1: 2019/01/02(水) 16:22:26.29 ID:5eR10/g8M.net
JRPGの長い、沈黙の死
ある意味では、JRPGのジャンルは90年代のヒーローでした。 私たちが必要としているもの、
つまり私たちが遊んでいること、そして私たちが愛している物語を体験する方法を西に与えました。
BioWareとBlizzardがJRPGと同じレベルに西洋RPGをもたらしました。 彼らは、Knights of the Old RepublicとWorld of Warcraftでそれをやりました。
BioWareは、西側が関連するストーリースルー・ゲームのパラダイムを確立しました。 戦闘はJRPGの長い戦略よりもアクション映画に似ていて、ゲーム自体は単純に短かった。
一方、Blizzardは常に成功しているMMOを作成し、何百万人もの西洋人を西側のRPGに導きました。この2つのゲームはJRPGが本当にやっていない2つのことを果たしました。完全なリアルタイム戦闘とダイナミックな話です。
Knights of the Old RepublicとWorld of Warcraftで、西は最終的にそのニッチを発見しました。 それは独自の文化を育てる場所を発見し、JRPGsが10年以上に築いた文化帝国は徐々に腐敗し始めました。
BioWareとBlizzardが2つのゲームをリリースする前であっても、彼らは西に触れていました。 JRPGは当初はターンベースの戦略タイトルで、戦闘は思考を中心に行動しました。
これは日本には適しているかもしれませんが、西洋には合っておらず、JRPGはその時代のニーズに合わせて進化しました。 彼らは成功を維持するためにしなければならなかった。
JRPGは死んでしまった。 残るのは記憶だけです。 さよならを言う時です。
https://www.trueachievements.com/n25857/the-long-silent-death-of-the-jrpg
ある意味では、JRPGのジャンルは90年代のヒーローでした。 私たちが必要としているもの、
つまり私たちが遊んでいること、そして私たちが愛している物語を体験する方法を西に与えました。
BioWareとBlizzardがJRPGと同じレベルに西洋RPGをもたらしました。 彼らは、Knights of the Old RepublicとWorld of Warcraftでそれをやりました。
BioWareは、西側が関連するストーリースルー・ゲームのパラダイムを確立しました。 戦闘はJRPGの長い戦略よりもアクション映画に似ていて、ゲーム自体は単純に短かった。
一方、Blizzardは常に成功しているMMOを作成し、何百万人もの西洋人を西側のRPGに導きました。この2つのゲームはJRPGが本当にやっていない2つのことを果たしました。完全なリアルタイム戦闘とダイナミックな話です。
Knights of the Old RepublicとWorld of Warcraftで、西は最終的にそのニッチを発見しました。 それは独自の文化を育てる場所を発見し、JRPGsが10年以上に築いた文化帝国は徐々に腐敗し始めました。
BioWareとBlizzardが2つのゲームをリリースする前であっても、彼らは西に触れていました。 JRPGは当初はターンベースの戦略タイトルで、戦闘は思考を中心に行動しました。
これは日本には適しているかもしれませんが、西洋には合っておらず、JRPGはその時代のニーズに合わせて進化しました。 彼らは成功を維持するためにしなければならなかった。
JRPGは死んでしまった。 残るのは記憶だけです。 さよならを言う時です。
https://www.trueachievements.com/n25857/the-long-silent-death-of-the-jrpg
3: 2019/01/02(水) 16:22:54.73 ID:5eR10/g8M.net
もうRPGといったら
Skyrim、ウィッチャーやしな
ほんまかなc
Skyrim、ウィッチャーやしな
ほんまかなc
4: 2019/01/02(水) 16:23:11.25 ID:FzqrvvE30.net
なおターン制を廃止した結果、国内でも売れなくなった模様
5: 2019/01/02(水) 16:23:37.35 ID:5eR10/g8M.net
和ゲーのRPGとか誰もやってへん
ドラクエ11も欧米では50万も売れんかった
ドラクエ11も欧米では50万も売れんかった
6: 2019/01/02(水) 16:23:47.05 ID:NjKuUnxxM.net
過大評価やろ
別にこだわりがあってああしてたわけしゃなくて単にコピペゲーしか作れなくなっただけや
別にこだわりがあってああしてたわけしゃなくて単にコピペゲーしか作れなくなっただけや
