【RSS】PCメイン記事上ワイド1

AIが描いた絵ってさ、つまり機械がピッチャーで200キロ投げて勝つのと一緒だよな





1: 2023/04/11(火) 02:20:37.200 ID:YNxJJN2I0.net
そんなもん見て面白いのかっていう



3: 2023/04/11(火) 02:21:42.109 ID:+MC79I7L0.net
棒球とジャイロボールぐらいの差だよ



5: 2023/04/11(火) 02:25:13.038 ID:JfGR/ghr0.net
野球は主眼に置くものが対決だし
200km/h投げる機械を眺めるだけなら面白くないが、200km/h投げる機械とプロの対決は面白い


アートはそれそのものに意義がある



7: 2023/04/11(火) 02:26:47.590 ID:S5XcCWuJa.net
元になるデータがいるんだからストレートやら変化球やらごちゃ混ぜの100キロぐらいじゃねえの
公式で200キロ出せる奴知らんけど



9: 2023/04/11(火) 02:30:29.196 ID:pLq9j8ZZ0.net
ピアノ生演奏と自動演奏と同じよな



11: 2023/04/11(火) 02:33:01.094 ID:TSM65/ra0.net
同じ絵を人間が描いてたら面白いってこと?何を見てるのかな



12: 2023/04/11(火) 02:35:34.845 ID:Uj14mRdy0.net
たぶんスマホやPCの画面で見ている時は絵を見てる間隔じゃなくてあくまで画像を見てるでしかない
写真もイラストも極端に言えばネット上で見てるだけだと同じ
だからAIの描いたものも見てるのは画面でしかないから同列に近く見てる人が多い

これ、印刷して絵画展みたいな形にした時ににどうなるかは今後なってみないと分からんけど
そうやって並べたらたぶん人間の手描きには勝てないと思う



13: 2023/04/11(火) 02:38:01.409 ID:pkWb9AS60.net
>>12
んなことはないだろ
仮に現時点でそうだとしてもまだまだ進化するし



14: 2023/04/11(火) 02:51:06.165 ID:Uj14mRdy0.net
>>13
いや、例えば線の細かさとか技術的には進歩して凄くはなると思うけど
例えば今だって真贋で印刷物と本物は割と簡単に見分けるじゃん?

そういうこと考えると例えばAIのイラストが進化しても紙質から拘った実際の絵画には勝てないとか
AIの絵はあくまでプリンターの出力の範囲でしかできないって限界はあると思う



15: 2023/04/11(火) 02:52:00.192 ID:mQ9eMY9r0.net
展示会とかは馴染みないけど
あの大きさのキャンバスだとAIは誤魔化し効かないな確かに





16: 2023/04/11(火) 02:58:08.195 ID:pkWb9AS60.net
プリンターもAIも技術が発展していけばそのうち普通に人間超えるでしょ



18: 2023/04/11(火) 03:03:47.916 ID:Uj14mRdy0.net
>>16
もう寝るからこれ以上言えんが、そうやってプリンターが進化したらプリンターが出力できない形で絵を描けるから
変な話イタチごっこで常に人間が一歩先行くと思う
まぁ、絵画っつーかアンチAI芸術みたいなジャンルになるのかなって気はするが

例えば米粒に絵を描くってのをAIがやったら、それはAIが凄いのか、精密に動くプリンターが凄いのか?ってなるじゃん?
そうしたらその芸術は純粋なAIの評価とは言えないあくまでAI+プリンターの凄さになる
けど、人間は一人で完結して米粒に絵を描ける



20: 2023/04/11(火) 03:06:24.372 ID:jUtNnzka0.net
最近スレ立てるだけ立ててレスしないやつ増えたよな



21: 2023/04/11(火) 03:07:57.714 ID:Zyhu1h8v0.net
一流シェフが手作りした料理と
機械が成分0.1ミクロンまで全て完全にコピーしたもの

人間の評価って所詮工程を知ってるかどうかだよね



22: 2023/04/11(火) 03:10:48.971 ID:2/nkalQR0.net
例えが適切じゃない
人間が作った料理と機械が作った料理はどっちが好きか?って話だろう

