シューティングゲームの最高峰





1: 2025/01/31(金) 10:32:24.426 ID:bQokfP/T0.net
ハニーインザスカイ



2: 2025/01/31(金) 10:33:17.192 ID:DY/BsnvG0.net
東方風神録



3: 2025/01/31(金) 10:33:46.512 ID:5hBQsKE30.net
ツインビー



4: 2025/01/31(金) 10:35:23.203 ID:rkJREVdF0.net
ギャラクシアンで始まりギャラガで完成された
ギャプラスは余計



5: 2025/01/31(金) 10:36:05.614 ID:09LWgVxs0.net
オトメデウス



6: 2025/01/31(金) 10:36:07.068 ID:CcNSH2Zn0.net
達人



7: 2025/01/31(金) 10:36:49.066 ID:EaF7ZGIF0.net
パロディウス



8: 2025/01/31(金) 10:37:05.528 ID:FI+mo71s0.net
東方永夜抄



9: 2025/01/31(金) 10:37:12.167 ID:CcNSH2Zn0.net
飛翔鮫



10: 2025/01/31(金) 10:37:41.851 ID:NUQQcUaW0.net
レイストーム





11: 2025/01/31(金) 10:38:13.455 ID:aoBPjql70.net
>>2
マジでこれ大名作だと思うわ
シューティングに興味ある初心者を沼にハメるには素晴らしいゲーム



12: 2025/01/31(金) 10:39:58.214 ID:sDP/8aCo0.net
スペースインベーダー



13: 2025/01/31(金) 10:39:59.633 ID:09LWgVxs0.net
戦国エース



14: 2025/01/31(金) 10:41:07.003 ID:XxPfwEj20.net
グラディウス2



15: 2025/01/31(金) 10:42:03.393 ID:2Zlshn/90.net
>>2
正直わかる



16: 2025/01/31(金) 10:42:51.138 ID:7WEFhJeY0.net
DDPMAX



17: 2025/01/31(金) 10:43:52.959 ID:G1hYENosd.net
>>10
ほう、分かってる人がいますね



19: 2025/01/31(金) 10:44:01.640 ID:wH5J+6E50.net
ストライカーズ1945 2



20: 2025/01/31(金) 10:44:24.227 ID:Wb/gjtye0.net
スターフォックス



21: 2025/01/31(金) 10:44:39.083 ID:LntYn0Jc0.net
タイムクライシス






22: 2025/01/31(金) 10:45:00.726 ID:Tvc7XDgM0.net
ザナック
ギャラガ



23: 2025/01/31(金) 10:45:19.416 ID:XxPfwEj20.net
アインハンダー



25: 2025/01/31(金) 10:45:56.374 ID:FwLT6V6ZM.net
スペースハリアー



26: 2025/01/31(金) 10:46:07.074 ID:KZ/7mlvd0.net
風初心者はネタだろ
コンテでステージ最初に戻されるから無理なステージは一生無理で詰むんだけどなあれ



27: 2025/01/31(金) 10:46:27.275 ID:xesqmKe80.net
レイストームは雰囲気SHTの最高峰、横画面の時点でシューターはスルーだが、
致命的なのはボムの得点順がランダムなのをゲーメストにシメられたこと



28: 2025/01/31(金) 10:47:03.733 ID:XxPfwEj20.net
サンダーフォース4



29: 2025/01/31(金) 10:47:18.138 ID:7WEFhJeY0.net
東亜プランのVⅤ



30: 2025/01/31(金) 10:47:49.821 ID:2Zlshn/90.net
>>26
詰む奴は適してない難易度でプレイしてるだけ



31: 2025/01/31(金) 10:47:52.558 ID:k5R15xUL0.net
R-TYPEΔ



32: 2025/01/31(金) 10:52:02.947 ID:9P6/EKbK0.net
>>2
あれ曲が最高だな
和風で
作者天才かと思った






34: 2025/01/31(金) 10:58:35.092 ID:DY/BsnvG0.net
東方とかきっしょって言われるもんだと思ったけど風神録推し多くて嬉しいわ



