【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【悲報】ワイの契約してた電力会社、社長が夜逃げし昨日付で事業終了





1: 2022/04/29(金) 01:15:38 ID:nXQBHDkL0.net
GWの直前に何してくれてんねん



1: 2022/04/29(金) 01:15:38 ID:nXQBHDkL0.net
GWの直前に何してくれてんねん



2: 2022/04/29(金) 01:17:00 ID:6QwMn0Ya0.net
電気止められてるん?



3: 2022/04/29(金) 01:18:01 ID:r8E097LWM.net



4: 2022/04/29(金) 01:19:41 ID:eRTNWMw1a.net
新電力とかいう罠



5: 2022/04/29(金) 01:22:10 ID:nXQBHDkL0.net
>>2
慌てて消費者センターのQ&A見たら無契約状態になるけど
急には止まらんらしい
それだけは救いや

>>3
IS電気とかいうクソゴミカス会社や

>>4
不況で似たようなこと頻発しとるらしいから次から旧電のどこかにしたいんやが
即日なんて無理なのがまたクソや



6: 2022/04/29(金) 01:23:58 ID:zZNWUwEh0.net
電力自由化は経産省のアホが主導して大失敗
てか経産省のやることなすこと全部失敗



7: 2022/04/29(金) 01:24:05 ID:nXQBHDkL0.net
インフラ会社が債務不履行で情報も出さず夜逃げするってなんやねん



8: 2022/04/29(金) 01:24:32 ID:Z2GkHbfBF.net
しょーもないとこ選ぶからや



9: 2022/04/29(金) 01:24:55 ID:rG87ppur0.net
>>6
これ
予想以上に全然あかん組織よな





10: 2022/04/29(金) 01:25:09 ID:zZNWUwEh0.net
>>7
生活インフラという重要なライフラインにドコの誰でも参入出来るようにした経産省を恨め



11: 2022/04/29(金) 01:25:52 ID:YHe2T5Nta.net
有名どころ契約してりゃ間違いないよな?



12: 2022/04/29(金) 01:26:11 ID:nXQBHDkL0.net
>>8
ぐうの音も出んわ
毎月の検針票が発行されん時点で怪しむべきやった



13: 2022/04/29(金) 01:26:27 ID:zZNWUwEh0.net
>>11
自前で発電能力無いとこは結構厳しい



14: 2022/04/29(金) 01:26:45 ID:GCL/8MIA0.net
あしたでんき?
ワイそこ契約してたけど7月で電気供給止まるらしいわ・・・



15: 2022/04/29(金) 01:28:07 ID:x+j/jOdj0.net
こういうアホナやつは電力会社再契約拒否したらええのにな



16: 2022/04/29(金) 01:28:57 ID:nXQBHDkL0.net
>>13
悪いこと言わんからちょっと高くても旧一般電気事業者がやっとるとこにしといた方がええで
今回ので思い知ったわ



17: 2022/04/29(金) 01:29:41 ID:T8hTeVuua.net
>>5
初めて聞いたわ
ここの会社なんか?
https://broad-networks.jp/isdenki



18: 2022/04/29(金) 01:30:12 ID:GCL/8MIA0.net
>>16
ワイが契約してる電気会社は
東電が出資してるところやったわ・・・


東京電力グループ会社の「新電力」6月末で電力供給を終了
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220427/k10013602621000.html



21: 2022/04/29(金) 01:31:32 ID:JwWkl60Fd.net
インフラ削減したいのはわかるけどあほやな






22: 2022/04/29(金) 01:31:47 ID:5WYe8EMDM.net
ENEOSでんきとかくらいの大手なら平気やろ?



23: 2022/04/29(金) 01:31:54 ID:bzsEheh8M.net
ハハハハハ!こりゃ傑作だぜ!
うまい話には罠があるってわけだなイッチさんよぉ!



24: 2022/04/29(金) 01:32:34 ID:nXQBHDkL0.net
>>15
お前も当日の20時に事業終了を告知されてみるとええで
事前に手紙で通告したって書いてあるんやがそんなもん来とらんのや

調べてみたらどうも電気会社側が揃って夜逃げしたせいで、
電力供給してた会社が慌てて各所に通知してるっぽくて
当日までに文書が届いてるやつと届いとらん奴がおるっぽいで
まごうことなきクソや



25: 2022/04/29(金) 01:32:36 ID:GCL/8MIA0.net
>>22
楽天でんきですら新規申し込み停止中やで?



26: 2022/04/29(金) 01:32:47 ID:JfWwI8QG0.net
こういうの見るととりあえず東京電力東京ガスにせなあかんなっておもうわ



27: 2022/04/29(金) 01:33:14 ID:Gjt4m+2T0.net
東京電気なら大丈夫だよな?



28: 2022/04/29(金) 01:35:15 ID:x+j/jOdj0.net
>>24
だからアホやん
どの面さげて解約した電力会社にまた加入するんや
5倍の電気代くらいとってええやろこんなアホは



31: 2022/04/29(金) 01:35:36 ID:+lTScIwy0.net
>>5
社名が不穏で草



33: 2022/04/29(金) 01:35:59 ID:GCL/8MIA0.net
なおヨーロッパでは電気代が100%近く値上げしてる模様



35: 2022/04/29(金) 01:37:00 ID:5WYe8EMDM.net
>>33
日本は国に許可とらないと電気代上げられないとかやっけ確か






38: 2022/04/29(金) 01:38:04 ID:jqAR8jAn0.net
シンエナジーワイ、高みの見物



39: 2022/04/29(金) 01:38:17 ID:bzsEheh8M.net
>>35
上げられる上限まで既に上げたってのは聞いたな



42: 2022/04/29(金) 01:40:00 ID:5WYe8EMDM.net
>>39
そう思うと結局自由化ってなんだよとは思うわ
送電部門は元々の電力が独占してるわけやし



44: 2022/04/29(金) 01:41:56 ID:nXQBHDkL0.net
>>28
普通に電気料金払っとったらいきなり「会社が潰れたんで電気供給やめますね」
と言われて放り出されたのであって解約もクソもないんやがどういう意味なんや

ずさんな会社と契約したのはもちろんワイがアホやが言ってることよくわからんで



46: 2022/04/29(金) 01:43:16 ID:zZNWUwEh0.net
>>42
電力大手はめんどくさい送配電だけ押し付けられて
小売の美味しいとこは電気の事なんて何も知らず実績も無い新設企業でも参入出来る状況がメチャクチャだった
何もせず右から左に電気を売るだけでいいからとんでもない数のニワカ企業が参入した



52: 2022/04/29(金) 01:46:08 ID:v1qsqtaK0.net
明日電話して東電さんお願いしますいうだけで終わりや



59: 2022/04/29(金) 01:49:21 ID:nXQBHDkL0.net
>>52
祝日でも新規受付対応してもらえるんか?
よりによってGW直前ってのがまたイラつくんや



61: 2022/04/29(金) 01:49:37 ID:x+j/jOdj0.net
>>44
なるほど
今のご時世最初から胡散臭い電力会社と契約する救えないアホがいるんか



62: 2022/04/29(金) 01:50:26 ID:v1qsqtaK0.net
>>59
なにもめんどうな手続きなんてないぞ
当日来てくれるかは分からんが少なくとも翌日にはくるやろ



71: 2022/04/29(金) 01:52:34 ID:dbBsTGNt0.net
>>23
なんやっけこれ



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

74: 2022/04/29(金) 01:54:56 ID:nXQBHDkL0.net
>>62
サンガツ
とりあえず明日できる手続きはやってみるわ







関連記事