1: 2025/06/17(火) 07:55:49.44 ID:oTMM1JtR0.net
ゲームを使うと聞くと、自宅にこもって体を動かさないイメージがあるが、トップ選手はどんな生活を送っているのか。
長年プロのゲーマーとして活躍し、現在はeスポーツのプロチームに所属する谷口一(プレーヤー名=ときど)選手(39)は「どんどん競技の世界になってきている」と業界の変化を感じている。
24年の「年間最優秀eスポーツプレイヤー賞」に輝いたときど選手は、年間約10回は海外に遠征する。遠征先でも高いパフォーマンスを維持する体力をつけるため、週に3回は筋力トレーニングを行う。
アミノ酸を摂取しながら、100キロの負荷をかけてスクワットをすることも。大会前は炭水化物を控えるなど食事管理も徹底する。
日頃は個人練習のほか、仲間と集まって、対戦して腕を磨く。お互いの戦い方を振り返りながら反復練習するといい、画面に向かう時間は1日平均9~10時間に上る。
ときど選手 東大卒プロゲーマー
長年プロのゲーマーとして活躍し、現在はeスポーツのプロチームに所属する谷口一(プレーヤー名=ときど)選手(39)は「どんどん競技の世界になってきている」と業界の変化を感じている。
24年の「年間最優秀eスポーツプレイヤー賞」に輝いたときど選手は、年間約10回は海外に遠征する。遠征先でも高いパフォーマンスを維持する体力をつけるため、週に3回は筋力トレーニングを行う。
アミノ酸を摂取しながら、100キロの負荷をかけてスクワットをすることも。大会前は炭水化物を控えるなど食事管理も徹底する。
日頃は個人練習のほか、仲間と集まって、対戦して腕を磨く。お互いの戦い方を振り返りながら反復練習するといい、画面に向かう時間は1日平均9~10時間に上る。

ときど選手 東大卒プロゲーマー

3: 2025/06/17(火) 07:57:25.36 ID:u8UXx4co0.net
もう39かぁ
4: 2025/06/17(火) 07:59:31.35 ID:HI9vGw1U0.net
そのイメージ作ってるの日本人くらいやからな
5: 2025/06/17(火) 07:59:41.88 ID:A2HrBDFi0.net
割と普通のトレーニングやん
6: 2025/06/17(火) 08:00:11.48 ID:B9Bn5ysk0.net
組んだAIで戦わせる方が面白そうやな
7: 2025/06/17(火) 08:00:43.57 ID:4NNvbWlg0.net
ゲーマーがやたらと筋トレするのはなしてなんや?
9: 2025/06/17(火) 08:02:17.30 ID:NIdVLy390.net
格ゲーは年寄りが勝てるせいで競技勢が増え続けてる
11: 2025/06/17(火) 08:03:50.10 ID:4NNvbWlg0.net
>>9
テニスやん
テニスやん
12: 2025/06/17(火) 08:04:07.27 ID:W2e6CNDed.net
>>7
1日何十時間とゲームして見ればわかるが
かなり体が痛くなる
プロレベルで疲れたから反応遅れましたなんて言い訳にならないから体を鍛えるだけ
1日何十時間とゲームして見ればわかるが
かなり体が痛くなる
プロレベルで疲れたから反応遅れましたなんて言い訳にならないから体を鍛えるだけ
14: 2025/06/17(火) 08:05:36.89 ID:EkijXgGq0.net
エーペックスとかプロゲーマーもやらんの?
15: 2025/06/17(火) 08:06:32.85 ID:iHZgX9Hnd.net
どんなガチ勢のプロゲーマーでも
エンジョイ勢の実況者に収入で負けるの草
エンジョイ勢の実況者に収入で負けるの草
16: 2025/06/17(火) 08:07:05.63 ID:SrhcX1Qyd.net
東大まで行かせたのにゲームポチポチとか親泣いてるで
17: 2025/06/17(火) 08:07:46.50 ID:9mn5wX4W0.net
ずっと同じこと続ける才能なんやろうな
18: 2025/06/17(火) 08:08:14.09 ID:T52JQpaS0.net
普通に無名の廃人プレイヤーに配信で負けとるやつおるよな
20: 2025/06/17(火) 08:08:32.47 ID:NIdVLy390.net
>>16
多分やけど、その辺の東大卒リーマンより稼いどるぞ
多分やけど、その辺の東大卒リーマンより稼いどるぞ
23: 2025/06/17(火) 08:09:58.15 ID:iHZgX9Hnd.net
>>20
それプロゲーマーの上澄みだけだろ
上澄みで見たら平均的東大卒以下や
それプロゲーマーの上澄みだけだろ
上澄みで見たら平均的東大卒以下や
24: 2025/06/17(火) 08:11:21.16 ID:s200XiX60.net
ウメハラも優勝出来ないだけで一応毎回上位にはいるんだよな、この前もだけど
格ゲーは40超えたら微妙っぽいよな
格ゲーは40超えたら微妙っぽいよな
26: 2025/06/17(火) 08:12:00.62 ID:mFqiR0LI0.net
正直
プロゲーマーが
スーパープレイしてても
配信観る気にならんよな?