35: 2025/01/31(金) 10:59:11.145 ID:qWduLozu0.net
スターフォックス64



36: 2025/01/31(金) 11:01:27.555 ID:Ze7OTk3A0.net
めぐりあい宇宙



37: 2025/01/31(金) 11:01:56.478 ID:BxahWLb00.net
東方は一度はハマってしまうよ



38: 2025/01/31(金) 11:03:21.728 ID:ZZfyGx/U0.net
無難にグラディウス



39: 2025/01/31(金) 11:04:55.362 ID:9P6/EKbK0.net
>>34
そう言えば何故風神録はコンティニューがステージ最初からなんだろう?



40: 2025/01/31(金) 11:06:03.597 ID:K/23sLAj0.net
ガンヘッド



41: 2025/01/31(金) 11:09:58.625 ID:aoBPjql70.net
東方キショいっていうやつはシューティングゲームとして評価してるんじゃなくて流行りもの嫌いなだけ
東方の中でも星や輝が面白くないって意見なら納得するけどさ



42: 2025/01/31(金) 11:14:00.135 ID:bcKFRRKf0.net
super R-TYPE



43: 2025/01/31(金) 11:15:27.962 ID:2lg6fw8CM.net
虫姫さま



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

45: 2025/01/31(金) 11:18:52.628 ID:ql1+cfaC0.net
雷電が好き



46: 2025/01/31(金) 11:20:50.505 ID:XxPfwEj20.net
東亜プラン派かケイブ派か



47: 2025/01/31(金) 11:21:40.811 ID:MuKVhmeK0.net
R-typeΔ
Gダライアス



48: 2025/01/31(金) 11:21:55.979 ID:k5sLVvPs0.net
一面番長
一面で終わるからお手軽にできて好きだったな
通勤中とか短時間でやれて便利だった

10年前か・・・(´_`。)ナツカシイ



49: 2025/01/31(金) 11:25:06.288 ID:E39IJBXOd.net
>>41
個人的には画面上のほうに行かないと得点アイテム回収できないとかの仕様が気に入らない

あくまで個人的にだけど
リスクを冒すと高得点とかじゃなくて
むしろ上手い人ほどリスク回避していくような作りであってほしい



50: 2025/01/31(金) 11:25:25.924 ID:9P6/EKbK0.net
ガンバード好きだったけどな
主題歌も良かった



51: 2025/01/31(金) 11:25:38.299 ID:YODLkkKe0.net
超兄貴



53: 2025/01/31(金) 11:27:54.077 ID:MkThYA6ld.net
>>49
彩京STGとか好きそう



54: 2025/01/31(金) 11:29:24.813 ID:MuKVhmeK0.net
サンダーフォースvとかアインハンダーもいい



55: 2025/01/31(金) 11:33:36.219 ID:vQ5sPYR80.net
怒首領蜂Ⅱ






56: 2025/01/31(金) 11:34:34.894 ID:OvMi4NsWd.net
去年末に超時空要塞マクロスがアケアカで移植されて
幻の名作とか言われてたんでどんなもんかと買ってみたけど
確かに面白い
破壊音が心地いい
序盤がアケゲーの割に難易度めっちゃ低い
後半は難しいけとボムがアホほど手に入るので豪快にゴリ押しできる
2周で真エンド見れるらしいけどさすがにそこまではやれんけど



57: 2025/01/31(金) 11:42:39.646 ID:4H/SFheB0.net
>>56
下手クソな俺でも結構遊ばせてくれた
アイテムで変形はマクロス的にちょっと納得いかない気もするが



59: 2025/01/31(金) 11:46:13.603 ID:WcSy+QTA0.net
縦スクロールメイドさんシューティング



60: 2025/01/31(金) 11:58:42.022 ID:HnxnHbWr0.net
セクロス



61: 2025/01/31(金) 11:59:30.078 ID:zA5l/0G/0.net
ガンヘッド



63: 2025/01/31(金) 12:05:18.633 ID:v4jY4ONb0.net
gbのエックス







関連記事