【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【画像】数学「過程が書かれてないので減点!」→→→



1: 2021/10/20(水) 23:09:14.94 ID:2x5gh8Dj0.net



2: 2021/10/20(水) 23:09:21.27 ID:2x5gh8Dj0.net
理不尽すぎるやろ



3: 2021/10/20(水) 23:09:28.29 ID:rMjYvDHi0.net
そういうもんや



4: 2021/10/20(水) 23:09:35.75 ID:CouDD0rl0.net
分かる



5: 2021/10/20(水) 23:09:44.33 ID:xKsHrtDF0.net
何で算数はええんやろうな



6: 2021/10/20(水) 23:09:54.18 ID:GoMmQlyt0.net
これは同情するわ



8: 2021/10/20(水) 23:10:02.06 ID:GmNpIbfn0.net
字が嫌い



9: 2021/10/20(水) 23:10:03.73 ID:j8BRPdmNp.net
いちいち書けってことか



10: 2021/10/20(水) 23:10:15.93 ID:2ugizHb4p.net
何でこの式が出てきたか分からんやん



12: 2021/10/20(水) 23:10:21.86 ID:fGdfe+dl0.net
方法や過程など
どうでも良いのだーッ



13: 2021/10/20(水) 23:10:29.22 ID:OXFqZQz+0.net
答えさえ合ってればええやろ
この手の問題は



370: 2021/10/20(水) 23:47:19.50 ID:Nreu4VWj0.net
>>13
数学は過程やろ



14: 2021/10/20(水) 23:10:38.60 ID:PrF+BVtU0.net
いや当たり前やん



16: 2021/10/20(水) 23:10:50.56 ID:C8SMHV9E0.net
これでワイは文系に行った



17: 2021/10/20(水) 23:10:59.88 ID:PPkUJlQ30.net
可哀想



18: 2021/10/20(水) 23:11:01.15 ID:y+nFPJ/L0.net
中学数学なんだから教えられたとおりにやってりゃよろしいのに



19: 2021/10/20(水) 23:11:01.23 ID:M8lN7cf20.net
いやこの減点は妥当やろ
そんくらい最初に書いとけや



20: 2021/10/20(水) 23:11:10.64 ID:98prna530.net
これは当たり前



21: 2021/10/20(水) 23:11:12.64 ID:tbCLq9sa0.net
微分の問題で微分の計算省略すな



22: 2021/10/20(水) 23:11:22.93 ID:KCP5rO1O0.net
あと問題によるやろ



23: 2021/10/20(水) 23:11:29.37 ID:xnhlI7eTd.net
まぁ学校の試験ならこんなもんやろ



24: 2021/10/20(水) 23:11:37.81 ID:yGe9mMEu0.net
こんな問題で過程とか言われてもな



[ad_fluct2]

25: 2021/10/20(水) 23:11:50.76 ID:BOS4z5Lr0.net
ワイなら0点にするわこんな回答



26: 2021/10/20(水) 23:11:53.01 ID:dfTdR4wB0.net
いちいち微分した式書かないとダメなのか



28: 2021/10/20(水) 23:12:09.76 ID:ZPhKBjiN0.net
存在するので
だけ字が綺麗やけど先生が書いたんかな



29: 2021/10/20(水) 23:12:20.33 ID:qoCEBiIk0.net
9/10くれてるんやから文句ないやろ





関連記事

    • 1:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/21(木) 14:38:12
    • ID:E3MzY5NzY
    • 返信する

    放物線と、この点を通る直線とのy座標の差を2次関数で表したとき、その差を0とする2次方程式が重根を持つ条件(判別式がゼロになる)をさがす。微分を知らなくても解ける。

    • 2:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/21(木) 16:28:39
    • ID:g2NzgzMDc
    • 返信する

    数学あるある
    小テストで5分10分じゃ絶対書ききれない問題出して省略して無理やり終わらせるとバツにされてそいつの受け持ちクラス全員放課後再テストだったりしたわ

    • 3:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/21(木) 16:35:40
    • ID:MwNDM4MDY
    • 返信する

    rocket宏美flat美穂

    • 4:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/21(木) 16:36:33
    • ID:==
    • 返信する

    さすがにこのレベルで減点はつれぇな 俺が教師ならしねえな
    二次関数の微分なんて一瞬で終わるやんけ

    • 5:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/21(木) 16:37:34
    • ID:E3MDUwMTQ
    • 返信する

    そりゃあ数学は基本解を求める学問では無く、解を証明する学問だからな。
    その証明過程に問題があったり、省き過ぎて意味を為さないのであれば、当然減点の対象になってもおかしくは無い。

    • 6:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/21(木) 16:42:19
    • ID:==
    • 返信する

    この点はでねぇーよ?

