1: 2025/06/26(木) 07:46:40.96 ID:Q+h602ka0.net
日本の鶏肉輸入の7割を占めるブラジルで鳥インフルエンザにより鶏肉輸出が一時停止となった。鶏肉の値上がりで、安くておいしい唐揚げもピンチとなっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/81af8d6936c5c7353b24baef7d8ea94be9ed8bb1
https://news.yahoo.co.jp/articles/81af8d6936c5c7353b24baef7d8ea94be9ed8bb1
2: 2025/06/26(木) 07:48:40.90 ID:poLANHY10.net
家畜の餌も放出してるからこれから国内の鶏も一気に値上がりするぞ
4: 2025/06/26(木) 07:49:37.23 ID:ff9Ztd/D0.net
自給率の低さはこういう事起こった時怖いよなあ
5: 2025/06/26(木) 07:50:05.39 ID:iLBzhS/h0.net
タイ産がまだある
6: 2025/06/26(木) 07:50:10.44 ID:D3i32ar50.net
冷凍鶏肉2キロ1000円とかだがもうかえんくなるやろな
7: 2025/06/26(木) 07:50:30.66 ID:2l8cOGjT0.net
国内の稲作辞めて安い外国米輸入しろって言ってるやつはこうゆうのみてもなんとも思わんのかな
8: 2025/06/26(木) 07:50:49.17 ID:3CmOk+OS0.net
スーパーの唐揚げも高くなりそうや
9: 2025/06/26(木) 07:51:19.19 ID:Nm5VNyX60.net
冷凍からあげ買いだめしといたほうがええのか?
10: 2025/06/26(木) 07:51:56.84 ID:LW0d0dCS0.net
>>7
輸入してもしなくても値上がりしてるじゃん
輸入してもしなくても値上がりしてるじゃん
11: 2025/06/26(木) 07:52:17.27 ID:z0/MilVU0.net
お前らが鶏さんの餌食っちまったからなあ
12: 2025/06/26(木) 07:52:24.14 ID:DW6aO/uUa.net
唐揚げ値上げするとかマジで辛えわ
14: 2025/06/26(木) 07:53:34.74 ID:2l8cOGjT0.net
>>10
値上がりもそうやけど今回の件みたいに輸出禁止とかになったらどうするんや
値上がりもそうやけど今回の件みたいに輸出禁止とかになったらどうするんや
15: 2025/06/26(木) 07:53:42.44 ID:DLlFl5dS0.net
チキン屋終わる
16: 2025/06/26(木) 07:55:18.55 ID:bVQpgUUA0.net
嘘やろ…ブラジル産の鶏肉使った唐揚げ定食で950円…?
18: 2025/06/26(木) 07:57:01.56 ID:BqMMfx3U0.net
まぁ米と違って無くてもなんとかなるから
卵の値段が上がったらキツいけど
卵の値段が上がったらキツいけど
19: 2025/06/26(木) 07:57:40.12 ID:fHCqwfCC0.net
もっと色んな国から輸入してリスク分散させろよ
7割がブラジル産とかアホやん
7割がブラジル産とかアホやん
20: 2025/06/26(木) 07:59:22.11 ID:2l8cOGjT0.net
>>19
鶏肉の生産ってアメリカ、中国、ブラジルの3つが突き抜けて多いんやけどアメリカ産は高いし中国産はお前らが嫌いやしブラジルしか選択肢ないやで
鶏肉の生産ってアメリカ、中国、ブラジルの3つが突き抜けて多いんやけどアメリカ産は高いし中国産はお前らが嫌いやしブラジルしか選択肢ないやで
24: 2025/06/26(木) 08:01:21.10 ID:EeUY6+Co0.net
>>20
タイ産たまにみるぶゆ
タイ産たまにみるぶゆ
28: 2025/06/26(木) 08:02:07.41 ID:qIJoV6Jyd.net
米も食えない鶏も食えない
マジで貧民の食うもんなくて草
マジで貧民の食うもんなくて草
31: 2025/06/26(木) 08:03:01.46 ID:2l8cOGjT0.net
>>24
実はタイの鶏肉生産量は日本よりも少ないんや
てか世界の鶏肉生産の半分くらいが英中ブラジルやからレベルが違う
実はタイの鶏肉生産量は日本よりも少ないんや
てか世界の鶏肉生産の半分くらいが英中ブラジルやからレベルが違う
32: 2025/06/26(木) 08:03:02.25 ID:bVQpgUUA0.net
もしかしてこれ現代の兵糧攻めやないんか?