区別がつくうちは『やっぱり人間が作ったほうが深みが違う、愛情がこもってる』とか言えるけど
全く区別出来なくなったら何も言えなくなるだけ
『美味いもんは美味いよな』で終わり



23: 2023/04/11(火) 03:11:40.050 ID:pkWb9AS60.net
大道芸人はAIに潰せないかもね



24: 2023/04/11(火) 03:11:56.675 ID:w+iBP3aNx.net
AI絵は理解してる人間が介在しないから破綻してると思う
コップの底が無かったり飲み口が無かったり、みたいな

同じような絵で同じような事しちゃうから
破綻してるって認識が見てる側全体にすぐに広まってしまう

まるで
偽物だと分かって殺されてく誰かのクローンみたいに本体すらも巻き添えにする



25: 2023/04/11(火) 03:18:47.171 ID:Zyhu1h8v0.net
いや全然的外れ

両方同じもので世に出た時点で同じ評価だが
片方の製造工程を知って冷めて評価を下げる人間がいる以上
完成した作品に対する人の評価とか意味ないよねって単純な話



27: 2023/04/11(火) 03:24:02.460 ID:w+iBP3aNx.net
AI絵の結末は多数の絵柄の信用を落し
最後に使用者・ユーザーその物からも信用をなくして捨てられると思う



29: 2023/04/11(火) 03:29:32.471 ID:2/nkalQR0.net
>>27
ハリウッド映画観て実写なのかCGなのか全て完全に見分けられる?



[ad_fluct2]



31: 2023/04/11(火) 03:37:41.110 ID:w+iBP3aNx.net
>>29
絵じゃないという前提があれば問題ない
スターウォーズでも初期のクソみたいなCGであれ本物ですという体があれば見れる

要は想像だ、人形劇と同じ



36: 2023/04/11(火) 03:51:34.259 ID:Y5G9dw/td.net
今時ハリウッドのCGで感動するとか無くなったしな



47: 2023/04/11(火) 04:03:15.040 ID:xg8gGvkk0.net
AIが発達したとして鬼滅は描けてもボーボボは描けない
取って代わることのできない部分は残る



53: 2023/04/11(火) 04:06:28.434 ID:2/nkalQR0.net
>>47
むしろシュールギャグこそAIの得意分野のような気がするけど

皆、結構人間の想像力とかひらめきみたいなものを神格化してるんだな
100年経とうが機械にそれができるわけ無いじゃんみたいな



56: 2023/04/11(火) 04:12:05.504 ID:2/nkalQR0.net
今現在出来ないと断言するのと、未来永劫出来ないと断言するのとでは
全く意味が違うからそこは明確にして欲しいわ。会話にならない



57: 2023/04/11(火) 04:12:16.166 ID:ZofEBbU30.net
エチエチが微塵も抜けないから俺にとってはAIはゴミ
エチエチ以外で活用するなら良いんじゃないか



59: 2023/04/11(火) 04:13:11.068 ID:w+iBP3aNx.net
>>56
だって機械に欲望はないじゃない



61: 2023/04/11(火) 04:13:44.896 ID:Co3L0oZ0M.net
>>59
あるぞ



62: 2023/04/11(火) 04:14:17.468 ID:pzgowdpL0.net
球速の効果や価値自体に興味があるわけであってだれが投げたかには一切興味がない



65: 2023/04/11(火) 04:17:36.243 ID:w+iBP3aNx.net
>>61
機械だからそう思う?
でも見てる側にも嘘は分かっちゃうんだよ
だから破綻する

破綻して似た絵柄の信用を落し、それ自体も使われなくなってしまう






66: 2023/04/11(火) 04:18:11.489 ID:2/nkalQR0.net
>>59
今はそうだね

ちなみに欲望を持った時点でそれは機械じゃないとかいうトンチ遊びなら付き合わないから



73: 2023/04/11(火) 04:21:23.199 ID:pzgowdpL0.net
AIの優れたところってエミュレートできるところだからむしろどんな人間にでもなれるし
技術的な問題はそのうち解決できるし
その技術的な問題を解決するのに完全に人間の構造を再現をする必要もない
だって人間は哲学的ゾンビを看破できない







関連記事