【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【話題】「制限速度50キロの道を50キロで走るな!70出せ!」 免停歴ある夫の“マウント指示”に妻が悲鳴… [ひぃぃ★]





1: 2025/06/22(日) 22:22:22.50 ID:P8oJIZGi9.net
運転中に横からごちゃごちゃ文句ばかり言われたら、イライラして却って危険な運転になりそうだ。相手がいつも一緒に過ごしている夫や妻ならなおさらだ。

掲示板ミクルに6月中旬、「私の運転に文句しか言わない旦那」というスレッドが立った。スレ主の30代女性は、車を運転するとき子どもと犬は乗せるが「夫は横に乗せません」と断言している。理由は、夫がスレ主の運転に文句しか言わないからだという。過去に夫を助手席に乗せた際には

 「ボンネット(編注:ダッシュボード部分か)に足を乗せ、YouTubeをガンガン聴きながらおい!制限速度50キロの道路50キロで走るなよ!70だせ!と怒鳴ってきたり」

さらに、第二車線を走っていただけで舌打ちされ、「生意気だ」と言われる始末。スレ主は「とにかくため息と舌打ちの足が臭くて嫌な思いしかしませんでした」と振り返る。確かにこんな人が横にいたら、楽しいはずのドライブも苦痛でしかなくなってしまう。(文:篠原みつき)

■「旦那は違反ばかりで点数が0点になって免停になったことがあります」

またスレ主は「久々に旦那を横に乗せたら、走行5分でブレーキ踏みすぎで気持ち悪いと言われました」と怒り心頭だ。驚くべきは、そんな横暴な態度をとる夫自身の運転だ。

 「旦那は違反ばかりで点数が0点になって免停になったことがあります。ながら運転は当たり前。メールを打ちながらとか、YouTubeでお笑い見ながら運転」

信号が青になる前に徐行して交差点の中央まで進んだり、常に携帯を触っているため「ふらふらふらふら走ります」など、聞いているだけで肝が冷えるような危険運転の常習者らしい。スレ主は「まだ信号変わってないよ!人ぶつかるよ!」と何度も叫んだことがあるというから、苦労が思いやられる。

過去には追突事故も起こしているが、相手に許してもらったことで反省するどころか、「おれいつもいいことしてるからだわ」と笑っていたというから、開いた口が塞がらない。

スレ主が「確かに私運転上手くないけど、この人には言われたくないです」と訴えるのももっともだ。

■スレ主の運転にも厳しい声が……

この理不尽な夫の振る舞いに、スレッドの返信には同情や怒りの声が相次いだ。

 「先に行っておくと、これから年を取るともっと酷くなりますよ」「この0点亭主が!って言ってやれ!」

など、夫の先行きを不安視する声や、スレ主に「言い返すべきだ」とアドバイスするコメントが寄せられている。スレ主も「このままじゃ手のつけられないじじいになるんでしょうね」と返信しており、将来への不安は大きいようだ。

一方で、スレ主の運転技術にも課題があるとする厳しい指摘も複数見られた。仕事で長距離を運転しているという人のコメントでは、

 「ブレーキを多用する運転は上手くない方の特徴です。かえって後続車のイライラや事故を誘発します」

と、交通の流れを妨げている可能性に言及。運転が下手だと自覚しているなら、「日々、上手くなろうと努力くらいはして欲しい」と苦言を呈した。

ただ、女性の運転に問題があるとしても、交通ルールの無視を指示する夫の言動は論外であり、同乗を拒否するのは当然だ。危険な夫を隣に乗せないことが、自分と家族の命を守ることになるだろう。

2025年6月18日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/28984308/

画像



5: 2025/06/22(日) 22:24:06.54 ID:mgOB9SMX0.net
でも確かに制限速度30kmや50kmの所を60kmで走れって言う旦那の意見は分かる気がする



6: 2025/06/22(日) 22:24:11.88 ID:NB5MHyvG0.net
制限速度守れよ
それで遅れないのが一流のドライバー



7: 2025/06/22(日) 22:24:20.20 ID:0mqFOCDh0.net
運転見てから結婚しろ



8: 2025/06/22(日) 22:24:20.86 ID:VauHBcs20.net
今は移動式オービスがあるから
地道でもヤバいよ



13: 2025/06/22(日) 22:26:02.54 ID:YFC20aZD0.net
よくそんな奴と結婚したな~ってしか思わんw



15: 2025/06/22(日) 22:26:17.00 ID:I0hbJfyg0.net
>>1
>点数が0点になって

違反点数って加算なんだけど



22: 2025/06/22(日) 22:27:16.19 ID:pVLoAkxK0.net
60キロくらいにしとけ!



