【RSS】PCメイン記事上ワイド1

JAXAの件ってなんで失敗と言わなかったんやろ





1: 2023/02/20(月) 00:25:44.84 ID:EE0gSc0j0.net
無理やり失敗と言わせようとする記者は悪いけど
想定しない異常が起きたら失敗じゃないか?



2: 2023/02/20(月) 00:26:33.09 ID:NpksfuKX0.net
あの事態はNASAとかESAでも失敗扱いにしないんや
JAXAもその定義に則っただけやで



3: 2023/02/20(月) 00:26:50.39 ID:Am7dNfBk0.net
そう?
あんなんしょっちゅうでしょ



4: 2023/02/20(月) 00:27:31.87 ID:NpksfuKX0.net
メインエンジン点火後にストップはあるあるなんやで



6: 2023/02/20(月) 00:28:00.43 ID:cbmCBmGg0.net
打ち上げたけど空中で爆発四散!とかでようやく失敗なんけ?



7: 2023/02/20(月) 00:28:29.82 ID:EE0gSc0j0.net
>>4
よくあることなんか
失敗って言うよりは一時中止して延期して
次回再開って感じってことか



8: 2023/02/20(月) 00:28:31.91 ID:OX+v9DuW0.net
撤退じゃなくて転進だからな



9: 2023/02/20(月) 00:28:36.09 ID:NpksfuKX0.net
>>6
せや、衛星を投入できないと失敗や



10: 2023/02/20(月) 00:28:41.88 ID:Wyk+DIxN0.net
成功じゃなければ失敗なんならそうだけど
想定できる異常内容だからフェールセーフ働いたので中断でも何も間違ってないだろ
失敗にこだわってるのは失敗と言わせたい側としか思えないよ



11: 2023/02/20(月) 00:28:53.47 ID:EE0gSc0j0.net
>>3
じゃあ記者の勉強不足なんか





12: 2023/02/20(月) 00:29:16.15 ID:EE0gSc0j0.net
>>10
でも想定してない異常が起きたとは言ってた



13: 2023/02/20(月) 00:29:26.27 ID:NpksfuKX0.net
>>7
そんな感じや
エンジン点火後の中止もカウントストップも大差ないんや



15: 2023/02/20(月) 00:30:21.87 ID:Wlo+MZCz0.net
次想定できるようになるからセーフ



16: 2023/02/20(月) 00:30:41.93 ID:9WBOxPLv0.net
記者は専門外の世間らに分かりやすく説明するだけでええのに



17: 2023/02/20(月) 00:31:24.03 ID:EE0gSc0j0.net
>>13
じゃあ単に今回のとこを修正するだけやな



18: 2023/02/20(月) 00:31:30.96 ID:Am7dNfBk0.net
>>11
技術系の仕事してりゃわかるとは思うよ
100%想定通りに行かなくても大事に至らずにリスケできりゃ失敗じゃなくて延期になる



19: 2023/02/20(月) 00:31:57.39 ID:XxqH79cH0.net
言うてその失敗って言葉一つで今後のロケット産業への予算が変わるとか考えたら迂闊な事は言えないんちゃうの



22: 2023/02/20(月) 00:33:06.50 ID:H32puYCw0.net
定義的に失敗じゃないならそう言うしかないだろ



23: 2023/02/20(月) 00:33:16.27 ID:Wyk+DIxN0.net
>>12
それはなんというかだな
「起こるとわかってた」なら当然それ取り除くのよ
起こるとは思ってないけど異常として検知できる範囲内、っていうのを想定内と俺は言ってる



25: 2023/02/20(月) 00:33:28.13 ID:EE0gSc0j0.net
>>18
別に今回の件で
やり直せないような損傷とかがあったわけじゃないんやな
じゃあ何も問題ないな



[ad_fluct2]



28: 2023/02/20(月) 00:34:55.28 ID:EE0gSc0j0.net
>>23
今回のは検知できて原因がわかってるから
修正できるからセーフってことか



29: 2023/02/20(月) 00:35:24.95 ID:Am7dNfBk0.net
>>25
そりゃそうだと思う
実際に打ち上げて空中で爆発とかしたら失敗になるとは思うけどね



32: 2023/02/20(月) 00:36:33.36 ID:Wyk+DIxN0.net
>>28
まあ原因は調べるつってたけど
リトライできるんだし別にそんな騒ぐことではないと思うよ



34: 2023/02/20(月) 00:37:28.57 ID:EE0gSc0j0.net
>>29
じゃあ異常に失敗って言わせたがる記者が悪いな
まだ失敗成功の途中なんやし



43: 2023/02/20(月) 00:49:45.88 ID:cH+Idbf+a.net
失敗してもやり直せばいいものを頑として失敗を認めないのはただの責任逃れに見える



45: 2023/02/20(月) 00:50:29.80 ID:eC+ST2I70.net
成功しなかっただけで失敗ではないやろ
ランニングコストがちょっと増えただけ



47: 2023/02/20(月) 00:50:59.89 ID:DPfYHS5MM.net
シーケンス途中で止まったからまだ終わってないんや
だから失敗ではない



49: 2023/02/20(月) 00:51:54.74 ID:gU8wQ4s60.net
飛行機が離陸を取りやめることは離陸中止
離陸失敗は墜落してる



53: 2023/02/20(月) 00:53:36.66 ID:ejvSpluD0.net
失敗ていうと墜落か爆発して機体バラバラて印象あるやん



54: 2023/02/20(月) 00:53:37.54 ID:btHiqg7H0.net
新聞には失敗って書いてあったで






55: 2023/02/20(月) 00:54:22.35 ID:h+pykYVr0.net
>>49
一番わかりやすいのはこれやろな
何らかの異常があって元に戻して再挑戦できないなら失敗や



56: 2023/02/20(月) 00:55:15.00 ID:VRuNRJ8C0.net
次普通に飛んだらみんな忘れてるよ



63: 2023/02/20(月) 01:02:10.63 ID:aO3/0ofH0.net
爆発するか衛星を軌道投入出来なかったとかでなければ失敗じゃあない
予定変更なだけや



65: 2023/02/20(月) 01:09:27.36 ID:XxqH79cH0.net
そもそもの話、今のロケット産業で日本がどう頑張っても数%のシェアも取れないから本来は撤退すべきなんだが国の威信も掛かってるからな



67: 2023/02/20(月) 01:10:39.93 ID:2+Cx/1St0.net
飛ばす前に察知して止まったなら中止やん



68: 2023/02/20(月) 01:14:54.15 ID:mixmDbX80.net
>>65
そうでもないぞ
spaceXは顧客が多すぎて列ができてるから
早く打ち上げたい客は別のロケットを求めることになる
H-IIAの海外受注例を見てもわかるように、多少高くても金が腐るほどあるから気にしない中東の石油王みたいな連中もいるし



69: 2023/02/20(月) 01:15:07.86 ID:h+pykYVr0.net
>>65
技術は捨てた瞬間腐るんやで
国防の観点から見たらロケット技術は必要や







関連記事