【RSS】PCメイン記事上ワイド1

ファミコンのB級ソフトの売上本数wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





1: 2024/04/14(日) 11:00:49.46 ID:yZ9sN3Dd0.net
52万本 アトランチスの謎

61万本 トランスフォーマー コンボイの謎

70万本 いっき

80万本 たけしの挑戦状

105万本 高橋名人の冒険島

125万本 ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境

150万本 忍者ハットリくん

158万本 燃えろプロ野球

164万本 魔界村



2: 2024/04/14(日) 11:01:10.59 ID:yZ9sN3Dd0.net
任天堂系

100万本 アイスクライマー

153万本 サッカー

157万本 エキサイトバイク

213万本 麻雀

235万本 ベースボール

246万本 ゴルフ

2831万本 ダックハント(世界累計)



3: 2024/04/14(日) 11:04:10.16 ID:sqXycaOQ0.net
昔は今と違って貸し借りが活発だったから普及率は更に高くなるんだよな



4: 2024/04/14(日) 11:05:28.12 ID:2MJ7hWOb0.net
数人で数ヶ月で作ってたわけだからそりゃビルも建つ



5: 2024/04/14(日) 11:11:33.28 ID:vvUEJcmX0.net
途中でやめないで続けてよ



6: 2024/04/14(日) 11:16:15.75 ID:GZL4d9lC0.net
でもロム基板だからある程度見込み生産をしないといけなかった時代
大きなリスクも有った



9: 2024/04/14(日) 11:22:13.48 ID:ajPNYdyGd.net
当時はバブルだからね。
数も少ないし売れに売れた。

だから昔のソフトはクラスメート共通の話題の一つだった。



10: 2024/04/14(日) 11:23:37.35 ID:LY00CdLQ0.net
>>6
これすごく怖いな
逆にその博打に勝ったから今があるのか



13: 2024/04/14(日) 11:30:52.73 ID:vvUEJcmX0.net
他のB級ソフトの数字は?



14: 2024/04/14(日) 11:31:31.15 ID:bGLlHybwa.net
この頃の国内50万なんてクソ雑魚だろうけど今なら大ヒットだもんな





16: 2024/04/14(日) 11:33:12.45 ID:eOKUkkv3d.net
ハットリ君は今でも漫画原作ゲーム国内売上上位
バンダイと違ってハドソン製キャラゲーは良作多かった



22: 2024/04/14(日) 11:40:37.29 ID:1LfoGa7v0.net
龍が如く8でも100万くらい売れてる



26: 2024/04/14(日) 11:43:02.72 ID:WkNSRN/60.net
あとはFC-SFC時代はリピートに半年-三ヶ月かかっていたが、今は一ヶ月程度でリピートできる(実際ユニコーンオーバーロードが一ヶ月でリピートかかった)
ディスクメディアは一週間かからないことがウリだったが、実際はパッケージの都合があるんで2週間くらいかかった(なので事前にパッケージと説明書だけ多くつくるメーカーも現れた)
そしてコスト面でも4GBの製造委託費がBD以下になった(8GBでほぼ一緒、というのがアクティ裁判でわかった)
なのでいうほどROMとディスクメディアに差がないという結論なのだろう



43: 2024/04/14(日) 12:28:21.43 ID:EPZnzMVi0.net
ファミコン初期こそコレシカナイ需要だよな

他に大してねーんだから



54: 2024/04/14(日) 12:48:01.27 ID:ajPNYdyGd.net
>>10
リスク背負わず成長なし、ですよ。



57: 2024/04/14(日) 12:50:24.18 ID:7i9iGE/H0.net
麻雀がダブルミリオンってマジか



59: 2024/04/14(日) 12:54:06.12 ID:BJOyXk1z0.net
今は娯楽が多様化しすぎてるからパイの取り合い大変だわね



63: 2024/04/14(日) 13:24:43.95 ID:kL3WokKv0.net
SS 野々村病院 32.7万



64: 2024/04/14(日) 13:31:27.45 ID:4mdj040X0.net
最近は開発費も高騰したし、
B級ゲームが量、質、売上ともに減っていて
寂しい感じ



65: 2024/04/14(日) 13:32:59.65 ID:GUKuDZzRM.net
俺が子供の頃はクラスの男子の殆どがテレビゲームやってた
でも今はそうじゃないもんな
反対に課金はともかくスマホゲーはみんなやってるみたいだな