7: 2019/01/02(水) 16:23:51.96 ID:OhxP+Goh0.net
ターン制はターン制の良さがあるのにガイジか?
8: 2019/01/02(水) 16:24:18.68 ID:5eR10/g8M.net
ターン制RPGとかもう海外では誰もやってへん
9: 2019/01/02(水) 16:24:26.61 ID:yIxUMJF90.net
今でも無性にターン制やりたくなるわ
10: 2019/01/02(水) 16:24:30.27 ID:5eR10/g8M.net
>>7
ないぞ
ないぞ
11: 2019/01/02(水) 16:24:35.11 ID:/MD/m6QT0.net
ターン制ソシャゲ絶賛荒稼ぎ中
12: 2019/01/02(水) 16:24:37.62 ID:L07Ry782a.net
結局国産RPGがポケモン一強なのが問題なだけだと思うが
16: 2019/01/02(水) 16:25:04.25 ID:5eR10/g8M.net
>>6
一理ある
一理ある
18: 2019/01/02(水) 16:25:06.51 ID:MyAowiRk0.net
はいペルソナ
20: 2019/01/02(水) 16:25:25.52 ID:HY+8Ya9a0.net
アクションにハマるとターン制はあかんわ
22: 2019/01/02(水) 16:25:36.53 ID:yzCeda0Bd.net
普通にストーリーがつまらんだけ
23: 2019/01/02(水) 16:25:45.50 ID:5eR10/g8M.net
>>12
ほか全部死んだからな
ほか全部死んだからな
25: 2019/01/02(水) 16:25:53.73 ID:R+lGGXVvp.net
30年延命出来てたら大往生やん
26: 2019/01/02(水) 16:26:06.56 ID:5eR10/g8M.net
>>18
>>21
なお、売れてはいない模様
>>21
なお、売れてはいない模様
29: 2019/01/02(水) 16:26:26.55 ID:c6nHEGMx0.net
意味わからん
ターン制もあるけどDARK SOULSみたいなアクションRPGも沢山あんだろ
しかもそのダクソにアクションで勝ってる洋ゲない癖に何言ってんだ
ターン制もあるけどDARK SOULSみたいなアクションRPGも沢山あんだろ
しかもそのダクソにアクションで勝ってる洋ゲない癖に何言ってんだ
30: 2019/01/02(水) 16:26:32.27 ID:4A3LSGe00.net
ターン制は良いと思うけどなぁ
31: 2019/01/02(水) 16:26:34.50 ID:BTca12zZ0.net
両方あってええと思うんやけどなんで優劣つけたがるんやろ
32: 2019/01/02(水) 16:26:35.28 ID:OhxP+Goh0.net
>>20
全くジャンルちゃうもの比べてどうするねん
パズルゲームに慣れたらシューティングなんてダメだわって言ってるのと同じやぞ
全くジャンルちゃうもの比べてどうするねん
パズルゲームに慣れたらシューティングなんてダメだわって言ってるのと同じやぞ
35: 2019/01/02(水) 16:27:01.72 ID:Ao/cKFQo0.net
ドラクエをかわらないのが良さとかいって国民的RPGとし持ち上げてるやべーやつらさはかいないからな
36: 2019/01/02(水) 16:27:15.14 ID:czxqmKu1a.net
>>29
うんSkyrimの下位互換だよね
うんSkyrimの下位互換だよね
37: 2019/01/02(水) 16:27:15.56 ID:5LnzOWD/0.net
ターン操作できる系はターン制に入るんか
ドラクエとかベホマラー約1,2人毎ターン唱えるだけのゆる戦闘やわ
ドラクエとかベホマラー約1,2人毎ターン唱えるだけのゆる戦闘やわ
39: 2019/01/02(水) 16:27:18.93 ID:Qnhu2lpCp.net
大正義キングダムハーツ
40: 2019/01/02(水) 16:27:36.27 ID:5eR10/g8M.net
>>30
なお、誰も買わない模様
なお、誰も買わない模様
41: 2019/01/02(水) 16:27:39.43 ID:XMUL04pW0.net
ペルソナが評価されてるのはRPGじゃなくてギャルゲとしてでしょ
43: 2019/01/02(水) 16:27:46.76 ID:c6nHEGMx0.net
ARPGってゼルダダクソFFとか挙げればいくらでもあるけど
よっぽど海外のRPGのが衰退してるぞ
よっぽど海外のRPGのが衰退してるぞ
45: 2019/01/02(水) 16:27:58.94 ID:M1876Uiz0.net
なんやかんやでメーカーもプレイヤーも保守的で進歩も新作も拒んでただけやろ