    • 7:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/21(木) 16:54:07
    • ID:EyMDc5NzQ
    • 返信する

    ※5
    同意。

    今回の場合、問題文やそれまで証明から出てきてない(2t-3)が急に表れているから、これにちゃんと言及しないといけないよ。
    計算式は省いても「接線の傾きが(2t-3)なので」の一言が必要だよ。

    • 8:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/21(木) 16:55:24
    • ID:IzOTUwNzY
    • 返信する

    存在するための必要条件を求めただけの段階で「2つ存在するので」と書いてるから不正解
    必要条件と十分条件(いまの場合は必要十分条件)を混同しているのでこの間違いはかなり大きい

    冒頭のy’の式が無いことで減点はされてないので問題視されてるわけではない
    (あくまでより読み易い解答とするために添削してある程度のこと)と思う

  1. なんの方式だったか忘れたけど教科書に記載してる式を簡略化出来ることに気づいてそれで提出してたらバツくらったな
    まあ逆に今はわかるけど、簡略したやつは証明が取れてないからやっぱり使うのはダメだよな

    • 10:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/21(木) 17:05:01
    • ID:c3NzkxNjU
    • 返信する

    ※7
    これ
    式でも文章でもいいから、それがどっから出てきたのかは言わないと

    つーかこれができなくて文系に行くようなやつは文系でもまともに説明文書けないやろ
    そもそも概念がわからんとかならいいけど、自分がやってることの説明ができないのはどうしようもない

    • 11:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/21(木) 17:08:12
    • ID:==
    • 返信する

    当たり前だろこんなもん
    むしろ点数くれただけありがたい
    俺の先生だったら絶対ないだけでもうダメにしてる
    それくらい重要なところを省略しているし本質が何もわかってないじゃん
    一番大事なところだろ

    • 12:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/21(木) 17:08:44
    • ID:k1MTQ2MzM
    • 返信する

    会社に勤めるとこういう計算できないと仕事にならんからな。しっかり勉強しないとな。

    • 13:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/21(木) 17:29:33
    • ID:E3MjA4NDQ
    • 返信する

    いや過程も含めて答えを合わせるのが数学だから。
    過程なんてどうでもいいと言う考えの人は根本を教えてくれなかった教師を恨むしかないね。

    • 14:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/21(木) 19:02:03
    • ID:ExODEyMDQ
    • 返信する

    残当だな。参考書の答え丸暗記してるようじゃ、受験で通用しねぇぞw

  2. ※4
    お前が教師じゃなくてよかった
    無能すぎ

    • 16:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/21(木) 23:20:50
    • ID:Y5MzU1MDQ
    • 返信する

    ※8
    これめっちゃ思った。
    「また、曲線yに複接線は存在しないので、故に接線は2つ存在し」とあれば許せた
    (文章として読みづらいけど)

    • 17:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/22(金) 01:31:14
    • ID:==
    • 返信する

    ※15
    赤本でも難関校ならこれくらい略してね?
    f´って書けばいいだけの話だがな

    • 18:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/22(金) 14:27:41
    • ID:==
    • 返信する

    数学ってのは相手に説明する学問ともいえる
    自分の頭の中で当然のことを必ずしも他人と共有できてるわけではないので必要な一言や数式を省いてはならない。
    野球のルール知らん相手に「セカンドゴロゲッツー成立で3アウトチェンジになった」とそのシーン見せても「なんでタッチしてないのにアウトなの?」って聞かれるだろ。フォースアウトや1塁での打者走者のアウトのルールを知らん相手にそこを省くと「わけわかんないよ」って言われる。
    数学の証明は最初からそう言う二度手間を省くために最低限必要な事は書いてなくてはならない。学者同士で読み合う論文だってそこは省かない。文句言う前に自分の手抜きを反省汁

    • 19:
    • 名無し
    • 2021/10/24(日) 20:29:00
    • ID:MzNzg5NTc
    • 返信する

    まず接点の座標をおくことから始めた。偉い。

    • 20:
    • 名無し
    • 2021/10/28(木) 21:46:52
    • ID:E2MjU5NTU
    • 返信する

    出題者とのフィーリングが合わないと不正解になる国語よりもよっぽどマシだよ。

    • 21:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/10/30(土) 18:44:46
    • ID:==
    • 返信する

    まだマシだよ、論理を理解しているっていう点を
    評価して 9/10 の点数をもらえてるじゃん。
    余談だけど、これの逆バージョンもあるぞ。
    進学校の厳しい教師だと「 (sinx)/x の導関数を求めよ」
    というのにロピタルの定理や d (sinx) dx = cos xを使っただけで減点してくるからな。