[ad_fluct2]



68: 2024/04/14(日) 13:47:38.86 ID:4omhEzQN0.net
>>10
カセットビジョンやMSXみたいに売れずに終わる場合もあるからな。



71: 2024/04/14(日) 13:54:30.17 ID:D5jR4wOl0.net
昔はTV vs ビデオゲームだったけどいまやスマホだからな。

スマホからアクセスできる娯楽がゲーム含め多様すぎる



72: 2024/04/14(日) 13:56:19.97 ID:XzwGy3wY0.net
>>57
大人でも遊べる麻雀や五目並べが遊べると
子供が父親にファミコン本体を購入してもらう理由付けにもなってた



73: 2024/04/14(日) 13:56:35.02 ID:FcmPBQ420.net
娯楽があまりなかった時代だからな



74: 2024/04/14(日) 13:57:36.86 ID:GecUKUhy0.net
たけしの挑戦状売れすぎ
明らかなクソゲーなのにな



76: 2024/04/14(日) 14:04:06.55 ID:C5lNhzxg0.net
娯楽で溢れる時代に国内1120万売れたのがあつ森
ちなみに漫画でいえばドラゴンボールや鬼滅でも単巻売上600万程度と言われているし
ゲームより遥かに受け入れられている音楽でも宇多田のアルバムで最高が760万くらいだった
ちなみにあつ森だけじゃなくポケモンSVとマリカ8DXも800万売れてる

任天堂コンテンツの数字だけほんとイカれてるわ



80: 2024/04/14(日) 14:10:38.01 ID:fKr/ZCO30.net
>>1
魔界村は普通にA級だろ
業務用と比較するとショボイが当時唯一の移植だし
>>57
セガの麻雀に比べるとテンポといいサウンドといいキャッチーな作りだった



83: 2024/04/14(日) 14:18:37.80 ID:PY142+mN0.net
忍者じゃじゃ丸くん 100万本



88: 2024/04/14(日) 14:26:59.73 ID:TECU/79l0.net
魔界村がこのリストにいるのはおかしい
ゼビウスとかグラディウスとかの
アーケード大ヒットカテゴリーだろ



91: 2024/04/14(日) 14:28:57.46 ID:HMI2on8QM.net
忍者ハットリ君凄いな






92: 2024/04/14(日) 14:29:09.41 ID:mw70o1aNd.net
>>88
ファミコンの魔界村は劣化移植だから



94: 2024/04/14(日) 14:34:00.19 ID:TECU/79l0.net
>>92
いや良い移植だったと思うけどな
面もキャラもBGMも露骨に削られなかっただけかなりマシな部類



98: 2024/04/14(日) 14:50:28.40 ID:7PumB4AJM.net
デービーソフトとか4本くらいで撤退してるメーカーが謎だよな
かなり初期に参入してるから損なんてしてないだろうに



100: 2024/04/14(日) 14:54:16.34 ID:9rgLgtgf0.net
~の謎が付くタイトル/サブタイトルの理不尽率の高さは異常



102: 2024/04/14(日) 14:54:43.90 ID:JnZnVkKkH.net
コンボイの謎売れすぎわらた



108: 2024/04/14(日) 15:48:11.75 ID:bD8gju+T0.net
>>94
劣化であって別物ではないからな
ハードコアな難易度も含めて間違いなく魔界村
しかも練習すればちゃんとクリア可能な破綻のない好移植



113: 2024/04/14(日) 16:18:35.25 ID:L5MxSptW0.net
ファミコン時代はテレビゲームそのものが珍しい時代だったからな。
テレビ画面を操作している事が既に楽しかったと言うのもある。
今の子供はゲームよりもスマフォの方が操作して楽しい物になっているっぽいよ。



117: 2024/04/14(日) 16:52:57.71 ID:iVHTSSIR0.net
FCブーム時代はとにかくちょっとしたコンテンツ物とかでも子供に流行れば軽くミリオン
鬼太郎や藤子系アニメのゲームがミリオンとか行っちゃうんだから今では信じられないだろう
こういうゲームを数人程度の低コストで作って数ヶ月で量産出来たらそれこそ高層ビルを何個でも建てられるくらいは儲かったろう
いっきみたいなクソゲーですら売れるんだから、ケムコのような零細でも羽振り効かせられる
実際あの頃が一番景気良かったというサードは少なくないだろうな







関連記事