1: 2025/07/01(火) 06:03:07.394 ID:Y5TXF9B90.net
毎月値上がりしている模様
2: 2025/07/01(火) 06:04:46.390 ID:+UolEngg0.net
値上がりの確変
3: 2025/07/01(火) 06:06:02.877 ID:gj5FDdaq0.net
卸業者「ちょろすぎワロタwwwww」
4: 2025/07/01(火) 06:07:59.311 ID:+UvRAlEO0.net
便乗値上げが止まらない
5: 2025/07/01(火) 06:09:32.968 ID:GLMRx3qz0.net
な?言っただろ?
「増税」「値上げ」「保険料」の三重の苦しみを死ぬまで味わうんだよおまえらは
「増税」「値上げ」「保険料」の三重の苦しみを死ぬまで味わうんだよおまえらは
6: 2025/07/01(火) 06:10:44.982 .net ID:
野菜は旬に入ったものはどんどん下がってるな
きゅうりなんか3本100円まで
きゅうりなんか3本100円まで
7: 2025/07/01(火) 06:11:40.541 ID:GLMRx3qz0.net
>>2
保険料も確変するぞ
来年から独身税始まるし再来年は増額も決定している
あと再来年は遂に防衛増税が始まる
直近はこんな感じかな
保険料も確変するぞ
来年から独身税始まるし再来年は増額も決定している
あと再来年は遂に防衛増税が始まる
直近はこんな感じかな
8: 2025/07/01(火) 06:11:43.442 ID:PxCVAQTR0.net
(´・ω・`)わたしの好きなトマトなすきゅうりが安い時期だよやったー
9: 2025/07/01(火) 06:11:56.559 ID:fTb57KSB0.net
食品より損保がやばい
特に火災保険
月額が三倍に上がったよ
特に火災保険
月額が三倍に上がったよ
10: 2025/07/01(火) 06:12:12.424 ID:qwF9cpNP0.net
給料は上がらない♪
11: 2025/07/01(火) 06:12:56.581 ID:sOiDxr4Y0.net
天引き(社会保障費とか租税)も無限値上げだぞ☺
12: 2025/07/01(火) 06:13:04.009 ID:GLMRx3qz0.net
>>6
野菜は変動が激しいから通常はインフレの計算から除くことが多い
野菜は変動が激しいから通常はインフレの計算から除くことが多い
13: 2025/07/01(火) 06:16:20.942 ID:5UKF3Dv40.net
キツメの家計 無限値上げ編
14: 2025/07/01(火) 06:17:50.722 ID:cTwd4uVy0.net
今の値上げは普通にロシアのせいだろ
15: 2025/07/01(火) 06:19:57.729 ID:1N21AcVu0.net
>>14
転売屋のせいにしてコメ上がってるって言ってたけど卸が持ってたじゃん?
金のためなら他人が不幸になっても構わないって人が増えてる
転売屋のせいにしてコメ上がってるって言ってたけど卸が持ってたじゃん?
金のためなら他人が不幸になっても構わないって人が増えてる
17: 2025/07/01(火) 06:21:24.030 ID:ZJM57u4A0.net
最低賃金1500円にするんだろ?
18: 2025/07/01(火) 06:21:39.462 ID:agDpXfUF0.net
そりゃ米の時に給料上げろじゃなく備蓄米出せってやってたんだから富を独占してる富裕層から金引き出すチャンス無くなったしな
次も備蓄米食えばいいじゃんってなるし政治家も備蓄米備蓄米つってる
次も備蓄米食えばいいじゃんってなるし政治家も備蓄米備蓄米つってる
20: 2025/07/01(火) 06:27:08.677 ID:DZXSpFep0.net
実質賃金は下がり続けているけど政治家は一部大企業だけ見て良しと判断
21: 2025/07/01(火) 06:28:22.547 ID:fn3fSich0.net
そもそも世界経済がインフレし続けてる
30年デフレてた日本が悪い
30年デフレてた日本が悪い
22: 2025/07/01(火) 06:30:51.010 ID:VcoaE/wEd.net
>>21
でもインフレしたアメカスの庶民はホームレス化して苦しんでる
でもインフレしたアメカスの庶民はホームレス化して苦しんでる
25: 2025/07/01(火) 06:38:13.192 ID:hU0j0IXy0.net
ワイの堅揚げポテチ100円から上がりすぎやろ
ワイの梅系お菓子も軒並み200円超えとか狂ってる
ワイの梅系お菓子も軒並み200円超えとか狂ってる
26: 2025/07/01(火) 06:40:22.513 ID:IqFtlklsd.net
買うからあげるんだよ
誰が買うねんそんな値段で
誰が買うねんそんな値段で
27: 2025/07/01(火) 06:41:10.623 ID:9cue02Bl0.net
