【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【悲報】今どきの学生 充電式電池が充電できると知らずに使い捨てしてた [323057825]





1: 2023/05/01(月) 09:46:47.40 ID:XbQa5Dpt0●.net BE:323057825-PLT(13000)

 充電式なのに「充電式乾電池」が捨てられている……そんなツイートを行ったのは、ツイッターユーザー「JAXAから大学教員に転身」さん。茨城大学理工学研究科(工学野)の准教授です。

 投稿内容によると、どうやら大学の研究で使われていた充電式乾電池が、あろうことか捨てられていたとのこと。具体的な投稿内容は以下のとおりです。

「研究室の廃棄電池箱の中、使用済みアルカリ電池の中にいくつかエネループが放り込まれてた
どうやら一部の学生が充電式電池と知らず廃棄している…
もしやと思い箱を入念に調べると、充電式リチウムイオン電池も廃棄されていた
⇒全部の充電池に「充電式です、捨てないで」のテプラを張り付けるはめに」

 投稿に添えられた写真を見てみると……確かに捨てられた充電式乾電池が写っています。
しっかり、両側の電極にテープを貼って絶縁処理がほどこされているので「捨てた」とみて間違いないでしょう。
処理は完璧だけど……ちがう、そうじゃない……。と言いたくなるのはまさにこのこと。


 しかしながら「充電式乾電池」の存在を知らなければ無理もありません。これも「時代」なのでしょうか。

 そして「JAXAから大学教員に転身」さんは、この問題に対して次のように対応。


「充電式電池を充電可能と知らず廃棄する学生が多いので、研究室ではこうなってしまった
一番恐いのが、ここまでやっても捨てる学生が爆誕すること
このラベルを張った電池が廃棄されてるのを発見したら気絶する自信がある
その時は学生に蘇生(充電)してもらう、見捨て(廃棄)られないことを願って」

 わかりやすいように「充電式電池」に注意書きのラベルを張って対応したそうです。

マジかよ!今どきの学生は「充電式乾電池」を捨てる!?その理由が衝撃
https://article.yahoo.co.jp/detail/227d937b0889faa0c73ce94637c0569fec7667f5



2: 2023/05/01(月) 09:48:23.54 ID:U4wNj1Lk0.net
何度も充電してると劣化して使い物にならなくなるぞ。



3: 2023/05/01(月) 09:49:30.33 ID:tZ/ty3+i0.net
商売の邪魔だな



4: 2023/05/01(月) 09:49:38.12 ID:j12o3gi40.net
エネルーブなのがなんか和んだ



5: 2023/05/01(月) 09:50:21.08 ID:E5nski4O0.net
充電式っていってもさあ
性能が劣化してきたなら捨てるんじゃないのか?
まあ、普通の電池と一緒に捨てちゃダメなんだろうけど



6: 2023/05/01(月) 09:50:25.05 ID:2vxx29rh0.net
くたびれた電池を捨てたんじゃないの?(´・ω・`)



7: 2023/05/01(月) 09:51:30.92 ID:OaQ0eGEr0.net
アルカリの半分ももたないし、寿命でしょ?
だから廃棄しただけ



8: 2023/05/01(月) 09:54:13.58 ID:qE3H0tuh0.net
理系が少なくなるとこういう奴らばかりになるな



9: 2023/05/01(月) 09:54:42.61 ID:/QGf8ElL0.net
俺なんかエネループ10年くらい使いまわしてるのに



10: 2023/05/01(月) 09:55:14.82 ID:qeyS02vI0.net
充電器の取り替えランプが点灯したら普通に捨ててたわ





12: 2023/05/01(月) 09:56:20.20 ID:PeQsFP9k0.net
充電式を使ってるなら、「これ充電式だから、使えなくなったらこれで充電して」と
充電の方法まで事前に指導しとくべき。



13: 2023/05/01(月) 09:56:56.11 ID:qE3H0tuh0.net
マジレスすると、20年前に買ったeneloop(三洋製)が初めて充電不可になって捨てた。
500回充電はしてないと思うが、それでも十分元はとったな。



16: 2023/05/01(月) 09:58:28.14 ID:tKajTkw+0.net
いば大は筑波に行けない馬鹿が行くところだからなぁ



17: 2023/05/01(月) 09:59:33.16 ID:3H6xg7/m0.net
研究用って結構ヘビー使い方したんじゃないか、あるレベル以上の電圧・電流維持できなきゃ「ゼロ」と同じだし
ただゴミ分別の仕方しらないのは教える側の問題だろう



