【RSS】PCメイン記事上ワイド1

教師「割り算の分数は右側を逆さまにします」ワイ「どうしてですか?」教師→→→



1: 2021/05/15(土) 00:08:53.18 ID:ttDPYAj1a.net
教師「そういうものだからや」

ワイ「・・・」


周りより頭がよすぎたワイはここで詰んだ
周りは頭悪いからなにも疑問を抱かずにそういうもんだって覚えてたけど



9: 2021/05/15(土) 00:10:01.05 ID:ttDPYAj1a.net
もしあのときワイの疑問に応えれた教師だったらどうだったろう



10: 2021/05/15(土) 00:10:22.36 ID:PzMpAdKG0.net
よく考えたらわかるやろ



14: 2021/05/15(土) 00:11:18.08 ID:3ryNbtX10.net
ほんとに頭いいやつはそれでも進む
その先に光りがあるから



15: 2021/05/15(土) 00:11:20.22 ID:FojSsr310.net
こういう教え方するのに
テストではかけ算の順番とかで減点するんだよなあ



16: 2021/05/15(土) 00:11:24.31 ID:ttDPYAj1a.net
割り算の分数にして計算するとき上下逆さまにしてかけ算するやろ



19: 2021/05/15(土) 00:11:52.01 ID:inx4a2um0.net
>>16
右側って何や?



20: 2021/05/15(土) 00:12:03.44 ID:ttDPYAj1a.net
環境って大事なんやなあって
それだけや



23: 2021/05/15(土) 00:12:30.41 ID:P0qlMDGq0.net
仮に説明しても小学生には理解できんやろ



26: 2021/05/15(土) 00:13:01.66 ID:3ryNbtX10.net
割り算を分数にするときおもいだせ
そして分数であってもそのまま割り算&分数化できるんや



27: 2021/05/15(土) 00:13:17.88 ID:ttDPYAj1a.net
ある程度頭悪い方が覚えるんやないか?とすら思えるわ

そういうもんだって受け入れて



30: 2021/05/15(土) 00:13:46.49 ID:P0qlMDGq0.net
>>27
実際そうやぞ
この日本語だってどうやって覚えたんだよ



28: 2021/05/15(土) 00:13:28.60 ID:5jSsI/CI0.net
そうなるからそうなるって妥協できんやつおるよな



29: 2021/05/15(土) 00:13:44.20 ID:NLCVoBxN0.net
割り算は割られる数と割る数に同じ数をかければ答えが同じになる
分数の割られる数と割る数に割られる数の逆数をかければ割る数が1になるからそのまま答えになるんやっけか



33: 2021/05/15(土) 00:14:15.77 ID:9ccDfom5a.net
わかります😩



34: 2021/05/15(土) 00:14:25.15 ID:PzMpAdKG0.net
自分で考えろよだからあかんのや



36: 2021/05/15(土) 00:14:29.44 ID:6z72AqX80.net
本当に頭が良かったらその後自分で理解するもんやで



38: 2021/05/15(土) 00:14:35.78 ID:Lrgl3OsY0.net
2L入りのコーラを1/5Lのコップで分けたら何杯分になるか考えたら分かるやろ



42: 2021/05/15(土) 00:14:45.16 ID:pfHJ5OpG0.net
マイナスにマイナスを掛けるとなんでプラスになるんや?



64: 2021/05/15(土) 00:17:57.71 ID:nHGJS5Kta.net
>>42
そういうもんなんやで



66: 2021/05/15(土) 00:18:26.46 ID:Xstxhe3q0.net
>>42
これはもうそういうもんの世界



74: 2021/05/15(土) 00:19:46.92 ID:PzMpAdKG0.net
>>42
マイナスがマイナス個あるからや



[ad_fluct2]

101: 2021/05/15(土) 00:25:04.96 ID:eqh9xbLoa.net
>>42
マイナスの乗算はどういう概念かってのを数直線上で考えてみりゃ難しくないで





関連記事

    • 1:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/5/15(土) 10:46:50
    • ID:kyNDMxNjk
    • 返信する

    数学専門でない文系小学校教師に算数教えさせるとか実際無茶よな

    • 2:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/5/15(土) 10:51:09
    • ID:IzNzEwMTk
    • 返信する

    こういうそもそもなんで?みたいなのを解説する算数本があれば売れるんちゃうか
    数学科なんて公務員になるか大学に残るかの二択のつぶしのきかない学科だし
    多少は幅が広がるだろう

  1. こいつはそう思ったなら自分で調べたのか?教師の立場になったなら教え子に伝えられるのか?
    それともその時の教師が教えてくれなかったから知らないまま?それなら甘え過ぎにも程がある