今息してんの何十年続いてるもんばっかやんけ
そういうのぶち破ったフロムも結局同じのばっか作るようになっちゃったし
今息してんの何十年続いてるもんばっかやんけ
そういうのぶち破ったフロムも結局同じのばっか作るようになっちゃったし
46: 2019/01/02(水) 16:28:00.50 ID:MeeV5ibV0.net
ターン制でもいいけどTRPG以上のルールを作らんかったのは怠慢やったわ
結果カードバトルゲーにすら負けた
結果カードバトルゲーにすら負けた
47: 2019/01/02(水) 16:28:16.32 ID:5eR10/g8M.net
>>35
まあ、あいつらゲーマーちゃうしな
まあ、あいつらゲーマーちゃうしな
48: 2019/01/02(水) 16:28:27.60 ID:DI53sV7T0.net
ソシャゲのせいだろ
海外も10年遅れでそっち行くだろうからビジネスチャンス
海外も10年遅れでそっち行くだろうからビジネスチャンス
50: 2019/01/02(水) 16:28:39.08 ID:flIi+esFa.net
Skyrim好きやけどターン制が嫌いだからって訳では無い
ターン制は好きではないけど
ターン制は好きではないけど
51: 2019/01/02(水) 16:28:39.08 ID:XnI9f/5Ca.net
>>26
マ??あれだけ売れたアピールしとったし
死ぬほど面白かったんやが
マ??あれだけ売れたアピールしとったし
死ぬほど面白かったんやが
57: 2019/01/02(水) 16:29:17.78 ID:flIi+esFa.net
>>35
変化を求めたffがああなったからしゃーない
変化を求めたffがああなったからしゃーない
60: 2019/01/02(水) 16:29:27.21 ID:nhzuphFQ0.net
マッチョなおっさんが銃撃つゲームしか作れん奴らが最先端を語るのか
61: 2019/01/02(水) 16:29:30.17 ID:An2b7+bEH.net
ターン制でウケてるゲームもあるしあかんのはターン制ちゃうやろ
ドラクエみたいに戦略性皆無でボタン連打で戦闘終わるようなRPGがあかんのやで
ドラクエみたいに戦略性皆無でボタン連打で戦闘終わるようなRPGがあかんのやで
62: 2019/01/02(水) 16:29:31.27 ID:8pU21/6L0.net
ウィッチャーテイルズもある意味ターン制バトルやぞ
63: 2019/01/02(水) 16:29:32.69 ID:YbyyUviE0.net
オフラインでもチート禁止!
でもゲーム内で便利な武器や金をリアルマネーで売っちゃうぞ!
洋ゲーでもやってるんやろうけどクズやと思うぞ
でもゲーム内で便利な武器や金をリアルマネーで売っちゃうぞ!
洋ゲーでもやってるんやろうけどクズやと思うぞ
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
64: 2019/01/02(水) 16:29:33.97 ID:c6nHEGMx0.net
>>45
海外のゲームのがよっぽど保守的だろ
映像キレイにしただけの一人称の撃ち合いばっかり
逆に和ゲーの方が新しい挑戦してるだろジャンルも幅広いし
海外のゲームのがよっぽど保守的だろ
映像キレイにしただけの一人称の撃ち合いばっかり
逆に和ゲーの方が新しい挑戦してるだろジャンルも幅広いし
69: 2019/01/02(水) 16:30:10.83 ID:czxqmKu1a.net
まず欧米は考えないとクリアできないゲームは売れないで
IQ90に合わせろ
IQ90に合わせろ
70: 2019/01/02(水) 16:30:13.26 ID:5eR10/g8M.net
>>41
はい
>>51
同じ年出たRPGでも
仁王やニーアのアクションRPGは海外でも売れたんやけどな
はい
>>51
同じ年出たRPGでも
仁王やニーアのアクションRPGは海外でも売れたんやけどな
73: 2019/01/02(水) 16:30:43.36 ID:A4FNCj/30.net
>>64
和ゲーが良いとは思わんけど海外もFPS出し過ぎよな
和ゲーが良いとは思わんけど海外もFPS出し過ぎよな
76: 2019/01/02(水) 16:30:47.24 ID:p9IzKjlK0.net
日本人よりもKHペルソナ好きな外人が言えたことではない
77: 2019/01/02(水) 16:30:48.23 ID:5eR10/g8M.net
>>57
なお、売上810万
なお、売上810万
83: 2019/01/02(水) 16:31:27.84 ID:xyRc1Br4p.net
はいポケモンペルソナドラクエ
完全論破やん
完全論破やん
84: 2019/01/02(水) 16:31:32.88 ID:3TBc7vBs0.net
