤解がある。

「番組内でも申し上げたんですけどね、私はタブレットをなくせというのではなく年齢で区切って使いましょうと言っているんです。

 0歳から12歳、中高生、大学生、と分けて考えてほしい。12歳までは五感が発達する大切な時期。教科書をめくる感触、算数や音楽、国語などの教科ごとに教科書の分厚さ、大きさが違うことを知るのも大切なこと。それからタッチペンでは筆圧を学べません。

 わからないときに読み返しやすいのも紙です。タブレットだと、前に戻るスクロールは面倒だという子が多い」(佐藤ママ、以下同)

 健康被害にも警鐘を鳴らす。

「第一に私が心配しているのは子どもたちの目です。12歳までの子どもは未熟で視力が悪くなる」

 一方でタブレットの利点も佐藤ママはあげる。

「中学生からはネットで社会情勢を学ぶ、外とつながるということも大事。うちの子どもたちも大学に入ってからは大いに利用しています。それは読む速度や目や五感を12歳までに鍛えてきたから」

 と、断言。学校で配布されているとつい良いものだと思ってしまうけれど。

「先生の時間が増えるという利点はありますが、子どものことを最優先に考えたら必要ありません。私に噛みついてきた方たちはタブレットの利権でも絡んでいるのかと疑ってしまいますね」

 と、強者たちにチクリ。番組の争点であった「ChatGPT」に関しては、

「作文指導に使うのには非常に良いツールだと思います。起承転結のついたきれいな文章を作りますから。堀江さんたちよりよっぽどマシな言葉づかいですよ(笑)」

佐藤亮子 大学卒業後、高校の英語教師を2年間務めた後、結婚し専業主婦に。息子3人と娘1人4人全員の子どもを東京大学理科3類に合格させたとして、本の執筆やメディアへの出演、講演活動を行うなど多方面で活躍している。「佐藤亮子のニッコリ教育サロン」主宰 



22: 2023/04/27(木) 10:47:25.99 ID:p992H3tR0.net
「作文指導に使うのには非常に良いツールだと思います。起承転結のついたきれいな文章を作りますから。堀江さんたちよりよっぽどマシな言葉づかいですよ(笑)」

つよい



23: 2023/04/27(木) 10:47:34.32 ID:3/vZYvR60.net
全部タブレットにする必要はないし
タブレットを12歳まで排除する必要もない



27: 2023/04/27(木) 10:48:11.45 ID:bRmCTdNh0.net
どっちか敗北宣言するまで戦ってほしいわ



33: 2023/04/27(木) 10:49:35.50 ID:G66C8/PV0.net
極端マンvs極端マンの争いなんてDD論で片付けるしか方法ないわ



34: 2023/04/27(木) 10:49:43.33 ID:jLWydSwVM.net
さりげなくひろゆきが足立区差別してて草



39: 2023/04/27(木) 10:51:08.76 ID:0iCj7ePbd.net
>>33
せやな



40: 2023/04/27(木) 10:51:49.10 ID:nSjT4OSUd.net
12歳までタブレット禁止ってのはわからんでもない
どうせYouTubeしか見ないんやしな
ただ、ゲームは普通にやらせてええと思う
興味の範囲が広がるから



43: 2023/04/27(木) 10:52:17.11 ID:czCIBO+Ba.net
12歳までって書いてあるやん



44: 2023/04/27(木) 10:52:27.31 ID:Dh6nwHXtM.net
まあ「こいつバカ」は言い過ぎだし
そのホリエモンに全面的に賛成してる茂木さんさあ





46: 2023/04/27(木) 10:52:37.18 ID:Y7kgX39oa.net
>>40
ただしオンゲ禁止な



54: 2023/04/27(木) 10:54:03.48 ID:h2ME/09i0.net
タブレット以前にSNS及びネットワーク禁止にした方がええやろ
どう考えてもR18コンテンツより害悪だわ



62: 2023/04/27(木) 10:55:16.27 ID:HZ/sVPhKd.net
個人的に勉強だけは紙媒体の方が頭に入る気がする
言い方はちょっと強すぎかなとは思うけどワイはどちらかというとママ側に賛成や



