【RSS】PCメイン記事上ワイド1

ローソン駐車場で車中泊 1泊2500-3000円、ホテル代高騰の受け皿に ★3 [ぐれ★]





1: 2025/07/06(日) 14:40:51.98 ID:rquHjece9.net
ローソンは店舗の駐車場を使った車中泊サービスを始める。1泊2500~3000円とし、電源やトイレ、ゴミ袋を提供する。訪日観光客の増加を受け、国内のホテルの宿泊料は高止まりする。全国に広がるコンビニエンスストアの店舗網を生かし、地方や郊外でのイベント開催などに伴う宿泊客の受け皿になる。

7月中にも千葉県内の6店舗で始める。近隣に温浴施設があり、周りに民家の少ない地方や郊外の店舗を対象として全国各地…(以下有料版で,残り906文字)

日本経済新聞 2025年7月6日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC020K30S5A700C2000000/
※前スレ
ローソン駐車場で車中泊 1泊2500-3000円、ホテル代高騰の受け皿に ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751757935/

1 蚤の市 ★ sage 2025/07/06(日) 05:19:34.73



2: 2025/07/06(日) 14:41:32.34 ID:BhwUU+RU0.net
疲れが取れないよね?



3: 2025/07/06(日) 14:41:48.69 ID:yPU8ZI/f0.net
車止められず客が来なくなるんじゃ

まあ、場所によるが



4: 2025/07/06(日) 14:41:50.17 ID:WMrI0mD80.net
まあ地方では
だだっぴろいところあるからな



6: 2025/07/06(日) 14:43:06.03 ID:Qmd2GoKd0.net
ただコンビニで車中泊する乞食から
これからは金を取るぞってだけじゃん、これ



7: 2025/07/06(日) 14:44:11.75 ID:6KvkD73Z0.net
金払って車中泊やるなら、金払わず車中泊やってる奴にはどう対応するんだろう



10: 2025/07/06(日) 14:45:30.89 ID:K2t/A9ZL0.net
うちの近所のローソンでは明け方行くと車中泊してる人いる



11: 2025/07/06(日) 14:45:32.31 ID:IDJD3omy0.net
わりといいビジネスだな



12: 2025/07/06(日) 14:45:37.06 ID:MCERxOcC0.net
そんだけ車中泊してる人が多いって事か



15: 2025/07/06(日) 14:46:05.83 ID:Z2RDZ+AL0.net
シャワーとランドリー併設してくれたら、
充分選択肢になると思うよ。





17: 2025/07/06(日) 14:46:49.27 ID:PaUwM67B0.net
30分まで無料のコインパーキングにして、無賃車中泊は排除だな



19: 2025/07/06(日) 14:47:38.06 ID:bwDzVAEX0.net
ロクでもない奴しか集まらないぞ



20: 2025/07/06(日) 14:47:41.14 ID:Dhq3bHHA0.net
シャワーもつけてね



29: 2025/07/06(日) 14:50:12.31 ID:8Y+WGUk60.net
>>17
マジでこれでいいよな



30: 2025/07/06(日) 14:50:20.09 ID:dWWbW2NF0.net
ふつうにいいアイディアだと思った
女性は車中泊怖いから道の駅とかじゃ出来なかったから
女性も使える感じにしてくれたらアリ



32: 2025/07/06(日) 14:50:55.42 ID:xzhs9WaU0.net
今でも地方のでっかい駐車場のコンビニとかトラックが寝てるからな。これで金取れる様になる方が良いだろ。



33: 2025/07/06(日) 14:51:25.92 ID:bwDzVAEX0.net
>>30
コンビニに外国人がたむろしてるんだが…



34: 2025/07/06(日) 14:51:30.29 ID:fPfqiR3b0.net
ミニバン用マット貸し出しとかやれば需要はある



36: 2025/07/06(日) 14:51:59.97 ID:8Dz+uFvh0.net
ガソリンスタンドみたいな大きな屋根でもあれば便利そう



37: 2025/07/06(日) 14:52:26.52 ID:6Zjk5P880.net
このサービスは結構前から始まってるよね
何年か前に駐車場で寝袋で寝てる人がいて気づかずそのまま駐車したけど迷惑だよね






38: 2025/07/06(日) 14:52:29.46 ID:yr04J8160.net
そのうち駐車券発行機置くんかな



40: 2025/07/06(日) 14:52:47.26 .net ID:
快活行くわ



43: 2025/07/06(日) 14:53:25.27 ID:bPTVomCy0.net
道の駅で車中泊はするがコンビニはさすがに旅情が無さすぎる
自分は利用しない



45: 2025/07/06(日) 14:53:45.74 ID:9mFDqzAQ0.net
駐車場が広いコンビニに宅配ロッカー置いてくれないかな
直射日光よけるのに小屋を建てないとならんから無理かなあ



49: 2025/07/06(日) 14:55:07.70 ID:UokI716g0.net
これビジネス目的じゃなく罰則の意味合いが強いんじゃない?
要は「うちの駐車場で泊まるな」って言いたいんだろ



51: 2025/07/06(日) 14:55:57.19 ID:b7QKzRQb0.net
絶対揉めるやつ



55: 2025/07/06(日) 14:58:16.66 ID:u90CUdg80.net
バイクでも利用できますか?