  2. ※2
    めちゃくちゃありますよ

  3. ※4
    相手が小学生ですからね。小学校の先生は、めんどくさいので「いい疑問だね!お家のパソコンで調べてごらん。中学の知識がないとちゃんと説明できないから、今はこれで覚えてね。」っていつも流せば良いと思います。中学で、その教科のキチガイみたいな先生がその子と向き合ってくれるはずです。

    • 6:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/5/15(土) 11:40:18
    • ID:UzNzA5OTg
    • 返信する

    ※3
    こんな所で油売ってないで早く顧問の部活行けよwww

    • 7:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/5/15(土) 11:52:34
    • ID:c0NzI3MTg
    • 返信する

    逆数にするのが納得出来ないってことは、6÷3と6×1/3の答えが同じになることも理解に苦しむのかな?

  4. ※3
    やめて!彼はアレで全力なの!
    「その程度」と思うかもしれないけど彼はそこが限界なの!発展の余地はないの!

    • 9:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/5/15(土) 13:06:20
    • ID:IyMzA3MjM
    • 返信する

    割り算の分数の右側って日本語がそもそもわからん!
    よってこの話はおしまい!

    • 10:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/5/15(土) 13:07:34
    • ID:kwMTE3MDU
    • 返信する

    ※1
    今の日本の理系が教師も満足に出来ないコミュ障キモオタ陰キャなのが全部悪い
    理科教師とか生ゴミだらけだったじゃん?あれでマシな方なんだぜ?

    • 11:
    • 名無し
    • 2021/5/15(土) 14:13:51
    • ID:IxMDM4NzU
    • 返信する

    ※10 理科の先生は面白いだろ
    国語の先生はつまらん

    • 12:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/5/15(土) 14:38:53
    • ID:==
    • 返信する

    かけると割るは逆の操作だって自分でわからないならおとなしく文系進んだほうがいい

    • 13:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/5/15(土) 16:08:47
    • ID:==
    • 返信する

    四階建てっぽくして計算するか、割り算を逆数の掛け算だと思うか どっちでも好きなほうを

    • 14:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/5/15(土) 16:13:08
    • ID:==
    • 返信する

    なんで?ってなるとそこで止まる方が頭わるわるなんだよ

    • 15:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/5/15(土) 16:31:08
    • ID:AxMTgwODk
    • 返信する

    ここで躓いた俺は頭いいとか思ってる奴が現実で居たら笑えないよなw

    • 16:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/5/15(土) 16:49:11
    • ID:==
    • 返信する

    1Lの水を1/5Lのカップ何倍になるかがわかりやすいね

  5. 小学校の授業って、むしろ常に逆じゃない?
    子供「三角形の面積の公式とかもう塾で習ったし!授業たりー」
    教師「ふーん、なんでそういう公式になるの?」
    子供「えっと…わかんない」
    みたいな。

    • 18:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/5/16(日) 00:40:07
    • ID:==
    • 返信する

    11÷3を分数でどう書くか聞いて、「実はみんな無意識に同じことやってたんだよ」って言って3を3/1表記して、11÷3/1=11×1/3で、分数の割り算と同じことやってるでしょ、って煙に巻く

    • 19:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/5/16(日) 02:42:16
    • ID:M5NzAzNzU
    • 返信する

    a/b ÷ c/d = (a/b * b * d) / (c/d * b * d) = (a * d) / (b * c) = a/b * d/c
    を学習要領に入れずに省略してるだけ
    本当に頭いいなら自分でおもいつこ

    • 20:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/5/16(日) 04:17:36
    • ID:g3NDU5Nzk
    • 返信する

    そうやって計算すると合理的で便利だからだよ。
    疑問を持つのはいいが、そこで反発することしかできないのは、低脳な証拠。
    俺の場合は、中学一年の時に、数学教師の方から似たようなことを授業でやられて、しかも授業で正解を示さなかったくせに、定期考査で平然と出題してきやがった。
    生徒も教師も、意識が高いだけのバカほど、本質から離れたアホなことにやらかす。
    現行の勉強を東大に余裕で合格できるレベルでできていないんだから、滑稽でしかない。
    ヒョロガリが筋トレの理論を語るのに似てる。

    • 21:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/5/16(日) 08:32:35
    • ID:==
    • 返信する

    a/bの分数って1÷b*aっていう意味だから例えばx÷a/bはx÷(1÷b*a)となる
    だからx*b÷a、つまりx*b/aとして計算できる
    ってだけの話

    そこで詰んだ1は頭よくないけど教えられない教師は教師になっちゃダメなレベルだね