64: 2023/04/27(木) 10:55:30.79 ID:nSjT4OSUd.net
>>46
これは絶対やな



71: 2023/04/27(木) 10:57:27.79 ID:Y7kgX39oa.net
>>64
オンゲは民度云々以前にひたすら同じ事の繰返しばっかでな..
いろんな本読む感覚でいろんなゲームやって欲しいんよ



74: 2023/04/27(木) 10:58:09.32 ID:nSjT4OSUd.net
ワイは子供の頃ゲーム禁止されてて大学生でハマったから絶対にどっかでガキの頃出来なかった事を取り戻そうとするフェーズが来るから
もしガキがタブレットどうしてもしたいって言うなら時間制限でも付けてさせた方がいいような気もする



90: 2023/04/27(木) 11:00:23.28 ID:YXmxVeyj0.net
ひろゆきも向こう側にいるのかよ



95: 2023/04/27(木) 11:01:46.36 ID:Mbu03NN60.net
皆が新しい価値観で生きてる中で古い価値観を大事にするって意外と強みになることあるよな



98: 2023/04/27(木) 11:01:57.74 ID:1soJPTaS0.net
指を動かすのは大事やな
視覚と指の連動も脳の発達に重要や
握力と神経の発達だってテスト結果に影響するで



102: 2023/04/27(木) 11:02:27.16 ID:vvRcRevV0.net
>>74
必ずしもそうなるわけじゃないけど
周りがソシャゲやってるのに自分がやれなかったら疎外感あるよな
ワイの頃はDSとがPSPだったけど



[ad_fluct2]



108: 2023/04/27(木) 11:03:24.60 ID:FXkVKMy10.net
子供4人理3って化け物じゃんむしろこのおかんとおとんの遺伝子研究したほうがいいだろ



109: 2023/04/27(木) 11:03:50.08 ID:gplSAYZAa.net
勉強手法って間違いなく昔より効率的になっとるはずやけど別に今の子のほうが断然賢いってこともないしぶっちゃけなんでもええんやろな
個人個人に向き不向きがあるだけで



113: 2023/04/27(木) 11:05:00.95 ID:Y7kgX39oa.net
>>108
それな
普通の家計となにが違うんだろ?



116: 2023/04/27(木) 11:05:29.54 ID:nbKmn0Vy0.net
タッチペンは筆圧あるやろ?

ってかなんでこんなに極端なんや?
私の家は子供からタブレット廃絶します、やったらあっそうで終わりやろ?



117: 2023/04/27(木) 11:05:36.87 ID:s32cuiHX0.net
>>108
まあぶっちゃけこのレベルだと遺伝子とか環境勝ちなんで本人の経験則とかあてにならんのは確かよな



119: 2023/04/27(木) 11:06:12.84 ID:vrVjTGKx0.net
> 12歳までは五感が発達する大切な時期。教科書をめくる感触、算数や音楽、国語などの教科ごとに教科書の分厚さ、大きさが違うことを知るのも大切なこと。それからタッチペンでは筆圧を学べません。
こういう所が批判されてるのに「タブレットを無くせなんて言ってない!」って批判されてるポイント逸らすのは卑怯や



128: 2023/04/27(木) 11:07:40.47 ID:PjmL3dYyd.net
>>109
入試問題の難易度自体はどんどん上がりまくってるんやろ
それで平均昔と比べて低いわけでもないし断然賢くはなってるんちゃう



129: 2023/04/27(木) 11:07:41.86 ID:ZAWGawyIa.net
>>116
あっそうで終わりだったら発言する意味ないやろ
まぁ今の時代あっそうで終わらんと思うけどな



132: 2023/04/27(木) 11:07:58.53 ID:vvRcRevV0.net
>>119
教科書の厚さの違いは別に知る必要なくな



142: 2023/04/27(木) 11:09:54.60 ID:xfaxOW2U0.net
まぁ子供の興味を制限してコントロールしようとする教育は弊害も多いで
失敗例は数限りなくある






146: 2023/04/27(木) 11:10:12.94 ID:tvuE1G0Q0.net
ひろゆきの最終学歴ってどこ?



