【RSS】PCメイン記事上ワイド1

ノーベル「この中に、いらない賞がありまーすw」物理学「んー?w」化学「やめたれw」





1: 2023/01/31(火) 11:30:33.66 ID:YdLxTppt0.net
生理学・医学「まさか…ねw」
経済学「やめな〜」
平和「ブフッwwwすまんすまんw」
文学「…」泣



2: 2023/01/31(火) 11:32:37.71 ID:EwQTNZZx0.net
数学定期



3: 2023/01/31(火) 11:33:25.59 ID:m6yAOWQq0.net
平和と文学、お前ら賞降りろ



4: 2023/01/31(火) 11:34:04.95 ID:TOPxRMgSM.net
いらないの2つやな



5: 2023/01/31(火) 11:34:40.10 ID:tJrb37Yk0.net
経済学賞はノーベル賞ではないらしいな



6: 2023/01/31(火) 11:35:23.63 ID:PnvnCEX4a.net
平和賞こそいらん



7: 2023/01/31(火) 11:36:23.30 ID:m6yAOWQq0.net
逆にカーストトップは物理でええよな?



8: 2023/01/31(火) 11:37:13.99 ID:jjTkhJadd.net
3つなんだよなあ



9: 2023/01/31(火) 11:37:23.38 ID:4H6+wQMZ0.net
平和は消えろ



10: 2023/01/31(火) 11:39:16.23 ID:SQKjYrky0.net
ノーベル賞がいらん





12: 2023/01/31(火) 11:41:49.58 ID:cROTYwGb0.net
チー牛「平和賞いらん」←か、かっけええええええええ



15: 2023/01/31(火) 11:46:46.97 ID:ep+GrPML0.net
文学賞はマシやぞ



16: 2023/01/31(火) 11:47:23.34 ID:y49yggs40.net
ダーウィン賞



17: 2023/01/31(火) 11:47:27.80 ID:keKGxlPur.net
>>1
平和賞は自分の仕事まっとうしてて好感持てる



20: 2023/01/31(火) 11:49:40.48 ID:HicfcinO0.net
平和と文学は一応文系の賞も作っとく感がすごい



22: 2023/01/31(火) 11:50:34.12 ID:I9SV6/WRM.net
経済学だけちがうやろ



24: 2023/01/31(火) 11:57:30.75 ID:5woShSfF0.net
理系だけでいい定期



25: 2023/01/31(火) 11:57:37.39 ID:KQKXxMyh0.net
そもそもノーベル賞やないの混じっとるやん




26: 2023/01/31(火) 11:58:32.70 ID:HH0r3/EMd.net
経済一択では



27: 2023/01/31(火) 11:59:29.34 ID:218RRXzA0.net
経済学は前提が証明されてない
均衡が存在するかどうかとか



[ad_fluct2]



28: 2023/01/31(火) 12:00:46.32 ID:LWS2SzFNM.net
非核三原則で取れる平和賞さん



29: 2023/01/31(火) 12:03:02.44 ID:YdLxTppt0.net
>>27
これやな
経済学が実際役に立ったの?って話



30: 2023/01/31(火) 12:03:57.62 ID:218RRXzA0.net
>>29
よく偉そうにMMT批判できるよな



31: 2023/01/31(火) 12:05:26.79 ID:S9SF0L9Rd.net
文学はノーベル本人が創設した賞やから必要
平和はただの西側プロパガンダで賞やからいらん



32: 2023/01/31(火) 12:05:39.48 ID:YdLxTppt0.net
>>30
MMTの本読んだけど貨幣論的な部分の反論は基本的にないぽいな



33: 2023/01/31(火) 12:06:01.91 ID:8odkvOho0.net
>>20
平和って文系なんか?



34: 2023/01/31(火) 12:06:10.31 ID:b5H/YEXf0.net
文学いるやろ



35: 2023/01/31(火) 12:07:02.52 ID:218RRXzA0.net
>>32
反論ってどっちの?
本ってどの本?



36: 2023/01/31(火) 12:08:32.32 ID:Og6F621k0.net
2年くらい前に近所のじーちゃんが化学賞貰ったで



37: 2023/01/31(火) 12:09:36.55 ID:YdLxTppt0.net
>>35
MMT現代貨幣理論って本や
既存の経済学者のMMTに対する反論のことや
政策に関することしか批判してないように見える






38: 2023/01/31(火) 12:09:48.14 ID:GpCfbAytd.net
平和賞てモンドセレクション金賞位の価値やろ



39: 2023/01/31(火) 12:10:11.57 ID:A4ekYzOEa.net
佐藤栄作が貰ってるって凄いよな



40: 2023/01/31(火) 12:10:59.46 ID:26WRck+Gd.net
イグノーベル平和賞トランプが取ってるのは好き



42: 2023/01/31(火) 12:12:23.40 ID:218RRXzA0.net
>>37
金ピカのやつ?
あと政策の反論もそもそも誤った理解で叩かれてる場合も多いからな
積極財政でインフレはMMTじゃなく財政リフレや



45: 2023/01/31(火) 12:15:26.21 ID:YdLxTppt0.net
>>42
金ピカのやつや



46: 2023/01/31(火) 12:15:39.43 ID:FU0vZvKq0.net
>>33
文系でもワンチャンある賞ではあるな



57: 2023/01/31(火) 12:29:24.36 ID:qyjTT2jsa.net
>>15
選考委員やらかしてるし、トルストイにあげんかったのはあかんわ
クンデラもカポーティももらってないし







関連記事

    • 1:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2023/2/03(金) 08:53:37
    • ID:IyNTAzOTE
    • 返信する

    平和賞もノーベル本人が作った賞だし、寧ろノーベル的には一番願いを託してた賞だろ。
    当時同君連合だったスウェーデンとノルウェーが解消しないようになんて願いまで平和賞に託してあるから平和賞に限りノルウェーでやるんだぞ。とっくに解消したけど。

    ちなみに平和賞と文学賞って多分本来セットで、ビョルンソンみたいなのが(ノーベルの)理想なのだ。