【RSS】PCメイン記事上ワイド1

今やGoogle検索よりBing検索のほうが優れてるんだな





1: 2025/06/26(木) 21:18:39.251 ID:JeWBaX70d.net
ググる時代終わったわ



2: 2025/06/26(木) 21:19:22.942 ID:UgpXLI2g0.net
最近はマジでGoogle使ってない



3: 2025/06/26(木) 21:19:23.173 ID:WKwRWmxA0.net
ジェミニですわ



4: 2025/06/26(木) 21:19:37.363 ID:lBbKBrid0.net
じゃあ俺は時代遅れのChromeで



5: 2025/06/26(木) 21:20:17.821 ID:8hnjLDTY0.net
優劣ってどう決まるの



6: 2025/06/26(木) 21:20:30.925 ID:7waDDKKq0.net
今時、検索使ってるのって日本人くらいじゃね?



8: 2025/06/26(木) 21:21:31.599 ID:jKf643Zur.net
>>6
これな
海外だと検索って言った時点で爆笑されるらしいや



9: 2025/06/26(木) 21:22:52.807 ID:Ascuc9Uk0.net
>>6
垂れ流しの情報を眺めているだけで
生きていけるならそれでいいんじゃない



10: 2025/06/26(木) 21:23:01.087 ID:DlQhoHK80.net
俺はアヒル使ってる



11: 2025/06/26(木) 21:23:06.243 ID:g6cseGHH0.net
黎明期に大量にあった検索エンジン達は今いずこ





12: 2025/06/26(木) 21:23:34.254 ID:OKjdZE5+0.net
普通はDuckDuckGoだよね



13: 2025/06/26(木) 21:24:16.382 ID:JeWBaX70d.net
>>5
より求めてる検索結果が出るかどうかやろ
Googleは10件もしないうちにゴミみたいな結果になる



14: 2025/06/26(木) 21:24:55.915 ID:JeWBaX70d.net
>>8
どこの世界線に生きてるんだよお前は



16: 2025/06/26(木) 21:29:18.013 ID:7waDDKKq0.net
>>9
いや、そういう意味じゃなくてもう欧米では検索からAIに移行しつつあるんだよ
Google検索はseo広告が入ってきたりして目的の情報に辿り着くために時間かかるから、AIにサクッと聞くのが主流になりつつある



17: 2025/06/26(木) 21:29:33.422 ID:6ibFkv2M0.net
Googleって似たようなクソサイトしか出ないしアスペみたいな検索結果みたいなのしか出ないから使えない



18: 2025/06/26(木) 21:30:30.679 ID:rZYr4surr.net
>>16
変なショート動画でも見たんか



19: 2025/06/26(木) 21:30:37.559 ID:JeWBaX70d.net
>>16
AIに
関連サイトを聞くのか
それとも調べたい答えをダイレクトに聞くのか
お前の書いてる意味はどっち?



20: 2025/06/26(木) 21:32:27.499 ID:TU5+pCPp0.net
>>16
欧米と日本しかない世界かな



21: 2025/06/26(木) 21:32:55.228 ID:56aNBiAG0.net
>>16
うそてんこもりの糞媒体の偽言記事鵜呑みにしてそう



22: 2025/06/26(木) 21:35:45.245 ID:8sATWcyh0.net
>>16
おめぇよくそれで検索してるのは日本人くらいとか言ったな






23: 2025/06/26(木) 21:36:27.961 ID:7waDDKKq0.net
>>19
えっ、もちろん両方だよ
リストを制作させてソース元のHPも表示させる



24: 2025/06/26(木) 21:39:09.708 ID:FxpO1qrN0.net
>>23
それ両方じゃないやろアスペかよ
答えを一撃で知りたいんじゃないんだよ
そもそもその回答の信憑性ゼロやろ
俺は多くの関連サイトを見回って判断する



25: 2025/06/26(木) 21:39:20.083 ID:7waDDKKq0.net
>>18

>>20

>>21

おじいちゃん達AIは怖く無いよw
欧米の企業の求人ではAIの利用スキルが求められるのが当たり前だし、高校や大学ではAIリテラシーを教える授業も当たり前のようにある

日本はガラパゴスすぎてまだ「AIは怖いもの」って思ってる人が多いけどね



26: 2025/06/26(木) 21:39:55.918 ID:FxpO1qrN0.net
>>25
お前がジジイに見えて仕方ないわ



27: 2025/06/26(木) 21:41:00.986 ID:hELvneW60.net
AIの言うことは全部真実とでも思ってそう



28: 2025/06/26(木) 21:41:29.194 ID:56aNBiAG0.net
>>25
ワロタ
スクリプトの大枠作るとき等はAIは重宝してるけど
検索の代替としては完全な誤回答や古い情報を引っ張り出してきたりして全くアテにならないので使えない
むしろこんなの信用してるのはガセ情報鵜呑みにしてる老害のオッサン お前ぐらい



29: 2025/06/26(木) 21:41:43.633 ID:56aNBiAG0.net
>>26
これ



30: 2025/06/26(木) 21:42:30.279 ID:TU5+pCPp0.net
>>25
AIに聞いてみたら?
「検索するのは日本人だけですか?」って



31: 2025/06/26(木) 21:42:33.565 ID:7waDDKKq0.net
>>24
お前のやってる事って「カーナビあるのに地図帳で調べて裏道の渋滞に突っ込む昭和のドライバー」みたいなもんだぞw



32: 2025/06/26(木) 21:46:09.948 ID:TU5+pCPp0.net
AIちゃんと使いこなしてたらそんな意味分からん思い込みせんでしょうに
どうせ意味分からんショート動画とか謎記事読んで信じちゃったんでしょ?






33: 2025/06/26(木) 21:47:26.169 ID:aWNBs253d.net
>>6
情強風情弱おじさん



34: 2025/06/26(木) 21:48:13.825 ID:7waDDKKq0.net
>>28
それお前のプロンプトが雑なだけなんだよ
AIは使い方次第で情報精度も出力の質も大きく変わるって知らないのか?
料理下手が包丁のせいにしてるのと変わらんぞw



35: 2025/06/26(木) 21:48:35.999 ID:FxpO1qrN0.net
>>31
答えになってないし例えが意味不明で草
お前がAI盲信の昭和ジジイやろ

検索結果の優れてる検索サイトを用いて関連サイトを見回って「俺」が判断して答えを出すんだよ



36: 2025/06/26(木) 21:49:10.806 ID:7waDDKKq0.net
>>32
お前の情報源がショート動画だってのはよく分かったわw



38: 2025/06/26(木) 21:50:00.039 ID:TU5+pCPp0.net
>>36
そんで聞いてみたか?
「検索してるのは日本人だけですか?」って



39: 2025/06/26(木) 21:50:10.941 ID:FxpO1qrN0.net
>>34
プロンプトwもういいよお前
それがお前の中で完璧であっても
完璧な答えはAIには出せないと言い切れる



40: 2025/06/26(木) 21:50:57.549 ID:FxpO1qrN0.net
>>38

やめたれw



42: 2025/06/26(木) 21:56:48.893 ID:KU9B2tQNd.net
>>25
今時こんなコントみたいな出羽守してて草
しかも欧米なんか行ったことなさそう



44: 2025/06/26(木) 21:58:43.566 ID:56aNBiAG0.net
ここまでフルボッコにされてる間抜けは久々にみたよ



47: 2025/06/26(木) 22:20:00.406 ID:GLOH6s1ud.net
ww
AI はバカを鑑定することに長けている



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]





関連記事