18: 2023/05/01(月) 10:00:55.22 ID:o7bzh0iR0.net
>>5
電池はゴミにならないが…
稀少金属の塊なのに



198: 2023/05/01(月) 14:56:33.56 ID:FUFpe1U50.net
>>2
ジイさん、昔のニカド電池じゃ無いんだから今のニッケル水素は2000回充放電かのだぜ。



199: 2023/05/01(月) 15:00:34.94 ID:76Czocxn0.net
>>16
筑波も他を諦めて行く奴ばかりの大学だろ
東大以外は結局全部そうだ



204: 2023/05/01(月) 15:28:38.48 ID:tKajTkw+0.net
>>199
なんだその極論
じゃあお前は東大卒なのか



223: 2023/05/01(月) 17:12:28.67 ID:Gr2YobZF0.net
>>1
> 充電式乾電池

そんなものは無い。この准教授こそわかってないんじゃないか
充電式電池でも容量劣化すれば捨てるし



224: 2023/05/01(月) 17:14:34.19 ID:Gr2YobZF0.net
>>223補足(自己レス済まん
乾電池というのは電解液を固体に染み込ませて担持させた一次電池の事な



[ad_fluct2]



230: 2023/05/01(月) 17:25:46.22 ID:f7MMdsNn0.net
>>13
充電不可ってわかるものなの?
充電しても全然使い物にならなくなってわかるとか?
サンヨーの未だにあるけど正直寿命が分からん



239: 2023/05/01(月) 18:00:13.50 ID:USoHgnrN0.net
>>198
エネループで600回だぞ



240: 2023/05/01(月) 18:01:43.78 ID:X2egxbCH0.net
>>8
こんなん文理以前の問題だろがい…



242: 2023/05/01(月) 18:07:40.18 ID:Gr2YobZF0.net
>>239
その新しい基準は実際的に嘘が過ぎるんだよ
2000回も現実的じゃないが
600回も嘘。過放電させちゃうと激しく劣化して駄目になってしまう
過放電に強いニッケル水素なんて未だ出現してない



254: 2023/05/01(月) 18:58:27.50 ID:qBvk2a5E0.net
>>230
最近の充電器は賢くて電圧と電流変化で劣化しているかどうかを判断する
しかし、この値は充電池毎に違うんで事実上の専用充電器にしか出来んが
現実的には凄い種類の組合せがあるので劣化とアラームを出しても他の
充電器なら出来たりするんで、見てくれが大丈夫なら使える(自己責任)



256: 2023/05/01(月) 19:07:13.60 ID:4kqZ8tyB0.net
>>198
赤の他人だがJISの測定方法変わったの知ってる?
昔はほとんど使い切ってからの満充電だったが、充放電可能回数が爆上がりしたのは測定方法が改正されたのが大きい。

昔 100%→ほぼ0%→充電

今 100%→50%→充電
だいぶ前にこんな感じのテストになった。
自己放電は初代よりだいぶ抑えられるようになったが、耐久性自体はこのカラクリで実は大して進化などしていない。



259: 2023/05/01(月) 19:18:35.20 ID:h4gFtkNu0.net
>>230
レスの通りで、専用充電器が判断してくれる。最初にチェックが入り、クリアしたら充電開始。
インジケーターが点滅するとか、消えるとか、などで不良を判断できます。テスタで測るのと同じ原理だね。
充電できてるなら無問題、寿命が尽きるまで使ってあげよう。



269: 2023/05/01(月) 21:11:19.26 ID:BpWfJ1q/0.net
>>13
エネループの充電器で不良判断されて
充電出来なくなっても
百均(ダイソーやセリア)にある100円の充電器なら
充電できるけどね。
この状態は容量少なくなってるけどリモコンや時計なら使える。



274: 2023/05/01(月) 22:02:54.69 ID:jxiDTjWb0.net
>>230
ウチのは6000円くらいの充電器だけど、内部抵抗を検知してくれる。
一応100mΩまでなら問題なく使えるかな?、って思ってる。
因みにProとか書いてある黒いエネループはすぐ死ぬ。



275: 2023/05/01(月) 22:12:54.44 ID:nBOLHNtl0.net
>>274
eneloop proは評判悪いんだよね
トランジスタ技術の充電池特集でも駄目だしされてた。サンヨーではなくパナソニックの技術なんだろうな

それに限らずだが大容量の、単三型で2500mAh前後のニッケル水素はすぐに劣化する
単三型で2000mAh辺りが適正な容量限界らしいからね










関連記事