ドラクエやポケモンが国民的なのは「誰にでもできるから」なんだよ
反射神経がとろくてもレベルを上げればいずれボスを倒せる
ダクソだスカイリムだにはその要素が無い
そこんところ分かってない
反射神経がとろくてもレベルを上げればいずれボスを倒せる
ダクソだスカイリムだにはその要素が無い
そこんところ分かってない
89: 2019/01/02(水) 16:31:54.38 ID:5eR10/g8M.net
>>64
なお、イメージだけで叩くので具体例は出せない模様
なお、イメージだけで叩くので具体例は出せない模様
90: 2019/01/02(水) 16:31:55.93 ID:W7VEtZn4r.net
両方楽しめる日本人が一番得してる
103: 2019/01/02(水) 16:32:33.86 ID:M1876Uiz0.net
>>64
FPSをひと括りにするってターン制よりよっぽど範囲広いやん…
ていうか洋ゲー=FPSってのも結構酷い偏見やぞ
FPSをひと括りにするってターン制よりよっぽど範囲広いやん…
ていうか洋ゲー=FPSってのも結構酷い偏見やぞ
107: 2019/01/02(水) 16:32:53.08 ID:jNZabt9l0.net
>>36
はいエアプ
はいエアプ
112: 2019/01/02(水) 16:33:25.75 ID:Ao/cKFQo0.net
>>57
変化を求める事を止めたら進化はないで
現状維持でいいと思ってるから海外じゃ売れないねん
変化を求める事を止めたら進化はないで
現状維持でいいと思ってるから海外じゃ売れないねん
114: 2019/01/02(水) 16:33:37.77 ID:KUGpCtrNd.net
>>60
外人「くっさキャラがガキとホストしかおらんやんけ」
日本人「くっさキャラがおっさんとメスゴリラしかおらんやんけ」
なぜ歩み寄れないのか
外人「くっさキャラがガキとホストしかおらんやんけ」
日本人「くっさキャラがおっさんとメスゴリラしかおらんやんけ」
なぜ歩み寄れないのか
130: 2019/01/02(水) 16:34:32.92 ID:5+CrPhveM.net
>>48
海外は結構規制厳しいで
ここまでガバガバなのは日本と韓国くらいや
海外は結構規制厳しいで
ここまでガバガバなのは日本と韓国くらいや
143: 2019/01/02(水) 16:35:24.07 ID:s5UkvyNnd.net
>>84
スカイリムもコツコツ能力育てて装備品強化すればプレイヤースキルなくてもボスボコれるようになるけどな
スカイリムもコツコツ能力育てて装備品強化すればプレイヤースキルなくてもボスボコれるようになるけどな
156: 2019/01/02(水) 16:36:18.77 ID:ouw4lJ2vH.net
>>114
MHWで歩み寄ったから
MHWで歩み寄ったから
174: 2019/01/02(水) 16:37:12.61 ID:lJNWHuRu0.net
>>156
はい、受付嬢
はい、受付嬢
195: 2019/01/02(水) 16:38:39.51 ID:5+CrPhveM.net
>>84
ダクソはまさにレベルを上げて物理で倒すの典型例なんだよなぁ
対人ガイジに引っ張られて100近辺で縛る風潮が生まれたせいでマゾゲー扱いされとるけどしっかりレベル上がればクッソチョロいで
ダクソはまさにレベルを上げて物理で倒すの典型例なんだよなぁ
対人ガイジに引っ張られて100近辺で縛る風潮が生まれたせいでマゾゲー扱いされとるけどしっかりレベル上がればクッソチョロいで
232: 2019/01/02(水) 16:40:48.28 ID:KST1pA5s0.net
>>41
ギャルゲの片手間にRPG出来るなんて最高やん
ギャルゲの片手間にRPG出来るなんて最高やん
381: 2019/01/02(水) 16:47:47.74 ID:3pEqSeLZa.net
>>46
折角コンピューターっていう計算が沢山出来る奴を使ってるのに確かにもったいないわな
折角コンピューターっていう計算が沢山出来る奴を使ってるのに確かにもったいないわな

関連記事

【悲報】日本のゴミ拾い文化、ついに馬鹿にされ始める

彼女「誕生日、お寿司食べたい!」ワイ「よし奢るわ」彼女「回らないやつがいいな♪」ワイ「ええよ!」

【画像】最新の画像加工技術すげえええってなるまんさんがこちらwwwwwwwwwwwww

Vチューバー 投げ銭ランキング 1位博衣こより7818万4370円(画像あり) [659060378]

絶対楽だろって仕事あげて毛w

【画像】ワイ、エッチなポケモンカードを購入してしまう

ゲーム実況「わああ!!!恐竜だ!?ぎゃーーーーポーーーー(音割れ)」コメント「5周目なのになんで毎回ビックリしてるんですか?」