159: 2023/04/27(木) 11:11:45.22 ID:s32cuiHX0.net
>>146
中央大やったと思う



174: 2023/04/27(木) 11:14:36.63 ID:6O1VBja9p.net
母親の教育ってそんな貢献度高いか?
弁当作ってくれたり送り迎えありがとうはあるけど
受験成功は学校と塾の影響がほとんどだわ



175: 2023/04/27(木) 11:14:38.00 ID:nSjT4OSUd.net
タブレットで本読んで思うのは見たいページにさっと行けない事やなぁ
ページ指定するけどアレ全然ちゃうみたいになるし
かなり細かく目次作って飛べるようにしてもらわないとあかん



180: 2023/04/27(木) 11:15:57.53 ID:Y7kgX39oa.net
>>175
紙の横にある色付けされた項目って地味に検索性高いよな



198: 2023/04/27(木) 11:18:25.51 ID:lUXS1lME0.net
>>175
そうなのよ
この辺に書いてあったよなって具体的な本の前の方とか後ろの方とかっていうのが通用しない
パラパラめくるっていうことがタブレットでは実はとても難しい



200: 2023/04/27(木) 11:18:59.48 ID:KhzRieb20.net
>>109
今の子の方が断然賢いぞ



209: 2023/04/27(木) 11:20:14.43 ID:K6WXyD90a.net
>>174
受験において家庭の影響って滅茶苦茶デカいらしいよ
大手予備校の先生は親見たら子供が東大合格するかどうか大体分かるとか言うてた



218: 2023/04/27(木) 11:21:10.78 ID:FTxmHPFXp.net
未来は技術が発達してるはずからこの分野については勉強せんでもええよな! で失敗してきた奴いっぱい居るやろ



221: 2023/04/27(木) 11:21:30.20 ID:gQY+1uwy0.net
オフライン限定でいい
ネットはメリットよりデメリットの方が大きすぎる



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

261: 2023/04/27(木) 11:30:11.99 ID:qPZ+K6T2d.net
煽りスキル高すぎて草



263: 2023/04/27(木) 11:30:58.53 ID:S5s2BrIy0.net
答えは神のみぞ知る



264: 2023/04/27(木) 11:32:34.69 ID:K6WXyD90a.net
>>218
翻訳機が出来てるはずだから英語の勉強いらないという主張は結構あったかな



276: 2023/04/27(木) 11:37:56.82 ID:xgqgBJs2a.net
AIに頼らず自分で考えさせろってことやろ?
言い方はあれやが



280: 2023/04/27(木) 11:38:48.10 ID:CQN2WLIMa.net
>>109
昔の共通一次とセンター試験や共通テスト見比べたらチビるで



281: 2023/04/27(木) 11:39:44.95 ID:tFDhearzM.net
>>200
>>280
なのに博士に行く人は減ってるとか終わってんなこの国



285: 2023/04/27(木) 11:40:56.04 ID:CQN2WLIMa.net
>>281
とりあえず大学に行くためにやらされる入試やお勉強と大学での研究って全く違うからな



287: 2023/04/27(木) 11:42:21.83 ID:fdDdJq6GM.net
>>285
なら今の入試って本当に機能してるのかな



353: 2023/04/27(木) 12:07:30.19 ID:RR66mvgb0.net
試験のやり方が今のままなら紙にひたすら書いて記憶刻み込むのが良いとは思う
まぁでもスマホに書けばいいか







関連記事

    • 1:
    • 名無し
    • 2023/5/12(金) 12:18:44
    • ID:A5OTg0MTc
    • 返信する

    これ、ちゃんと正しいこと言ってるのはひろゆきだね。
    最新の研究で、学力も学習に対するモチベーションも遺伝要素が最強で結論出てるから。
    教育ママが理3に三人入れたというより、頭が良くてモチベーション高い子供たちが理3に入ったというのが正解。

    ワイは東大ではないけど、上位国立医。自分の子供には2歳くらいからスマホとタブレット与えて、ガンガン使ってるけど、正直かなり天才に育ってるよ。