プロゲーマーが
スーパープレイしてても
配信観る気にならんよな?
29: 2025/06/17(火) 08:13:31.60 ID:8Xhl9Ony0.net
こんなハードな筋トレする必要ないやろ
逆に腰いわすで
ゲームするくらいならウォーキングとか自重トレで十分
逆に腰いわすで
ゲームするくらいならウォーキングとか自重トレで十分
31: 2025/06/17(火) 08:14:01.71 ID:vMWEwo+n0.net
格ゲーの大会も10本先取とかになったら
集中力の差で若手有利になるだろうな
集中力の差で若手有利になるだろうな
32: 2025/06/17(火) 08:14:25.22 ID:J/evFGaC0.net
運営の調整で本人の努力と関係ないところで強くなったり弱くされたりするのはキツそう
36: 2025/06/17(火) 08:15:45.09 ID:mQmWhoCiM.net
視力が普通にやばそうだよな
プロゲーマーの🤓率異常に高いし
プロゲーマーの🤓率異常に高いし
37: 2025/06/17(火) 08:16:07.18 ID:e6MKRv3N0.net
むしろボンボンで親のバックが厚いからこそそれなりにハイリスクな道楽の延長の仕事に打ち込めるんだよな
マイナースポーツのアスリートの親が大体金持ちなのと一緒で
マイナースポーツのアスリートの親が大体金持ちなのと一緒で
39: 2025/06/17(火) 08:16:33.84 ID:gzLC2ZR/0.net
実際そうやろ
実質アスリートみたいなもんや
実質アスリートみたいなもんや
40: 2025/06/17(火) 08:17:06.09 ID:ngp5C1ldd.net
海外ではデブのプロが優勝してるけど
42: 2025/06/17(火) 08:18:17.39 ID:jkJOrHQ10.net
>>37
ときど以外はほぼ社会不適合者の集まりや
今の若手はアケコンとps4あればプロ目指せるしコスパはいい
人生のコスパはしらん
ときど以外はほぼ社会不適合者の集まりや
今の若手はアケコンとps4あればプロ目指せるしコスパはいい
人生のコスパはしらん
43: 2025/06/17(火) 08:18:44.24 ID:vwXog2x/0.net
こいつの実家とんでもない大金持ちなんだよな、ほんま羨ましい
46: 2025/06/17(火) 08:20:05.16 ID:rFfFXRUI0.net
トレーニングじゃなくて、金持ちの家に生まれることが最も大事だとわかる
51: 2025/06/17(火) 08:21:46.36 ID:6YMajwY40.net
>>42
社会不適合者は他人を社会不適合者だと思い込むというやつか
社会不適合者は他人を社会不適合者だと思い込むというやつか
62: 2025/06/17(火) 08:26:39.95 ID:HZQJBY/n0.net
>>20
10年後確定で今の仕事出来んやろ
まぁ業界が無い可能性のが高いか
10年後確定で今の仕事出来んやろ
まぁ業界が無い可能性のが高いか
85: 2025/06/17(火) 08:42:13.66 ID:TIOFZ6oi0.net
>>7
①自宅でも器具買え揃えばいつでもすぐ筋トレできる。外出て走る有酸素運動より運動へのハードルが低い
②筋トレして筋繊維を破壊すると脳内から興奮物質が放出して目が覚める+筋肉ついて基礎代謝が上がって疲れにくくなる
①自宅でも器具買え揃えばいつでもすぐ筋トレできる。外出て走る有酸素運動より運動へのハードルが低い
②筋トレして筋繊維を破壊すると脳内から興奮物質が放出して目が覚める+筋肉ついて基礎代謝が上がって疲れにくくなる
237: 2025/06/17(火) 10:14:45.02 ID:YhYFpuOI0.net
>>14
apexはプロの人数がクソ多い
当然社不も多くなる
apexはプロの人数がクソ多い
当然社不も多くなる
