1: 2021/09/09(木) 23:10:18.12 ID:ooHHwtD40.net
今ワイ「江戸時代って戦乱も何もなくてつまらん時代やなあ」
227: 2021/09/09(木) 23:50:00.56 ID:O+38NCFe0.net
>>1
文化史とか興味持てたらおもろいわ
今になって好きになってる
文化史とか興味持てたらおもろいわ
今になって好きになってる
2: 2021/09/09(木) 23:10:38.49 ID:ooHHwtD40.net
戦のない時代なんて勉強しててもつまらん
4: 2021/09/09(木) 23:11:10.27 ID:ooHHwtD40.net
行き止まり感
5: 2021/09/09(木) 23:11:12.47 ID:XEMogG0m0.net
勉強してるって思ってる時点でね
6: 2021/09/09(木) 23:11:28.87 ID:ooHHwtD40.net
戦乱も何もないまま経済と文化だけが発展してる
10: 2021/09/09(木) 23:12:19.61 ID:MpovpnVI0.net
いや面白いやろ
13: 2021/09/09(木) 23:12:48.42 ID:txltAwkoa.net
飢饉の暗記とかいう糞作業
15: 2021/09/09(木) 23:13:43.07 ID:ooHHwtD40.net
後世の日本人も戦後昭和以降を勉強しててそう思うんやろな
17: 2021/09/09(木) 23:14:07.50 ID:ooHHwtD40.net
対外戦争はおろか内戦もない
19: 2021/09/09(木) 23:14:31.92 ID:vY824twQ0.net
実は大塩の乱は幕末近く
20: 2021/09/09(木) 23:14:41.12 ID:NxFywqF90.net
やっぱ人間の歴史って戦いの歴史なんやなって
22: 2021/09/09(木) 23:15:12.91 ID:ooHHwtD40.net
>>20
これよ
戦乱がないと
これよ
戦乱がないと
21: 2021/09/09(木) 23:14:55.85 ID:ooHHwtD40.net
元禄文化と化政文化があったことくらいはわかる
23: 2021/09/09(木) 23:15:40.53 ID:ooHHwtD40.net
面白いポイントを教えてほしい
24: 2021/09/09(木) 23:15:41.73 ID:2zq5IWAS0.net
中学生ワイ「源平合戦が終わったから鎌倉時点は平和やったんやなあ」
高校生ワイ「源平合戦終わっても全然平和になっとらんやんけ!!」
高校生ワイ「源平合戦終わっても全然平和になっとらんやんけ!!」
27: 2021/09/09(木) 23:16:25.12 ID:ooHHwtD40.net
>>24
鎌倉時代って御家人同士が殺しあってたイメージしかない
鎌倉時代って御家人同士が殺しあってたイメージしかない
25: 2021/09/09(木) 23:16:00.13 ID:DqzGGAt20.net
大坂の陣と島原の乱は江戸時代やね
26: 2021/09/09(木) 23:16:20.53 ID:vY824twQ0.net
>>25
大坂の陣って江戸かぁ~?
大坂の陣って江戸かぁ~?
28: 2021/09/09(木) 23:16:51.28 ID:UBQb42O80.net
なんで安定してたのに終わったんや?
ペリーのせいなんか?
ペリーのせいなんか?
30: 2021/09/09(木) 23:17:56.06 ID:ooHHwtD40.net
>>28
たぶんそうやろ
たぶんそうやろ
33: 2021/09/09(木) 23:18:24.33 ID:SxZ9YsT7p.net
戦いとかなんも面白くないだろ
文化史の方が楽しい
文化史の方が楽しい
[ad_fluct2]
34: 2021/09/09(木) 23:18:46.96 ID:zGr7wxsu0.net
幕末定期
35: 2021/09/09(木) 23:19:06.01 ID:yt2gaHw0H.net
未来のワイ「平成時代って戦乱も何もなくてつまらん時代やなぁ」
37: 2021/09/09(木) 23:19:23.78 ID:zGr7wxsu0.net
幕末あたりに活躍した人物みんな若くて草生える
41: 2021/09/09(木) 23:19:44.68 ID:AE19ck6J0.net
お寿司がデカかったらしいよ
43: 2021/09/09(木) 23:20:53.34 ID:X27UdVp30.net
江戸中期以降の武士なんて戦争を知らない現代の日本人と変わらんよな
幕末からは違うけど
幕末からは違うけど
政治家も人民も無責任な第三者を面白がらせるために生きてるわけじゃないからねえ
当時の江戸大阪は世界的に見ても識字率が高かったからか
草双紙なんかの今で言うラノベみたいな書物がたくさん出てるので
その画像を見てるだけでも面白いよ
あとなんJ民の好きそうな番付表とかな
忠臣蔵の赤穂浪士たちが当時の人々に熱狂的に受け入れられたのは平和だったから、と聞いたな
「この太平の世にまだ武士が、ほんものの武士がいた!」って感じで
飢饉に地震に噴火が連続で来るとか
タイミングがズレるとかなり嫌
令和のコロナ禍も数百年後には江戸の大飢饉と同じ扱いなんやろな
江戸時代に溜めた文化力のおかげで今があるのに
ちょっと前まで江戸時代の人生きてたの凄くない?
ちょんまげからコンピューターの登場まで目撃した人も存在する
戦乱がなければイノベーションも思想や社会の発展も地味だからなぁ
現代からみて戦時中ってまだ生き証人とか残ってて悲壮感があるけど
明治の人からみて幕末もそんな感じだったんかな
何十年かしたら太平洋戦争とかもエンタメになるのだろうか
江戸初期の殿様
「おい、さっさと次の若い村娘を連れてこい。こないだの娘はどうしたかって?飽きたから斬って捨てたに決まってんだろ!」
↓
江戸中期の殿様
「おお、やっぱり子供達がはしゃぎまわるのは、見てて楽しいなぁ。ほら坊や、饅頭をあげるからたんと食べなさい。明日は村のほかの子達もつれて遊びにおいで。」
平和が続くってのは、こういう変化が起こるって事。
ちなみに、江戸後期の殿様は・・・
「え~、またおかずが奈良漬だけ~?しかもこれっぽっちを奥方と半分こ?ああ、せめて月イチでいいから、メザシが食いたいなぁ。」
なんて、中々かわいそうな話もあったりする。
今の一般的な日本らしい文化食事ってほぼ江戸時代の江戸発祥よな
もっと古そうに見えて実はほぼ明治以降なんてのも多いけど、神社の作法とか
ポルトガルやスペインのような海洋派遣国家になれたかもしれない派には退屈な時代やね
日本の文化的には最も重要な時代かもしれん