【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【悲報】識者「『ペルソナ5』は学生時代に体験した青春の数が少ないほど比例的に楽しくなります」





1: 2025/06/30(月) 19:25:30.30 ID:qkQDyZrFM.net



2: 2025/06/30(月) 19:25:44.87 ID:qkQDyZrFM.net



3: 2025/06/30(月) 19:25:58.29 ID:4RzajWXgM.net
うわぁぁぁぁぁぁぁああ



5: 2025/06/30(月) 19:26:27.23 ID:NH1yVcPrM.net
何も言い返せなかったわ…



9: 2025/06/30(月) 19:27:08.59 ID:bam5uxno0.net
まあ海外人気もそういうとこあるし
理想の日本の学園生活シミュレーターみたいな



21: 2025/06/30(月) 19:29:52.17 ID:59TRBgi50.net
謎に手が伸びなかった理由これか…



22: 2025/06/30(月) 19:30:14.98 ID:Kj6fknEI0.net
4ならともかく5でそれはキツくね?



27: 2025/06/30(月) 19:32:25.67 ID:jdw6FEW0M.net
ちょっと縦になるわ…



39: 2025/06/30(月) 19:43:43.45 ID:ZhoBEPS80.net
確かに感想は神ゲーと虚無で真っ二つに分かれるなこれ



46: 2025/06/30(月) 19:47:28.81 ID:NFs0rA4P0.net
>>39
Steam高評価率96%で圧倒的好評が真っ二つ?
統合失調症すすみすぎじゃね?お前





48: 2025/06/30(月) 19:49:20.68 ID:o31uxVU/0.net
じゃ…じゃあツマンネーし…。



68: 2025/06/30(月) 19:57:36.68 ID:YQ/svlu50.net
学生時代にコンプレックスある奴ほどペルソナシリーズに否定的なイメージあるけどなぁ



77: 2025/06/30(月) 20:01:53.56 ID:WRiqZVgX0.net
やめてくれたまえ



80: 2025/06/30(月) 20:09:56.26 ID:tj9z/5ZT0.net
>>68
4は陽でも陰でも楽しめるよ
恋愛とかおまけでしかないし従妹を守るストーリーだからね



81: 2025/06/30(月) 20:10:36.36 ID:C85z9y5s0.net
>>68
リアリティがあるかどうかは別にして
スクールカースト1軍生徒のオサレな学園生活を描いてるので
そもそもそういうオサレな生徒への憧れがあるかどうかじゃない?
別にそういう奴らに憧れないよって人には刺さらんと思う(自分もその一人)



85: 2025/06/30(月) 20:20:52.10 ID:3c7Ci+HX0.net
>>1
なんだかなぁ・・・
まあこれも一側面としては正しいのかもしれない。

P5無印は単純な勧善懲悪が楽しいジュブナイルRPGだけど、
P5ロイヤルは現実を直視できない者たちへの鎮魂歌的要素があって味わいが違う。
触れる人々によって感想が変わっていくのは良い作品の証。

もっとたくさんのひとにペルソナ作品を触れてもらって色々な化学反応を見せてほしい。



103: 2025/06/30(月) 20:50:37.46 ID:K7+gd7b60.net
そんなに学生生活満喫してるっけ…?



104: 2025/06/30(月) 20:51:17.95 ID:Yz/MJhFd0.net
皆ペルソナの主人公の学生生活を憧れの理想の学生生活だと思ってプレイしてるのか
俺はあんな過酷で面倒くさい学生生活なんて絶対嫌だけどな
普通の学生生活の方が絶対楽しいと思うんだが



107: 2025/06/30(月) 20:53:35.85 ID:O9nDYCIZ0.net
このレビューは的外れだ
P5はP4と比べて学生生活の描写が希薄になっている(ほぼ怪盗活動しかしていない)
P4と違って青春ゲーではないのだ



109: 2025/06/30(月) 20:57:17.27 ID:YxSy7BlZ0.net
2はともかく3以降はときめきペルソナって印象だな ゲームとして面白いのは確かだが






115: 2025/06/30(月) 21:05:37.44 ID:uDfsInqW0.net
P4なら分かるがP5はハードモードだろ



116: 2025/06/30(月) 21:05:44.74 ID:YQ/svlu50.net
ゲームの世界と現実の学生時代を比べたりせんでしょ
楽しんでる人は単にゲームとしてフィクションとして楽しんでるだけ



118: 2025/06/30(月) 21:10:58.54 ID:rsCc7XF60.net
ゲームやっててこの生活憧れるとか楽しそうとか無くね?
モンスターとか戦いたくないんだけど
恋愛SLGとかの話ならまだ分かるが



119: 2025/06/30(月) 21:11:18.73 ID:y0oo0D+t0.net
ペルソナを楽しいと感じなかった俺は学生時代が充実してたってことになるのか



128: 2025/06/30(月) 21:26:12.60 ID:apWyGHAK0.net
>>104
普通の学園生活じゃコミュ症にあんな美男美女がかまってくれないだろ



129: 2025/06/30(月) 21:28:29.87 ID:/IqWArg00.net
単純にペルソナ合体で強いの作るのが楽し過ぎて2周やったわ



140: 2025/06/30(月) 22:40:10.03 ID:LfJGXhXQ0.net
5は確かに理想の学園生活って感じか
プレイしてる時はなんとなく窮屈で仕方ない感じだったけどそれも学生生活のシミュレートと思えば計算されてたのかもな



147: 2025/06/30(月) 23:50:33.85 ID:Zoe72VzV0.net
スレタイの通りだと思う
ペルソナ5って学生生活の青春ってほとんどないから
学生時代に青春を謳歌できなかった人らには共感が得やすいのでは?



152: 2025/07/01(火) 00:34:00.01 ID:i7mEO5rL0.net
そもそも学園ストーリーに共感してペルソナやってる層ってそんなにいないと思ってるけどね
昔からやってる人は全書埋め目的でコンプスケジュールをこなしてるだけでしょ



154: 2025/07/01(火) 01:48:04.33 ID:B2dphjc7r.net
別に学生時代あるあるの話しじゃないでしょうにw






158: 2025/07/01(火) 02:58:53.65 ID:ULV2tEAB0.net
RPGなんてほぼ全てそうだろ
ユーザーがあなたは英雄です世界を救ってくれてありがとうってチヤホヤされるためにプレイしてんだからな







関連記事