明らかにおかしいやろ…
明らかにおかしいやろ…
35: 2025/06/26(木) 08:03:32.60 ID:44Ue/AVG0.net
>>20
中国別に嫌いじゃないですよ
これからは中国の時代
中国別に嫌いじゃないですよ
これからは中国の時代
37: 2025/06/26(木) 08:05:04.26 ID:D3i32ar50.net
北朝鮮とかわらんからな国民の生活レベル
38: 2025/06/26(木) 08:05:06.11 ID:aSTz3QCB0.net
鳥ヤバいんやってな
お前ら好きなチェーン店とか弁当値上げ不可避や
お前ら好きなチェーン店とか弁当値上げ不可避や
40: 2025/06/26(木) 08:05:58.31 ID:CoSuUtot0.net
からあげくんも値上げするんかな?😢
44: 2025/06/26(木) 08:07:04.08 ID:EeUY6+Co0.net
>>40
量が減るパターンもあるぶゆ
量が減るパターンもあるぶゆ
46: 2025/06/26(木) 08:07:56.54 ID:aSTz3QCB0.net
>>32
食糧危機はずっと進んでいくやろからな
少なくとも2030年とかで数倍になる予測はコロナくらいから言われてたけど
その後は知らんけど下がることはないやろな
食糧危機はずっと進んでいくやろからな
少なくとも2030年とかで数倍になる予測はコロナくらいから言われてたけど
その後は知らんけど下がることはないやろな
49: 2025/06/26(木) 08:08:39.58 ID:/bRooH4s0.net
もう終わりだよこの国
55: 2025/06/26(木) 08:11:33.75 ID:C1oo8Os40.net
>>48
😨
😨
59: 2025/06/26(木) 08:18:09.56 ID:XlfaDVE90.net
今ですらタンパク質戦後並みらしいのに
どうなっていくんやろな
どうなっていくんやろな
60: 2025/06/26(木) 08:18:23.29 ID:BsLh1kZc0.net
なんでブラジルみたいなとこから輸入してんのにあんな安いんや
62: 2025/06/26(木) 08:19:21.85 ID:TOko45qO0.net
>>60
養鶏場だけで日本の国土面積ぐらいあるしな
養鶏場だけで日本の国土面積ぐらいあるしな
66: 2025/06/26(木) 08:21:25.36 ID:IDFgTr8X0.net
「牛肉」←高いです
「豚肉」←高いです
「鶏肉」←高いです
もう何の肉食えばいいんだよ…
「豚肉」←高いです
「鶏肉」←高いです
もう何の肉食えばいいんだよ…
68: 2025/06/26(木) 08:23:06.10 ID:+megEQ5w0.net
>>66
日本人らしく魚肉!
日本人らしく魚肉!
69: 2025/06/26(木) 08:23:28.74 ID:DcLHuXN0d.net
>>66
ジャップは大豆とサツマイモ食ってろという時代が訪れる
ジャップは大豆とサツマイモ食ってろという時代が訪れる
70: 2025/06/26(木) 08:23:49.64 ID:7Nugkw5w0.net
輸入大国の末路
77: 2025/06/26(木) 08:26:20.17 ID:N/RUkNW3M.net
農業改革マジでやれ
80: 2025/06/26(木) 08:30:46.78 ID:wK0C69sp0.net
貧困層がガチで食う物にすら困る時代がやってくるんか…
83: 2025/06/26(木) 08:34:21.96 ID:aSTz3QCB0.net
>>80
ガチで飢え死には結構増えてくる気がするけどな
所持金数円でおにぎり万引きみたいなニュース見かけるよな
まあ数が増えてるかわからんが
ガチで飢え死には結構増えてくる気がするけどな
所持金数円でおにぎり万引きみたいなニュース見かけるよな
まあ数が増えてるかわからんが
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
85: 2025/06/26(木) 08:34:40.53 ID:j9bY+sYe0.net
>>77
でも国民が農業なんて貧乏くさい田舎臭い仕事嫌だって言うし
そんな仕事をやってくれる移民も拒否するから仕方ないよね
でも国民が農業なんて貧乏くさい田舎臭い仕事嫌だって言うし
そんな仕事をやってくれる移民も拒否するから仕方ないよね
86: 2025/06/26(木) 08:35:15.33 ID:TTBUnza90.net
こういうのって一度上げると二度と下がらなくなるからずっと上がりっぱが標準になるやろな
88: 2025/06/26(木) 08:36:14.78 ID:Y9SJNz950.net
ファミチキ食えないとキツいわ
91: 2025/06/26(木) 08:37:59.53 ID:V4pDY00ld.net
>>77
平野少ない島国な時点で限界があるから改革で解決なんて幻想
平野少ない島国な時点で限界があるから改革で解決なんて幻想
97: 2025/06/26(木) 08:43:00.37 ID:4XM4rRDT0.net
>>18
たまごってすでに値上がりして高止まりしてないか?
ちょっと前は150円くらいで買えたのに今は200円は切らないイメージ
たまごってすでに値上がりして高止まりしてないか?
ちょっと前は150円くらいで買えたのに今は200円は切らないイメージ
98: 2025/06/26(木) 08:43:37.17 ID:bidOsOptd.net
>>97
近所だと230円くらいで推移しとるなぁ
卵も高級品になったわほんま
近所だと230円くらいで推移しとるなぁ
卵も高級品になったわほんま
101: 2025/06/26(木) 08:45:43.13 ID:ow6QFvMq0.net
ニュース出た日に冷凍5kg買い漁ったわ
114: 2025/06/26(木) 08:52:44.34 ID:inxEPF0VH.net
卵も鳥インフルでやられるし
126: 2025/06/26(木) 08:58:28.46 ID:ASrxY0rn0.net
>>32
有事が近いのかもな
有事が近いのかもな
142: 2025/06/26(木) 09:18:08.58 ID:ek4qMEg90.net
別に食わなかったらいいだけ
149: 2025/06/26(木) 09:30:40.98 ID:xsbUBQej0.net
豚の唐揚げでいいから
163: 2025/06/26(木) 09:52:55.04 ID:qGZgYCbA0.net
ブラジルがだめならタイ産や!
外食は明示してないならすべてブラジル産だと思ってるわ
外食は明示してないならすべてブラジル産だと思ってるわ
164: 2025/06/26(木) 09:53:29.45 ID:hDBoVP5j0.net
スーパーでも普通に岩手産とか宮崎産が安いからブラジルとか買ったことないけど、飲食店で出てくる唐揚げはブラジル産なんやろな
166: 2025/06/26(木) 09:55:39.24 ID:qGZgYCbA0.net
外国人が経営してる店とかはその辺の忌避感がないからマジでブラジル産や
おいしいからいいけど
おいしいからいいけど
171: 2025/06/26(木) 10:06:00.83 ID:eXOyVV7E0.net
スーパーでは国際しか買ったことない
ブラジル産は何か避けてる
ブラジル産は何か避けてる