>>25
おまえのではないよ。
おまえのではないよ。
28: 2025/07/01(火) 07:05:51.723 ID:fn3fSich0.net
>>22
あっちはあっちでインフレしすぎ
>>23
リーマンからの円高も地獄だけど、そもそもバブル崩壊後からの国民のデフレ支持からして終わってる
未だに備蓄米放出で米の値段下がることを喜んでる奴らだぞ
あっちはあっちでインフレしすぎ
>>23
リーマンからの円高も地獄だけど、そもそもバブル崩壊後からの国民のデフレ支持からして終わってる
未だに備蓄米放出で米の値段下がることを喜んでる奴らだぞ
29: 2025/07/01(火) 07:13:26.212 ID:IqFtlklsd.net
>>28
一度上がると値段下がらんからね
デフレのがましでしょ
大体値段あがって品質が向上するなら
いいけど
値段あがって容量減らしたり
原材料の品質を粗悪品に変えてたり
それで値段だけ高くなってきてんだから
インフレなんか良いものではないわ
一度上がると値段下がらんからね
デフレのがましでしょ
大体値段あがって品質が向上するなら
いいけど
値段あがって容量減らしたり
原材料の品質を粗悪品に変えてたり
それで値段だけ高くなってきてんだから
インフレなんか良いものではないわ
30: 2025/07/01(火) 07:25:08.193 ID:fn3fSich0.net
>>29
お前みたいな馬鹿が多いからこうなった
海外と貿易してる以上、世界のインフレ率に合わせて国内もインフレさせないと輸入品全てが高くなっていく
今の日本経済が苦しいのは、デフレ初期に企業努力で海外のインフレを吸収してしまったせい
きちんと価格に転嫁して、その分給料(所得)も上げていけば、物価高に苦しむことはなかった
お前みたいな馬鹿が多いからこうなった
海外と貿易してる以上、世界のインフレ率に合わせて国内もインフレさせないと輸入品全てが高くなっていく
今の日本経済が苦しいのは、デフレ初期に企業努力で海外のインフレを吸収してしまったせい
きちんと価格に転嫁して、その分給料(所得)も上げていけば、物価高に苦しむことはなかった
31: 2025/07/01(火) 07:26:01.480 ID:+24bqgfL0.net
グローバリズム進んだ世界で苦しんでない先進国なんてほぼなし
36: 2025/07/01(火) 07:29:22.968 ID:sTEtY4wH0.net
インフレじゃなくてスタグフだしな
38: 2025/07/01(火) 07:29:35.601 ID:YAaxMuEq0.net
日本のセルフ経済制裁www
39: 2025/07/01(火) 07:30:11.023 ID:cTwd4uVy0.net
>>36
スタグフレーションはインフレの一種なんだからインフレであってるだろ
スタグフレーションはインフレの一種なんだからインフレであってるだろ
40: 2025/07/01(火) 07:31:04.826 ID:KDlS6NxR0.net
野菜が高いっていうやつは農協に買いに行け死ぬほど安いぞ
44: 2025/07/01(火) 07:38:31.637 ID:+dfeoXIX0.net
貯金がどんどん減ってます
45: 2025/07/01(火) 07:40:10.365 ID:fn3fSich0.net
結局所得上がってないのが全ての元凶
47: 2025/07/01(火) 07:42:39.701 ID:igsE3OtP0.net
独身税てなに?まじで払わないといけないの?
49: 2025/07/01(火) 07:45:35.048 ID:IqFtlklsd.net
>>47
勝手に保険料から1000円プラスで引かれるようになるだけだよ
勝手に保険料から1000円プラスで引かれるようになるだけだよ
50: 2025/07/01(火) 07:45:58.645 ID:2hsLnijRM.net
>>47
通称であって税金ではない
来年度から社会保険料にしれっと追加される子育て支援金のこと
どうせおまえ保険料の内訳見てないだろ?ヘーキヘーキ
通称であって税金ではない
来年度から社会保険料にしれっと追加される子育て支援金のこと
どうせおまえ保険料の内訳見てないだろ?ヘーキヘーキ

関連記事

【NGT48】中井りか(25)、アイドル人生最後の水着グラビア!黒ビキニ&網タイツのゴスロリスタイルでオトナの色気全開 [ジョーカーマン★]

【画像】一人暮らしを極めた俺が辿り着いた究極の“寝床”がこちらwwwwwwwwwww

ドイツ自動車部品大手ボッシュ、従業員5500人削減へ…EV低迷で「需要が想定通りに伸びず」 [蚤の市★]

トッモ「彼女できた!」ワイ(どうせブスだろ!ブスであれ!ブスブスブス!)

店員にタメ口ってそんなに悪いか?w

ドラクエ7の過去に戻って封印された街を復活させるという発想

前の会社クビになった理由が意味わかんないんだけど