33: 2025/06/22(日) 22:29:26.91 ID:PZIRcr0l0.net
車の流れで判断しろそんなもん



34: 2025/06/22(日) 22:29:37.34 ID:xadEpQBI0.net
制限速度50なら64までだよな





40: 2025/06/22(日) 22:29:57.77 ID:eephwho50.net
最近の30キロ制限の道でのオービスの多さは異常



44: 2025/06/22(日) 22:30:30.62 ID:pVLoAkxK0.net
ダッシュボードになんで足乗せるねん
カッコいいつもりなの?けして楽ではないやろあのポーズ



45: 2025/06/22(日) 22:30:30.32 ID:x2G97aYx0.net
混んでないなら
55~60km走行が一般的かな



46: 2025/06/22(日) 22:30:37.27 ID:C2/huat+0.net
運転ってほんと性格出るからな
離婚した方がいいよマジで
その夫多分最終的に人跳ね飛ばすか大事故起こすよ
で、そいつが責任取れるならともかく
事故起こすだけ起こして死んだりしたら色々やらなきゃならんのは妻だからね
30代でそれならもう救いようが無いから今すぐ離婚した方が良い



47: 2025/06/22(日) 22:30:54.50 ID:ycqEV7lt0.net
運転で怒鳴る女って多いよね



52: 2025/06/22(日) 22:31:54.18 ID:SSts38aS0.net
法定速度、制限速度に10km/hプラスした速度で走れ言うひとなんなの
周りの交通の流れを乱すな言うてますが、法律違反でしょ



53: 2025/06/22(日) 22:32:11.44 ID:5DIq+8n+0.net
人の運転に煩いやつ居るよな
たいがいそいつもろくでもない
社用車でよく経験したわ



54: 2025/06/22(日) 22:32:24.29 ID:BpYetvmZ0.net
後ろが詰まってないなら制限速度で走ればいい
詰まりそうなら後ろが常識的な車間を取る程度に速度を上げて走るのが常識



55: 2025/06/22(日) 22:32:31.08 ID:XGp6+Chw0.net
制限速度守ってる奴は正しいんだが許せんドケコラカス!って思ってしまう



57: 2025/06/22(日) 22:32:58.19 ID:MopeWeWd0.net
なんでこんなのと結婚したの?






60: 2025/06/22(日) 22:33:08.45 ID:lXd2ywCn0.net
大事故起こす前に離婚したほうが身のため



63: 2025/06/22(日) 22:33:53.82 ID:5DIq+8n+0.net
片側二車線あるときは走行車線守ってほしいわ
右側並走して走り続けてるやつ大杉
まずそこだろ



73: 2025/06/22(日) 22:35:03.17 ID:RPMBPiSh0.net
制限速度50キロの道を60で走れとは言わんが40で走られると途端にイライラする



85: 2025/06/22(日) 22:36:54.55 ID:n9RIsYay0.net
>>5
は?



98: 2025/06/22(日) 22:38:45.05 ID:bhz4CkK50.net
>>5
30キロのところはスクールゾーンだからな
こんなところで60キロもだしてたら流石に危ない
都内とかの住宅地の裏道よく使う人かな



99: 2025/06/22(日) 22:38:53.79 ID:3AEhbcQn0.net
事実だとしてもお前の選んだ男がそれってだけだし
離婚しちゃ駄目なんてこともないからな



100: 2025/06/22(日) 22:39:04.50 ID:mzsxTn440.net
いや制限速度は守ったらいいよ
それで車間距離詰めたり煽ったり文句言う奴がおかしい



106: 2025/06/22(日) 22:39:34.94 ID:PGO8R6wu0.net
>>5
せいぜい+10以内にしとけ



115: 2025/06/22(日) 22:40:34.24 ID:5PnZyyaG0.net
制限速度50キロの道を50キロで走るな!70出せ!とまでは言わないけど50キロは出してくれ
理由があって速度出せないなら追い抜き追い越しさせて欲しい



129: 2025/06/22(日) 22:42:06.59 ID:ObKMkBsC0.net
制限速度40キロの近くの道は普段60キロくらいで流れてる
でもたまに本当に40キロで流れてる時があってその時は取り締まりしてるからよく分かる






132: 2025/06/22(日) 22:42:36.66 ID:UM48gmjf0.net
>>5
こういう奴が遅かれ早かれ児童生徒と接触事故を起こすのよ



135: 2025/06/22(日) 22:42:56.16 ID:gk2VKIrN0.net
制限速度出るか出ないかで第2車線走ってたら誰でもイラつくと思うわ



137: 2025/06/22(日) 22:43:01.47 ID:PR1ShsGq0.net
ホントのこと言うと制限速度50キロの道は59出せ!が正解



141: 2025/06/22(日) 22:43:41.71 ID:5DIq+8n+0.net
>>137
メーター読みならそんなもんなんだよね



142: 2025/06/22(日) 22:43:56.68 ID:Q0ibgPAq0.net
50km制限時間の道を70kmは結構爆走では…



144: 2025/06/22(日) 22:44:19.05 ID:OxsC5npt0.net
都内だけど基本的に50の道は60でみんな走ってるだろ



149: 2025/06/22(日) 22:45:12.22 ID:R7bRDRLv0.net
気持ちは分からんでもないが、運転中の人に横からゴチャゴチャ言うのは無しだよ



171: 2025/06/22(日) 22:49:34.27 ID:P0dOkFUi0.net
>>15
その部分見て創作だと判定したわ



293: 2025/06/22(日) 23:29:52.60 ID:3cKOrZYp0.net
>>5
ゾーン30はアウト
免停でもいいレベル



510: 2025/06/23(月) 03:17:35.03 ID:aNaK+JuM0.net
>>5
こいつが運転してませんように



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

691: 2025/06/23(月) 06:54:39.18 ID:MFxXcrsZ0.net
>>63
それでちょっと右が詰まったら無理矢理左戻るし



761: 2025/06/23(月) 07:39:15.25 ID:sEUBccgu0.net
>>44
臭いって書いてあるから水虫もちで蒸れるのが嫌なんだろ



799: 2025/06/23(月) 07:59:06.18 ID:CLvat2oh0.net
>>5
30なんてスクールゾーンとか細い道だろ
お前も免許返納しろや







関連記事