59: 2025/07/06(日) 14:59:50.31 ID:m8n+De0W0.net
店員は警備員兼なのかな



64: 2025/07/06(日) 15:02:31.19 ID:d0COxjyl0.net
>>7
寧ろ注意できる口実出来るんじゃね?それでゴネる奴もいそうだけど



71: 2025/07/06(日) 15:05:22.43 ID:fkfo+S/X0.net
道の駅はダメなの?
こんなの金払って利用する奴居るの?






79: 2025/07/06(日) 15:10:41.57 ID:1qL8DSDl0.net
実質車中泊するなって価格だろ
わざと高く感じる価格に設定してある



84: 2025/07/06(日) 15:14:26.20 ID:L81rRlve0.net
その料金ならシャワーも付いてる快活に行くな



88: 2025/07/06(日) 15:15:48.30 ID:KsAszPni0.net
地方のコンビニ駐車場広いもんな
ついでにEVの充電完備させたら今時でいいじゃん



96: 2025/07/06(日) 15:20:03.62 ID:LUYv0XXO0.net
タダで車中泊しようとして来た奴らと店員が揉めそうだな。



97: 2025/07/06(日) 15:20:39.58 ID:3Zm6p+Dm0.net
寝泊まりするのがバックパッカーの外国人なんだろ?
コンビニで外国人がたむろするのを公式で容認したようなもん



99: 2025/07/06(日) 15:20:58.48 ID:La5gL1260.net
スポーツジムなら歓迎かも。
営業時間中に風呂に入れるから。



101: 2025/07/06(日) 15:21:04.66 ID:ylTarvIe0.net
車中泊の旅やったことあるけど一番の問題は治安だな
場所によってはなんか怖い
これは安心感があるのがいいな



104: 2025/07/06(日) 15:22:08.43 ID:tjxjiXdg0.net
改装次いでに駐車場トラックが止められないようにしてたコンビニあったわ
迷惑だったんだろうな



105: 2025/07/06(日) 15:23:53.43 ID:Z4JzhOS60.net
現状でもトラックが車中泊してるからな
有料化すんぞ、という脅し



110: 2025/07/06(日) 15:26:30.99 ID:S70R9Dvj0.net
>>105
広い駐車場を用意してるコンビニは今まで黙認だったと思うけど
とうとうカネをとるのか……



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

125: 2025/07/06(日) 15:36:34.00 ID:Y3x3/fzd0.net
千葉県条例で駐車場はアイドリング禁止だからな。ちゃんと守れよ



128: 2025/07/06(日) 15:37:48.29 ID:SBPHYlSV0.net
30分以上停めるなとかは前からあったからな
駐車場代としてはちょっと高いと思うが



138: 2025/07/06(日) 15:43:17.63 ID:y86hVMQv0.net
道の駅が車中泊厳しくなったからその受け皿になるのかな
しかし3千円は少し高いね



139: 2025/07/06(日) 15:43:43.05 ID:YhS9X8fI0.net
>>1
たけーよ
ビジネスホテル泊まるわ



140: 2025/07/06(日) 15:43:55.19 ID:sp46kCiN0.net
まあ正々堂々と車中泊できるのがメリット



162: 2025/07/06(日) 16:02:23.72 ID:8mgmp1Hy0.net
>>3
田舎だとただっぴろい場所なんていくらでもあるし、深夜はめったに客来ない所も多いから、場所によっては成立するんじゃないかな
でももっと田舎だとローソン駐車場借りなくても、普通にそこら辺で止めれる所広々と空いてるだろうから、せめてトイレなり目覚ましなりのちょっとしたサービス付けないと厳しいだろうね



171: 2025/07/06(日) 16:10:22.59 ID:OlDS3MvW0.net
>>6
これだよなあ。深夜とはいえ無料で専有が常態化してるんじゃね?
他に行けって追っ払うための金額設定。



196: 2025/07/06(日) 16:25:36.52 ID:he6g5dBN0.net
>>15
需要あるかもな



203: 2025/07/06(日) 16:28:22.35 ID:IOxmekfv0.net
>>6
まあなんでも経済化する方が良い



213: 2025/07/06(日) 16:33:41.37 ID:aVSYEBMM0.net
>>15
同じ敷地内にコインランドリーを併設してる店舗は増えてるぞ
オーナーが同じ場合もあるがたいていは別運営 駐車場だけ共用で






309: 2025/07/06(日) 18:08:00.04 ID:P+DDV+F50.net
>>20
コインシャワー復活だな



349: 2025/07/06(日) 19:14:19.57 ID:OSu2vxgk0.net
>>2
車中泊に体が慣れて来ると疲れ取れるようになる。



372: 2025/07/06(日) 19:53:18.63 ID:j1vW+oXd0.net
>>4
収益源として目を付けたんだな。
ローソンさすがよ。







関連記事